見出し画像

分かり合えないことの良さもある。

パートナーさんとはよく話す方だと思う。二人の考え方をチューニングしながら納得いく決定と判断も積み重ねられてきている。
そうやって我々の関係=世界観が濃くなっていくことで、それ以外の人との関係が薄くもなる。分かり合うことが難しい部分が増える。そんな気にもなる。
たとえば両親兄妹だったり、学生時代の友人だったり。

分かり合うことが難しい部分が増える。それは自分の世界が濃くなってきたということだし、周りとの世界観が変わってきたということでもある。
もっと言えば常識というものに流されずに自分の世界を築けてきている証拠でもあるのだろうな。

それは分かり合えないことの良さだとも言える。

ーーーーーーー

お読みいただきありがとうございます。

毎日の日記の中から一部を抜き出して、こちらに載せています。

明るい考えも暗い気分も、毎日なにかあって、日々とはすごいものですね。それをちゃんと受け取りたいなと思います。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,254件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?