見出し画像

「祈り」とは「命を宣言」すること

神社に参拝する人の多くは神様に自分の願いが叶うようにお祈りします。

一方で「神社は自分の願いを叶えてもらうように祈る所じゃありません」という意見もあります。


なぜ「願いを叶えてもらうように祈る所じゃありません」という意見があるのかというと、祈るの語源からきているからです。

「い」は「生きる」や「命」を意味し、「のる」は「宣言する」や「告げる」を意味します。

合わせて「命宣る(いのる)」=「命を宣言する」=「自分の行動を宣言する」

になるからです。

とはいっても、神様は私たちの願いを叶えてくれる存在と昔から信じられていたのも事実です。
だからこそ、神様を祀る場所である神社に人は参拝に訪れるのですから。

一方で、神様は私たちの幸せを願って下さる存在であるとも信じられてもいます。

だから、神社に参拝して、自分の願望を祈るのではなく、感謝の気持ちや、自分の行動を宣言することが、神様への礼儀だと思うのも間違いではありません。

考え方は人それぞれですが、いつも願いを祈っている人は、たまには神様に感謝の気持ちや自分の行動を宣言するのもいいかと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
今後も、あなたのお役にたてるような記事を投稿していきたいと思います。
スキ・コメント・フォローなどを頂けるとうれしいです。

復縁、ラブレター、自分への手紙、など貴方の
伝えたい気持ち、想いの代筆を承ります。
まずは相談からでも大丈夫なので下記からご連絡ください。
contact@daihituya.net











この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?