Dawn Capital

【海外スタートアップ・VCの最新トレンド解説】を発信中! 株式会社アカツキの投資部門、Akatsuki Ventures運営のCVC『Dawn Capital』です。 Twitter▶︎https://twitter.com/dawncapital_vc

Dawn Capital

【海外スタートアップ・VCの最新トレンド解説】を発信中! 株式会社アカツキの投資部門、Akatsuki Ventures運営のCVC『Dawn Capital』です。 Twitter▶︎https://twitter.com/dawncapital_vc

    マガジン

    • 海外スタートアップ業界構造

      海外スタートアップ業界の業界構造のリサーチをまとめました。 現在、韓国・中国のリサーチをアップしています。

    • Dawn's portfolio

      Dawn Capitalの投資先スタートアップの紹介記事まとめです。 企業紹介はもちろん、関連産業の解説やプロダクト体験を記事にしました。

    • メンバー紹介

      Dawn Capitalのメンバー紹介です。それぞれの理念や投資に対する姿勢、Dawnでの働き方を綴っています。

    • Generative AI(生成AI)

      ジェネレーティブAIとは何か?という基礎的な部分から、なぜ注目されているのか?何ができるのか?というテクニカルな部分までを解説しています。

    最近の記事

    開発の牽引役はスタートアップに?核融合市場の成長と、日本の技術的優位性とは

    こんにちは!Dawn Capitalインターンの八並映里香です。 本稿は、「最近なぜ核融合が再注目されているのか?」という問いに徹底的に答える記事となっております。 核融合とは2つの原子核を融合させてより「重い」原子核を作る反応を引き起こし、そこから莫大なエネルギーを取り出す技術です。 核融合は太陽が光り輝き続ける原動力にもなっていることから、核融合炉は「地上に人工太陽を再現する技術」と言われることもあります。 核融合発電の発電量は燃料1グラムで石油8トン分(原発は1.

      • 【アグリテックを読み解く】植物工場が苦戦する中、「農業版Tesla」OishiiがNYで跳ねた理由

        こんにちは!Dawn Capitalインターンの八並映里香です。 皆さんは、Oishiiという植物工場スタートアップが今NYで人気を博していることをご存知でしょうか? エネルギー価格の値上げで電気を多用する植物工場が大苦戦する中、Oishiiは 「他に類を見ない蜂の受粉コントロール技術」 「日本の気候をNYで徹底再現」 「日本の糖度文化の輸出」 という一風変わったフックでNYでの成功を収めたと言えます。 Oishiiが参入したのは「垂直農業」と言うアグリテックを用いた日

        • 「世界の工場」から「イノベーション大国」へ-進化する中国スタートアップ戦略の今-

          こんにちは!Dawn Capitalインターンの八並です。 今回はDawn Capital上海メンバーの現地調査を踏まえた中国のスタートアップ事情について、マクロ・ミクロの両視点から説明していきます。 【読了時間目安:5分】 『中国のスタートアップ事情について手っ取り早く知りたい!』という方には必見の内容となっていますので、ぜひご覧ください! 1: 導入大前提として中国のPE・VC市場は30年ほどの歴史しかありませんが、その中で中国は大きな成長を遂げました。 数値的な面

          • SaaS/AI成長戦略の盲点、「知財」を解説してみた

            こんにちは!Dawn Capitalインターンの八並映里香です。 突然ですが皆さんは、これからスタートアップが生き残るには知財戦略が不可欠であるという事実をどれほどご存知でしょうか? 本記事では近年の「スタートアップ×知財戦略」の重要性の拡大について、現状の法的施策や海外企業の勝ち筋を分析する中で見えてきた という本質的な疑問に対する答えを、ホット産業であるSaaS・AIに絡めながらクイックに解説していきます。 知財にフォーカスすべき理由結論から言うと、 の3点が理由

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 海外スタートアップ業界構造
            Dawn Capital
          • Dawn's portfolio
            Dawn Capital
          • メンバー紹介
            Dawn Capital
          • Generative AI(生成AI)
            Dawn Capital

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            ベンナーズの”未利用魚”が、水産業の未来を変える。 - Dawn's portfolio #1

            こんにちは!Dawn Capitalの池田龍之介です。 今回はDawn Capital投資先の一つ、”未利用魚”のミールキット「Fishlle!」を提供する株式会社ベンナーズをご紹介します! Dawn Capitalは2022年1月に初めてベンナーズ社への投資を実施し、2023年1月にもフォロー投資させていただきました。 本稿では”未利用魚”という聞き馴染みのない商品を提供する同社に関して、 ・深刻な問題を抱える日本の水産業界の現状 ・”未利用魚”とは何か ・なぜ今、ベン

            現地視察で見えてきた韓国のスタートアップ支援の実態と注目の赤ちゃんユニコーン

            こんにちは!Dawn Capitalインターンの脇谷です。 本記事では現地視察を踏まえた韓国のスタートアップ事情について、要点を追って解説していきます。 本稿は、 ・韓国政府のスタートアップ支援 ・民間で広がるスタートアップ支援 ・注目のスタートアップ支援団体 ・中小ベンチャー企業部認定の「赤ちゃんユニコーン」 という構成で、マクロ・ミクロの両視点から解説していきます。 【読了時間目安:5分】 本稿は単体でも読めますが、こちらの記事と併せて読むとより理解が深まります!

