見出し画像

やる気が出ないときはやる気が出るのを待つ。無理して動かない。―抑うつ経験から語る

朝起きてなんか今日はやる気がないな、なんてよくありますよね。


私はもうしょっちゅうで、朝からやる気がみなぎっている日の方が稀です。

それがおかしいことだと思っていたんですよ、最近まで。


仕事ができる人は

朝起きたらよっしゃやろうってなれる人
やる気スイッチを持っていてやる気がない時は押す人

だと思ってました。


けど実際に仕事ができる人は日々のルーティンとかがあってその中で徐々にやる気を入れていく。

それを毎日繰り返していける人が仕事ができる人ということを知りました。


私は常に後者で、やる気スイッチかも分からないボタンを押して

やる気は出てないけど無理やりやる気がでた気になってました。


自分が抑うつだと知ってから、

これではいつまで経っても気持ちが楽にならないことに気付いて

上手く向き合う方法を私なりに考えました。


今でも試行錯誤しながら過ごす毎日ですが

前よりはずいぶん気持ちが楽になったのでまとめてみます。



気持ちが上がる手段を知っておく

画像1


あがらないとしても自分の好きなものは知っておいた方がいいです。

テンションのあがるもの

興味があるもの

なんでもいいんです、ここは。


私も初めはよく分からなかったです。

ただなんか毎日やってるなっていうのが

動画みたり、映画みたりすることだったので。


得意不得意関係なく、無理なくできることを見つける。

まずここが大事ですかね。


私だったらブログ書き終わったらこれ見るとか

楽しみを作っておいてやってます。



作業場所を頻繁に変える


ライターのお仕事をしているとどこでも出来てしまうので、毎日同じだとやる気も下がってしまうんですよね


なので、その日の気分で場所を変えています。

必ず変えようとか決めてしまわずに、

今日は変えようかな、今日はここでいいかとか

軽い感じで決めてます。


ただ私の場合外に出るのが面倒なので

家の中で場所を変えてます。


外に出る方がよりやる気がでるだろうなとは思います。



歌詞のない音楽を流す

画像2


音があると集中できないという人もいますよね。


適度に雑音がある方が集中しやすいですし、

無音だとやる気がでないんですよね。


音がなさすぎるとちょっとした物音に反応しちゃう

けど歌詞があると聞き入ってしまうので

カフェで流れているおしゃれなBGMとかを流します。



なんといっても無理して作業をしない


どんなに楽しいことでもしんどいなぁって思ってると進まないです。

今日やる気がないなって日は気にせずゆっくりして

やる気がでたら始めるっていうスタンスを大事にしています。


今まで無理しすぎて身体壊したりしていたので

めちゃくちゃ甘やかしてます


多分精神的にしんどい時って気を抜くのが難しいと思うんですが

しんどい時は受け止めて休むことが一番だと思います。


気持ちが楽になってやれるってなったときに

やる気の出る方法を探すのが一番です。


しんどいときは休みましょう。

それが精神的苦痛から脱却するはじめの一歩です。


休み上手は仕事を円滑に進める鉄則なので

休みなさいと言われている時期に休むことを覚えましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?