マガジン

  • #Daigoの学び

    Daigoが日々学んだことをアウトプットしています。学んだことが主なので個人の見解とは異なる場合があります。

  • #Daigoのきもち

    嘘をつくのは嫌いなのでありのままに書きます。 (なお、Daigoは日々アップデートしていますので考えが変わることもよくあります。) (自分の頭の中を整理するために書くこともあります。) (記録として書くこともあります)

  • #Daigoの本棚

    Daigoが読んだりオーディオブックで聞いたりした本を軽い感想とともに記していきます。

  • #DaigoのTed

    Daigoが見たTedトークを個人的な見解を添えてシェアしています。

記事一覧

自分の違和感と向き合うこと。

こんにちは。今年の春は外にあまり出なかったせいか、花粉の脅威から逃げ切ることに成功したっぽいDaigoです。(#花粉っていつまでいるんだっけ?) さて、今日はオンライ…

D
4年前
3

天国と地獄の長いスプーン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー むかし、ある男が閻魔大王に会いに行き、天国と地獄というのはどういう世界なのか尋ねました。すると、閻魔大王は男に…

D
4年前
3

文章を速く書く技術とは

こんにちはーDaigoです。 今回はSchooで学んだ「文章を10倍速く書く技術」についてまとめてみます。 まずはマインド上手い文章を書こうとしない! 文章はコミュニケーシ…

D
4年前
1

「成長」ってなんだよ!!!!!

今年の春は外に出なすぎて、花粉症の症状がほとんどないので鼻が喜んでいるDaigoです。 さて。 今回は、「成長」について深堀りしていきたいと思っています。 就職活動…

D
4年前

脳に悪い7つの習慣(林成之・幻冬舎)

今日はこちら↓ オーディオブックで聴きました。 脳研究の第一人者が書いた本著、 この本の題名的には、「この7つの習慣は脳に悪いからやめよう」という雰囲気がありま…

D
4年前
4

就活の軸を整理したい。

留学中なのに図書館と寮の往復ばかりで浪人生みたいな生活をしているDaigoです。 さて、留学中に出会ったオンラインの就活イベントをきっかけに、帰国前から就職活動が動…

D
4年前
1

面接官の心を操れ!無敵の就職心理戦略(メンタリストDaiGo・KADOKAWA)

今日読んだのはこちら↓ メンタリストDaiGoさんの本です。 僕と同じ名前のDaiGoさん(恐れ多い)ですが、 実はちゃっかりファンで。。。よく勉強させていただいてます。…

D
4年前
2

Daigoのやりたいことリスト

ふと思い立ったので書いておきます。(記録用) 思いついたことを忘れないように、ここにどんどん加筆していく予定です。 やりたいことリスト11(2020年2月2日現…

D
4年前
1

熱狂顧客戦略(トライバルメディアハウス高橋遼・翔泳社)

今回読んだのはこちらの本。 「熱狂顧客戦略」 マーケティングに興味を持っている僕にとっては非常に気になっていた本で、 というのも、僕の将来の目的に非常に沿ってい…

D
4年前
8

言語化力~言葉にできれば人生は変わる~(三浦崇宏・SBクリエイティブ)

発売からまだ3日程度?ですが、気になっていたので読んでみました。 ちなみにKindleで読みました。 僕が特に印象に残ったところをピックアップしつつ感想などを綴ります…

D
4年前
2

「学びをお金に変える技術」井上裕之(かんき出版)

今日オーディオブックで聞いたのは、 井上裕之氏の人気作、「学びをお金に変える技術」(かんき出版)です。 現状から変化して大きなお金を稼げるようになるためには、根…

D
4年前
5

【悪用厳禁】詐欺に騙されない!心理トリガーを知る

心理学は非常に汎用性が高いので知っておいて損はありません。 これから記す心理トリガーは悪用厳禁です。実際、詐欺などの多くはこういった心理学を上手く活用していると…

D
4年前

上手に会話するための10ルール

誰もが上手に会話したいと心のどこかでは思っているはずです。 僕も会話するのが苦手で、1対1で話すとよく沈黙が訪れてしまうタイプです。。。 そんな人が意識したい、 …

D
4年前
4

親友の突然の死。そこから感じたこと。そして覚悟。

親友が突然死んだ。 留学し始めてから1ヶ月くらいたったある日、 親友の一人が急に亡くなりました。原因は交通事故。 あの時、海外にいる僕に電話で知らせてくれた先輩に…

D
4年前
14

Daigoが大事にしたい5つの価値観(2020年1月現在)

こんにちは、Daigoです。 今回は、僕が今現在感じている大事にしたい価値観を5つ記しておきます。 ただの記録用ですので短めになります。 大事にしたい5つ価値観1.…

D
4年前
11

Daigoの座右の銘(2020年1月現在)