            スタートアップ投資の日韓比較と韓国ユニコーン企業

            こんにちは!Dawn Capitalインターンの脇谷です。 今回は現地視察を踏まえた韓国のスタートアップ事情について、 というトピック構成でマクロ・ミクロの両視点から説明していきます。  【読了時間目安:5分】 『韓国のスタートアップ事情について手っ取り早く知りたい!』という方には必見の内容となっていますので、ぜひご覧ください! はじめにみなさんは韓国のスタートアップについてどれほどご存じでしょうか? 映画やドラマ、K-POP、ウェブトゥーンといった様々なコンテンツ

            『Stable Diffusion』を提供する奇妙な新興ユニコーン、Stability AIの正体

            こんにちは!Dawn Capitalインターンの八並映里香です。 本稿では世界が注目するジェネレーティブAI分野の最新ユニコーン、Stability AIについてご紹介します。 『ジェネレーティブAIスタートアップに関しては、まずはここを抑えるべし』というような旬のユニコーンですので、当該分野のキャッチアップに是非ご活用ください! 【読了時間目安:9分】 今年上半期において、2022年は『Web3元年』であると言われていました。 しかし、世界2位の仮想通貨取引所『FTX』

            ジェネレーティブAIツールの、隠れた最先端ソリューションを発見する。

            こんにちは!Dawn Capitalインターンの八並映里香です。 本稿では、国内・海外企業におけるジェネレーティブAIの開発・活用事例を紹介しています。 【読了時間目安:7分】 ◆ 本稿は単体でも読むことはできますが、 ・まずはジェネレーティブAIの定義や仕組みを知りたい! という方は前々回記事(読了時間目安:5分)を、 ・ジェネレーティブAIの具体的機能や使用リスクを知りたい! という方は前回記事(読了時間目安:7分)を読むと、 より当該AIについての理解を深めることが

            最新海外トレンド・ジェネレーティブAIが開拓する未来と、そのリスクとは?

            こんにちは!Dawn Capitalインターンの八並映里香です。 本稿ではジェネレーティブAIの具体的ユースケース、使用リスクについて詳細に解説します。 【読了時間目安:7分】 なお、本稿は下記のnoteの続編となっております。 本記事単体でも独立して読めますが、ジェネレーティブAIの定義や仕組みをより詳しく知りたい!という方は、ぜひこちらもご覧ください。 前回記事に引き続き、本稿の見出し画像は『beautiful women』というワードでジェネレーティブAIが生成した

            シリコンバレーも大注目の海外トレンド、ジェネレーティブAIとは何か?国内・海外情報をまとめてみた

            こんにちは!Dawn Capitalインターンの八並映里香です。 今回は、Dawn Capitalでの仕事で学んだ海外スタートアップのトレンドを紹介していきたいと思い、noteを執筆しました。 本稿では米国のトップVCや有名投資家が大注目している最新技術、『ジェネレーティブAI』の定義や仕組みについてについてご紹介します。 【読了時間目安:5分】 実はこのnoteの見出し画像は、『Dawn Capital』というワードをもとに、ジェネレーティブAIによって作成されたもので

            青学体育会サッカー部副主将と、東京・京都の二拠点生活大学生。会計士試験にも合格した2人の、VCインターンのリアル。

            ——— こんにちは!Dawn Capital インターンの八並映里香です。 今回はメンバー紹介第四弾として、インターン生の宮崎雅崇くんと田和涼太くんにインタビューをしていきます。 ・VCで働きたいけどどうすればいいのか? ・公認会計士試験に合格した人はどんなことをしているのか? ・将来のキャリア選択に活きる、かつ人とは違ったインターンをやってみたい…! といった方々の参考になると思いますので、ぜひご覧ください。 毎朝4時半起床/毎週新幹線で東京-京都間往復。 多忙な大学

            次なる野望は世界一周。Dawn Capitalの「お祭り男」キャピタリスト山田は、何を見据えているのか?

            ——— こんにちは!Dawn Capital (ドーン キャピタル)インターンの八並映里香です。 今回はメンバー紹介第三弾として、Assosiateの山田智博さんにインタビューをしていきます! 山田さんは、現在なんと世界一周中。 今回のインタビューは、ラオスからのお届けです! 彼がなぜ世界一周を志すようになったかも今回の記事では詳しく述べられているので、皆さんぜひぜひ最後まで読んでいってください! 会計士になったきっかけは、「父親の勘違い」!?——— 山田さんは、第一弾

            CVCで見つけた「天職」。あらゆる業務で多彩なサポート役をこなす小林は、Dawn Capitalで何に取り組んできたのか。

            ——— こんにちは!Dawn Capital (ドーン キャピタル)インターンの八並映里香です。 今回はメンバー紹介第二弾として、Executive Assistant & Community Managerの小林茉友子さんにインタビューをしていきます。 学生時代のインターンをきっかけとした石倉さんとの再会のもと、 EC業界からCVC業界へ秘書として転身。——— 2019年5月よりアカツキにジョインされた茉友子さんですが、前職のEC業界からアカツキのCVCへと仕事の場を大き

            「会計士からVCへ」Dawn Capital Director山﨑のライフストーリーと、今彼は何にワクワクしているのか。

            こんにちは!Dawn Capital インターンの八並映里香です。 今回はメンバー紹介第一弾として、 Directorの山﨑大世さんについて、インタビューしていきます。 9年間のラグビー生活ののちに、『3つの軸の掛け算』のもと公認会計士を志す。 ——— こんにちは!本日はよろしくお願いします。 早速ですが山﨑さんのキャリアについて伺っていきたいと思います。 新卒であずさ監査法人に入社していますよね。 なぜファーストキャリアに会計士を選んだのでしょうか? 実は、初めから会

            Dawn Capital 始動しました!

            初めまして!Dawn's note運営チームです。 この4月よりついに、『Dawn Capital』の活動がスタートしました! note第一弾として、Dawn Capital 設立背景や今後の活動などについてご紹介いたします! ▼新設HPも是非ご覧ください https://dawn-capital.vc/ Heart Driven Fund から Dawn Capital へ 『Dawn Capital』は、株式会社Akatsuki Venturesが運営するベンチャ