見出し画像

気分をコントロールする。

先月から体調が悪化して、一番悪かった時期に薬の量が戻ってしまった。

結構ギリギリで、一線を超えそうなのを何とか抑えながらきた。

気候が秋になる中で、少し上がってきた感覚がある。


悪くなると、自分は少しずつ元気になっていたのだなと実感した。

悪くなると、自分ではもう手がつけられなくて、

ただただ時が経つのを待つしかなくなる。


そんな中で、気分をコントロールする方法を見つけていきたいと

感じた。

「それが出来ないから、病気なんじゃん」と開き直っていたところが

あったのだけれど、もっと機械的に義務やルールとして、

「こういう時は、こうする」とか「こういう風に考えて過ごす」という

マニュアルを持っていたい。


また、これは最近主人に指摘されたことなのだけれど、

もっと先を見越して行動したい。

目の前の欲求や刺激に囚われすぎていたけれど、

例えば、次の日早く起きるために早く寝るとか、

スマホを見たいのを我慢して、他にやることを済ませるとか。


体調を崩すと周りに迷惑がかかったり、しんどいから、

そうならないために普段から気をつけて、

多少の我慢や嫌なこともやって予防したい。

(太陽の光を浴びて、運動をするとか)


自分の中に1つ大きな軸を持って、それに従って自分をコントロールしていきたい。

そうして、体調を崩したら、こじらせないように

早めに手当をして、引きずらないようにしたい。


現実はすぐに変えられなくても、心の中を変えて強くすることで
見える世界を変えることが出来る。


生きる気力やエネルギーを補充して、

元気になれることにアンテナを張り巡らせる。

一時期死にたくなって、生きる元気を失ったことで、

もっと生きようとする刺激を与えてあげようと思った。

光合成だったり、好きなものを買い与えることだったり、散歩をして自然に触れることだったり。

人間らしさを保てるように、良い刺激や環境を与えてあげる存在を

頭の中に作ってみようと思う。


☆ここまで読んでいただきありがとうございます☆


ここまで読んでいただきありがとうございます✨感想などコメントもらえると嬉しいです❗️サポートをして頂けたらとても励みになります(*^^*)よろしくお願いします♪