見出し画像

キャストの仕事 キャストの職種をすべて紹介!/東京ディズニーリゾート

ディズニーのキャストさんのお仕事本を読んだ。

キャストさんは制服がかわいいし、仕事もやりがいがあってとても楽しそう。
嗚呼、ディズニーにまた行きたい。

近場に住んでいたらバイトしてみたかった。
特にジャングルクルーズの方とか、掃除の方に憧れるが
制服だけでいったらホーンテッドマンションの深緑のドレスが個人的に圧勝である。

 
私は今は福祉職だが、今まで色々なバイトをした。

試験監督のバイトに始まり、家庭教師、工場、データ入力、着ぐるみ、学会補助、チラシ配り、塾講師、郵便局仕分け、試食・試飲販売員。

レジ打ちはしたことがない。
基本的には仕事が好きで、どの仕事も楽しかった。
バイトに関しては、自分から仕事を辞めたことがないのは自慢だ。

 
色んな仕事を知るのが好きだ。
バイトを探していなくてもバイト求人情報を見ている。
私が知らない仕事や会社もたくさんあって、こういった仕事の特集本を読むと刺激を受ける。

 
余談だが、中学の頃から将来の夢は“掃除のおばさん”
高校の卒業文集でも力説している。

 
実際30代後半になっても、私は福祉職員として働いている。
掃除の仕事には就いていない。

 
あの頃の私は知らなかった。
掃除の仕事に就かなくても、福祉職員にはたくさん掃除の仕事があると。

だからあえてその仕事を選ばなくても
掃除の業務はあると。

 
そして当時の私は30代はおばさんだと思っていたが
今にして思うと、あの頃思い描いていたのは
60代以上のように思う。

高校時代の私よ。

30代は思ったよりまだまだ気持ちが若い。
でも、白髪やシミやシワは増えたよ。





この記事が参加している募集

#読書感想文

189,023件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?