見出し画像

実は人それぞれ違う、「ふつう」「常識」が、発達障がい当事者はもっと違うという話

発達障がいの中の
ASD(自閉症スペクトラム)の人の中には、

「向上心」という概念を理解しにくい人がいます。
*(発達障がいには個人差がありますり、もちろん成長できます♡)


「できた!次はもっと難しいことへ、そして更に上へ...」

上へ!


定型発達(≠発達障がい)の人にとって、「向上心」は、ごくごく当たり前の思考だと思います。

その「あたりまえ」が理解できないので、

自閉症スペクトラム当事者は、
非常識で変わり者と思われがちです。

怒られたり、いじめられたりと、
つらい目に遭うことが少なくありません。

自己肯定感ダダ下がり!


決して怠けているというわけではなく、
感性が違うということなのです。​


自閉症の人は(個人差がありますが)
「自分が楽しいかどうか?」
「興味があるかどうか?」
を基準に動いている人が多いように感じます。

また、変化を好まない傾向があります。  


​独自の「こだわり」もあります。
何かを始めたばかりでも、
あれこれこだわって、止まってしまうことも多々あります。​

周囲とリズムが合わないことも出てくるでしょう。​​


好きなことには時には過集中になるほど没頭できます。
仕事や研究で実力を発揮する人も少なくありません。​​


活躍するしないに関わらず、
「違う感性」があることを定型の人が受け入れられたら...
発達障がい当事者は生きやすくなるでしょう。​​


詳しく知りたい人はLINE登録で、
たおたおと繋がってください♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?