見出し画像

リコッタチーズの作り方 材料3つだけ(牛乳・レモン・塩)低脂肪・低カロリーで無添加チーズを手作りで自宅で作れます。檸檬の酸味でさっぱり仕上げ

クリームチーズ  カッテージチーズ #子供と一緒に作ろう


今日は牛乳とレモンと塩のみで無添加のリコッタチーズを手作りで作ります。

リコッタチーズを作って、パンケーキに使う予定ですが、リコッタチーズは

パンやバケット、クラッカーに塗って食べても美味しいです。

出来上がったリコッタチーズをクラッカーに乗せて、アーモンド、カシューナッツ、クルミ、ピーカンナッツをトッピングして食べました。3時のおやつに最適ですね。

分離した乳清は捨てないで下さい。

健康ドリンクとしても使えますしホエイでたんぱく質たっぷりなので朝食にスムージーとして使ってもいいと思います。

難易度★☆☆☆☆ 調理時間10分+(常温で15分 冷蔵庫で4時間)
【材料】
ミルク 1パック(1L)
レモン汁 40~50ml
塩 小匙0.5

【ポイント・コツ】

スクリーンショット (1274)


①ミルクは沸騰させないで下さい。75℃位(超えない方がオススメです)まで、膜がないように時々軽くかき混ぜます。適温に達したら、火を閉じます。

スクリーンショット (1275)


スクリーンショット (1276)

②レモンの個体差により、酸味は多少の違いがあります。レモン汁の量を調節しながら入れてください。

スクリーンショット (1277)

③乳脂肪がほろほろと塊が出たら、触らずに15分ほど置きます。

スクリーンショット (1278)

④乳清は捨てないで下さい。乳清の味がさっぱりをしているので、夏の時に飲んだらスッキリです。そして、お菓子やスープ、中華饅頭を作る時に入れたら、より一層美味しくなります。

スクリーンショット (1279)

⑤4時間あるいは一晩を冷蔵庫に置いたら、しっかり水気を切ります。

スクリーンショット (1280)

⑥塩を入れてミキサーで混ぜます。海塩の方がオススメです。

スクリーンショット (1281)

スクリーンショット (1282)

⑦混ぜる途中、チーズが乾燥気味だったら、乳清を入れて混ぜます。(量は15~30ml)

スクリーンショット (1283)

⑧一週間位冷蔵保存できます。

スクリーンショット (1273)


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,893件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?