RICKT

モノトーンとシンメトリーを愛しています | 派手な活躍よりも地道な継続 | Webライ…

RICKT

モノトーンとシンメトリーを愛しています | 派手な活躍よりも地道な継続 | Webライティング、ブログ

マガジン

  • 日々感じた集

記事一覧

3月の生き方

1月から更新出来なかったことに後悔をしつつ、でもここから再スタートだ!と重い腰を上げつつPC前に座る。スタートはいつでも良い。キリの良さを気にしていては1年を無駄に…

RICKT
3年前

深夜の執筆が捗る4つの理由

日中、ライター案件やブログを執筆していると、よく手が止まる。全ツッパで集中して書ける時もあるけれど、そんな時は稀。 逆に、昼寝をしてしまって夜目が冴えている時は…

RICKT
3年前
3

ココロの声が枯れるまで書く

午前4時。 いつも通りシャワーと歯磨きを済ませ、冷蔵庫から500mlの水を取り出し、仁王立ちで腰に手を当てて一気に飲み干す。 冷たいものが喉から胃に入り、お腹へと流れ…

RICKT
3年前
1

ひとり会議のススメ

あなたが何か新たなことを始めようとした時。 まだ何も浮かんでいないけど新しい自分を見つけたい時。 そんな時は、ひとり会議をしましょう。 ひとつテーマを決めて、自…

RICKT
3年前
2
3月の生き方

3月の生き方

1月から更新出来なかったことに後悔をしつつ、でもここから再スタートだ!と重い腰を上げつつPC前に座る。スタートはいつでも良い。キリの良さを気にしていては1年を無駄に生きてしまう。

さて、3月も11日が過ぎた。明るくなる時間が早くなり、暗くなる時間がだんだんと長くなる季節。春一番が来て、眠っていた命が徐々に目を覚ましていく。

1月に決めた目標はすでに忘れて、何かしたい葛藤だけが残って、怠さとイラ

もっとみる
深夜の執筆が捗る4つの理由

深夜の執筆が捗る4つの理由

日中、ライター案件やブログを執筆していると、よく手が止まる。全ツッパで集中して書ける時もあるけれど、そんな時は稀。

逆に、昼寝をしてしまって夜目が冴えている時は、高確率で覚醒する。ヘッドホンを耳に当て、大音量で好きなBGMや洋楽の音楽を流す。邦楽だとどうしても歌詞に集中してしまい、気が散る。口ずさんでしまってはアウトだ。

なぜだかわからないが、0時を回ったくらいからアイデアがポンポン浮かんで来

もっとみる
ココロの声が枯れるまで書く

ココロの声が枯れるまで書く

午前4時。

いつも通りシャワーと歯磨きを済ませ、冷蔵庫から500mlの水を取り出し、仁王立ちで腰に手を当てて一気に飲み干す。

冷たいものが喉から胃に入り、お腹へと流れる感じが好きで毎日続けている。内臓がビックリしているのがたまらなくて、身体に「今日も生きるぞ!」と喝を入れる。

いつも通りのデスクに着き、パソコンを開く。キーボードに手を置いた瞬間、ココロの声が聴こえてくる。

ひとりではない、

もっとみる
ひとり会議のススメ

ひとり会議のススメ

あなたが何か新たなことを始めようとした時。

まだ何も浮かんでいないけど新しい自分を見つけたい時。

そんな時は、ひとり会議をしましょう。

ひとつテーマを決めて、自分に問いかけ議論する。

答えが出たら行動に移してみる。

会議は、いつでもどこでもできます。

なぜなら「ひとり」ですから。