見出し画像

神を味方につけると、学びがスッとうまくいく

こんばんは、檀浦です。


いつも髪をお任せしている
友達の美容師さんが
お店をオープンしたので、

遠くなったのですが
行ってきました♪


オーガニック&ヴィーガンを
取り扱っていて

髪や地肌はもちろん、
地球に優しいサロンです。


お店は優しさもありながら
大人の女性が落ち着きそうな
スタイリッシュ空間。


内装も家具やインテリアも
出してくれるハーブティーまで

細部までこだわってるからこそ
そう感じるんだな〜と感じました。



さてさて。


そんなところから今日は、

===============
細部に意識を向けてみよう
===============


ってテーマでお話しします。



これまでたくさん
学んだり教えてきましたが、

同じように
コンサルを受けたり
講座を受講したのに

うまくいく人と
うまくいかない人

ってのが必ずいます。



ざっくりと考えても
圧倒的に後者の方が
多いですよね。



これは料理にしても
スポーツにしても同じで、

うまくいく人は
教わったことを
スッとできたりします。


うまくいかない人は
教わったことを
やっているようで
ちょっとズレていたりします。


この違いって
どこから生まれるのか?



それが、

『細部まで認識できているか』

ってところです。



僕はその昔に

「めっちゃ美味しい
 スフレチーズケーキを作りたい!」

とクックパッドでレシピを見ながら
チャレンジしたことがあります。


結果はというと、

生焼け
ふくらまない

という大失敗。



原因は、

レシピがざっくりしてたから。


たとえば、

メレンゲをつくります
混ぜ合わせます
湯煎焼きします

みたいな感じなわけです。



で、僕はお菓子を作るのは
はじめてだったので、

メレンゲの作り方も
なんとなくしかわからず

そんな風なことを
やってはいるんですけど、

全然かたまってなくて
メレンゲになってなかった
わけですね〜。


つまり、

細部を認識できてなかったのです。



ドイツの美術史家の
アビ・ヴァールブックは


【神は細部に宿る。】


という言葉をのこしてますが、


細部まで認識できると
神を味方につけれるんですね。




学んだときは
ざっくりではなくて

細部までしっかりと
認識できるよう意識することが
とっても重要ですね。



細かく書かれている
レシピで料理を作るように、

めっちゃ細かく認識できると
すぐに再現することができますし

本質的なところを
習得することができますよ♪



では、今日はこの辺で。

ありがとうございます!

最高にHappinessあふれる
自分らしいビジネスモデルを☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

是非、感想とか質問とかあれば
気軽にコメント下さいね♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?