マガジンのカバー画像

日経新聞解説

62
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

【12月30日】日経新聞まとめ

【12月30日】日経新聞まとめ

おはようございます!

今日は年末の特番で「ドラゴン桜」やってますね🌸

ぼくの1番好きなドラマです笑

年内もあと2日!

頑張っていきましょう😆

1面 海外株投信、7兆円純増、今年個人マネー、日本株選ばず→ここ最近この手の記事はずっと出てきてる感じ。

日本人の特に若い世代を中心に、アメリカのハイテク株や、S&P500に連動する投資信託への投資が増えてるよ。

今まで貯金オンリーだと批判

もっとみる
【12月29日】日経新聞まとめ

【12月29日】日経新聞まとめ

おはようございます!

今年もラスト3日!

気合入れていきましょう😆

9面 株価10倍の「テンバガー」、半導体が最多→株式投資してる人の1番の醍醐味といっても過言ではないテンバガー。

テンバガーとは、株価が10倍になるような、「超成長株」のことで、このテンバガー銘柄を見つけることが、株をやってる人のロマンなんです笑

さて、そんなテンバガー銘柄が多く生まれた業界はどこなのか?というのが今日

もっとみる

【12月28日】日経新聞まとめ

おはようございます!

雪も降って、一気に気温が下がってきてるので、

体調管理には気をつけてくださいね😌

それでは今日もいきましょう💪

1面 上場企業の増資3.7兆円、今年11年ぶり高水準→この増資というのは、経済を見る上でとても大切なので覚えておきましょう。

なにか新しい事業を始めるときには、もちろんお金が必要になります。

そんな時、株式というものを発行して、いろんな人からお金を集

もっとみる
【12月27日】日経新聞まとめ

【12月27日】日経新聞まとめ

おはようございます!

クリスマスも終わり、今年もあと5日です!

マーケットも30日が大納会と言って最後になります!

今年のニュースは今年のうちに、しっかりと整理をしておきましょう😆

11面 働きがいはなんですか、三菱UFJ「本社」兼「出向」→今朝逆風な銀行が面白い取り組みをしてる記事。

新興企業などに、銀行で働いてる人材を出向させて、新しいカルチャーなんかを感じ取るようにしてるよ。

もっとみる
【12月26日】日経新聞まとめ

【12月26日】日経新聞まとめ

毎朝の日経新聞解説はこちらから!

1面 世界の中銀、ドルから金へ→今日は案外知らない金の重要性を解説します。

まず、ドルや円などの通貨と1番大きく違うところは、金には上限があるということです。

通貨は無限に発行することができますが、金は発見されてから6000年ほどで、オリンピックのプール3個分ほどしか採れていません。

つまり、通貨とは違って、価値が安定しているということが特徴です。

そし

もっとみる

【12月25日】日経新聞まとめ

毎朝の日経新聞解説はこちらから!

1面 107兆円予算、減らせぬ費用多く

8面 予算案特集

5面 1人あたりGDP、日本OECD38ヵ国中19位

2面 日本にも物価上昇の流れ

→今日は個別の記事ごと解説するのではなく、記事を繋げて解説したいと思います。

まず1面と8面。これはスパルタでいきますが、【絶対に】【全文】読んでください。

日本がこれから何にお金を使おうとしてるのか?というこ

もっとみる

【12月24日】日経新聞まとめ

おはようございます!

今日はクリスマスイブですね!

人それぞれ過ごし方はあると思いますが、
やっぱり年末はすごくいいものですね😆

今日も張り切っていきましょう!

16面 ハプティクス、手触りや衝撃を再現、メタバースを後押し→最近急激に目にすることが多くなったメタバースという言葉。

みなさんちゃんと理解してますか?

おそらく、これ理解してるのとしてないのとで、次の時代で生き残れるかが変

もっとみる

【12月23日】日経新聞まとめ

おはようございます!

今年もあと残すところ9日です!

ニュースの大事な話題は結構年末年始に集中したりするので、最後まで気を抜かずに頑張っていきましょう😆

5面 国債依存度、補正で46%に上昇→これは、日本のかかえる大きな課題の一つ。

今日本という国の【収入】と【支出】を見てみると、支出が圧倒的に超過してる状態。

この収支のことを難しくいうと『プライマリーバランス』と言うよ。

日本はこ

もっとみる
【12月22日】日経新聞まとめ

【12月22日】日経新聞まとめ

おはようございます!

今年もあと10日!

張り切っていきましょう💪

17面 マック、ポテトM・L休止→マクドナルド愛用者にとってはビッグニュース。

マクドナルドで販売してるポテトのサイズのMとLを販売休止にするという記事。

北米で起きた水害の発生で物流が遅れてるのが理由。

こういう記事を見た時の反応で、普段経済の勉強してるかしてないかバレます。

「えー!ポテトのM食べれないのー!」

もっとみる
【12月21日】日経新聞まとめ

【12月21日】日経新聞まとめ

1面 今年度補正予算が成立、35兆9895億→12月18日に説明した国家予算についておさらいです。

メインの予算=一般会計、
緊急時などに臨時に組む予算=補正予算
という言い方をしました。

この前は一般会計の話をしましたが、今回は補正予算です。

今話題の子育て世帯10万円給付なんかは、21年度の補正予算を組むことでまかなおうとしています。

その額が題名にある金額ということです。
焦点はこれ

もっとみる

【12月20日】日経新聞まとめ

4面 香港議会、親中派一色に→香港の抵抗もとうとう完全に抑えられたような形になってしまった記事。

今までの流れまとめます。

時を戻すことアヘン戦争。

中国はイギリスに負けて、南京条約で香港をイギリスに明け渡すことになったよ。

当時は、列強と呼ばれる欧米諸国が中国にどんどん攻め入って、中国の領土を取り合っていました。

世界は大きく、社会主義と資本主義に分かれていて、香港はイギリスを本国とし

もっとみる

【12月19日】日経新聞まとめ

おはようございます!

今日はゆったり日曜日ですね☕️

日頃の疲れを回復させて、

しっかりとリフレッシュしてくださいね😆

それではいきましょう!!

2面 転職希望増、5人に1人、25〜34歳→最近金融の難しい話題が続いたので、今日は息抜き回です。

これは最近よく言われてることですが、転職を希望する人が増えてるという記事。

特に多いのが、25歳から34歳の人。

ここで重要なのは、転職

もっとみる
【12月18日】日経新聞まとめ

【12月18日】日経新聞まとめ

おはようございます!

最近はビッグイベントばかりで少し内容が重いですが、ちょっと頑張りましょう💪

3面 緩和維持、日銀にジレンマ→最近アメリカの中央銀行がFOMCで金融政策を発表したけど、昨日はその日本版(日銀が発表)が行われました。

結論からいうと、日本は金融緩和を維持しますと発表したよ。

おさらい。

アメリカはこの前のFOMCで金利を上げていきます!と発表しました。

それは、アメ

もっとみる
【12月17日】日経新聞まとめ

【12月17日】日経新聞まとめ

12月もあっという間に17日経ちました。

本当に月日が過ぎるのが早すぎますね。

1日1日を大切にして、毎日過ごしていきましょう💪

それでは今日もまとめていきます!

1面 米利上げ前倒しへ、インフレが背中押す→きました!1面トップ記事!
FOMCの発表をまとめています!
と言っても、内容は昨日のうちにまとめてるので、昨日のまとめ記事確認してください。
言ってる内容はほぼ同じです。

今日は

もっとみる