見出し画像

年齢ってなんだろう。



こんにちは!大ちゃんです!



私は昔から、何かと年上の方と仲良くなることが多かったのです。
HSP特有の “気遣いができる” ということもあるのかもしれません。



幼い頃は特に、

どこか子どもらしくない…
というか、
若々しくない
というか…
よく「肝が座っているね」なんて言われていました。


それは、何がそう感じさせているのか、
思考なのか声のトーンの落ち着きなのか、はたまた、趣味や好きなものが年齢に合っていなくてそう思われることが多いのか…。
私自身も謎でした。


今日、とあるnoterさんとお話をさせていただく機会がありました。
(ありがとうございました☺️)

その方も、同じようなお話をされていました。




それで、思ったのです。

“年齢” って一体なんだろう?と。


「今時の若い子は〜…」とか、「昔は〜…」とか、皆さん言いますよね。それで言えば、24歳の私は「今時の若い子」に分類されるのかもしれません。

でも、同い年の24歳の子全員と同じ思考回路かと言われると、少し違う気もします。
どちらかというと、30代よりの24歳みたいな…?
言葉にするのは難しいのですが、若さ独特の、「キャピッ」が無いのです。
(30代全員が「キャピッ」としてない…とかでは無く!!ただ人生100年時代で考えた時に、平均して、「キャピッ」っとしている平均の年齢が10代〜20代前半だという、ただそれだけのお話です。)

私の高校生時代も、「キャピッ」はありませんでしたし、私の人生で「キャピッ」は、今のところ存在していないのです。


それでも分類としては、「今時の若い子」になる。


反対に、年齢を重ねているのに、「キャピッ」としている人もいますよね。
悪い意味ではなくて、キラキラしているというか、夢を持っていたり、何かに夢中になって一生懸命取り組んでいたり。
そういう人は、「昔は〜」とかあまり言わずに、今の時代を生きている感じというのでしょうか…!



年齢って、なんだろうと思うのです。

ただの数字と言って終えば、ただの数字なのかもしれません。

(↑ そういえば、今テレビでやっている『Dr.チョコレート』というドラマでも、そんなセリフがありました。笑)




でも、歳を取ったら、やっぱり「若いっていいなぁ〜」とか思うのかな。

「今時の若い子は…」って思うのかな。

まぁ既に「今時の若い子は…」と1ミリも思わないかと言われれば、そんなことはなくて。そう思う時もありますから、その気持ちを全否定しているわけではありません!!!


でも、年齢で人や物事を判断はしてはいけないなと思うのです。



その人が何を考えていて、何をしたくて、何を頑張っていて、何を求めているのか。
何が好きで、何に興味があって、何をするのが苦手なのか。

ただそれだけのことだと思うのです。



私は、24歳。
ただ24年人生を一生懸命生きてきただけ。

ただそれだけ。



年齢なんて、ただどのくらい人生を生きているかの数字。

何をしてきたか、何をしていきたいか、
何になりたいか、何になりたくないか、

人なんて関係なくて、ただ自分がどうありたいか、

ただそれだけだと、私は思いました🌱



そういう私は、何をしていきたいか、何になりたいか、まだまだはっきりしていないのが現実ですが…!
でも、ゆっくり探していきたいと思っています☺️


そして、

そんな探している自分を認めて、そんな24歳も悪く無いよね!

と思うことにしています!!!




では!また次回👋

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,861件

最後までお読みいただき、ありがとうございます!☕️ 皆さんにとって”気軽に立ち寄れる大ちゃんのnote”となれるよう、楽しくまったり和やかに頑張っていきたいと思っています。良いな〜と思って頂けましたら嬉しいです!サポート是非よろしくお願いいたします。素敵な1日を🌱