見出し画像

【新NISA】今からでも新NISAは始めるべき?それとも一旦待つべき?


はじめに

私は今年の4月から初めて経済のことを学びました。
元々「新NISA」って言葉は聞いた事ある程度で、「投資信託」「仮想通貨」みたいな言葉は私とは無縁のことだと思っていました。

ただ、学んでみると面白い、かつ学ぶ必要性の高い分野だと気づきました。
詳しくは下の無料記事を見ていただけると嬉しいです。

そして、「新NISA」について学んだとき、もったいないことをした!っと思いました。なぜなら、その時期はちょうど日経平均株価が最高値を記録したばかりのころ。今から「新NISA」を始めても、利益が全然見込めないんじゃないかと思ったからです。

おそらくまだ「新NISA」を始めてない人の中には、同じような悩みを抱えている人がいるはず!そもそも「新NISA」についてまだあまり知らず、始めるかどうか悩んでいる人もいるはず!

この記事では、今からでも「新NISA」を始めた方が良いのか、一旦待った方が良いのか、その疑問について答えていきたいと思います!

(この記事では積立NISAをベースにお話しします)

そもそも「新NISA」って?

まず、「NISA」とは何かについて簡単に説明したいと思います。
「NISA」とは株式や投資信託で得られた利益が非課税になる国の制度のことをいいます。

普通は投資で得られた利益には20%程度の税金がかかります。たとえば、投資で20万円儲けたとしたら、4万円くらい税金で持っていかれて、利益が16万円くらいになってしまいます。それが20万円そのまま手に入るようになったのがNISAなのです。

「新NISA」はその進化版で、旧NISAと比較して投資上限額が拡大したり、非課税保有期間が20年から無期限になったりしています。平たくいえば、より大きなお金で、より長期的な目線で投資可能になったということです。説明はこの程度にして、いよいよ本題に移ります。

「新NISA」は今からでも始めるべき?

その答えは「YES」です。
確かに株価は上がったばかり、一旦待って株価が下がった状態でNISAを始めた方が利益が見込めるような気がします。

ただ、新NISAは無期限で非課税の投資ができる制度。長期的な目線で考えるべきです。経済は常に上下に変動しますが、マクロ的な視点では必ず成長し続けます。今始めても最初はあまり利益が見込めないかもしれませんが、長期的には必ず利益が出るようになります。

タイミングを見極めて始める時期が遅くなってしまうより、早めに始めて積立額を大きくした方が将来的な資産額は大きくなります。

それでもNISAを始めるのが少し怖い人へ

上の説明を読んで、「それって経済が成長し続ける前提じゃない?成長しなかったら損してしまわない?」と思った人もいるはずです。

全くその通りです。
今まで世界経済は成長し続けているから、これからも成長し続けるという希望的観測のもと上記の説明をしていますし、経済が今より衰退したら損してしまいます。

でも私はそれでも良いと思っています。

「NISA」という制度は「投資」というイメージが強く敬遠する人もいますが、私は新しい「貯蓄」制度であると理解しています。

今は銀行に預けても金利が低すぎて、お金が増えることはありません。
昔の100万円の価値と今の100万円の価値は違います。きっと今の100万円の価値と未来の100万円の価値も違うはずです。それなら、ただ銀行で一定額を貯めるよりも、時代のお金の価値に合わせた貯蓄をするべきだと思いませんか?

それがもしかすると、損する方向に行く可能性もありますが、その時のお金の価値に合わせた貯蓄をしてきたと考えれば、受け入れられると思います。

経済が成長する可能性が高いと多くの人が言うのなら、それを信じてNISAを始めるのが吉であると私は考えます。

ちなみに私は4月から月2万の積立NISAを行なっています。6月終わり頃に、3ヶ月続けてみた結果を記事で開示しようと考えているので、それを参考にして決めていただいても良いと思います。(というか読んでくれたら嬉しいです。)

さいごに

新NISA制度は、変動するお金の価値に合わせた新しい貯蓄制度と捉え、今すぐにでも始めるのが吉である、というのが私の見解です。

実際に4月から積立NISAを始めた結果を今後記事にする予定ですので、気になる方、またこのような投資系の情報に興味がある方はぜひフォローをお願いします!!

ここまで読んでくださりありがとうございました!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?