こんにちは、Daigoです。 今日は、僕の座右の銘を公開したいと思います。(2020年1月現在) 早速いきます。僕の座右の銘は、 「明日は今日と違う自分になる。」 です。…

D
4年前
2

自分の違和感と向き合うこと。

こんにちは。今年の春は外にあまり出なかったせいか、花粉の脅威から逃げ切ることに成功したっぽいDaigoです。(#花粉っていつまでいるんだっけ?) さて、今日はオンラインキャリアセミナーに参加して、 株式会社CRAZY 執行役員 吉田勇佑さんのお話を聞いてきました。 本当にいい話ばかりでしたが、そのなかでも特に印象に残った言葉をピックアップしました。 違和感と向き合うことが大事生きていく中で、「違和感」を感じることって多々ありますよね。 「これにはなんか納得できないん

天国と地獄の長いスプーン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー むかし、ある男が閻魔大王に会いに行き、天国と地獄というのはどういう世界なのか尋ねました。すると、閻魔大王は男に天国と地獄の様子をそれぞれ見せてくれました。 まずは地獄を見てみました。 すると、予想とは大違い! 地獄のテーブルの上には、なんとおいしそうなご馳走がいっぱい! ところが、人々はガリガリに痩せて、目は血走り、 互いを押し合い、ののしり合うという狂気の沙汰。 どうして神は、自分たちをこんなひどい目に合わせるのだと

文章を速く書く技術とは

こんにちはーDaigoです。 今回はSchooで学んだ「文章を10倍速く書く技術」についてまとめてみます。 まずはマインド上手い文章を書こうとしない! 文章はコミュニケーションの一部にすぎない。肩肘張ってやる必要はなくて、「格式高い」といった意識を捨てる。LINEみたいな文章でいい。 素材「どう書くかより、何を書くか」 HOWよりWHAT 素材に目を向ける。 準備が大事。素材はあればあるほどいい。となると、素材を集める技術も大事になってくる。 小説家やエッセイ

「成長」ってなんだよ!!!!!

今年の春は外に出なすぎて、花粉症の症状がほとんどないので鼻が喜んでいるDaigoです。 さて。 今回は、「成長」について深堀りしていきたいと思っています。 就職活動をしていて、僕の中でも「成長」っていうのが重要なキーワードにはなっているなーと感じていて、 結構多くの人が「成長したい!」っていう思いをもっているんじゃないかなと思います。 そこで思うんです。 「成長ってなに?」 「なにがどうなったら成長といえるの?」 この辺がはっきりしないと成長成長言っていても抽

脳に悪い7つの習慣(林成之・幻冬舎)

今日はこちら↓ オーディオブックで聴きました。 脳研究の第一人者が書いた本著、 この本の題名的には、「この7つの習慣は脳に悪いからやめよう」という雰囲気がありますが、本の内容的には、「脳に悪い7つの習慣を裏返した、この7つの習慣を意識しよう」というように感じました。 簡単にまとめると、 1.脳の本能を磨く(貢献心、幅広い興味) 2.感性を磨き、理解力を高める(口は言わず、好きになる、面白いと思う、感動する、笑顔をつくる) 3.達成率を上げる(主体性を持って、一気

就活の軸を整理したい。

留学中なのに図書館と寮の往復ばかりで浪人生みたいな生活をしているDaigoです。 さて、留学中に出会ったオンラインの就活イベントをきっかけに、帰国前から就職活動が動き出しています。 その中で、「自分が就活で大事にしている軸って?」というところがボンヤリしている気がしたので、ここで整理しておきたくて書いています。 もし偶然、就活中もしくは就活を控えている人がこのnoteを見つけてくれたとしたら、そんなあなたに少しでも参考になることを願っています。 では、現時点での「Da

面接官の心を操れ!無敵の就職心理戦略(メンタリストDaiGo・KADOKAWA)

今日読んだのはこちら↓ メンタリストDaiGoさんの本です。 僕と同じ名前のDaiGoさん(恐れ多い)ですが、 実はちゃっかりファンで。。。よく勉強させていただいてます。 なぜこの本を選んだかというと、シンプルに面接が控えていたからです(笑) 「面接に必要な心理学的なテクニックがあるのかな」というとても軽い気持ちで本書を開き、その目的は達成されたのですが 個人的にはそれよりも DaiGoさんの仕事や人生についての考え方に関するところから 非常に大切な気づきを得

Daigoのやりたいことリスト

ふと思い立ったので書いておきます。(記録用) 思いついたことを忘れないように、ここにどんどん加筆していく予定です。 やりたいことリスト11(2020年2月2日現在)1.ギター 2.バンジージャンプ 3.パラグライダー 4.スカイダイビング 5.サーフィン 6.NBA観戦 7.グランドキャニオンに行く 8.カナダに遊びに行く 9.英語で仕事 10.家族を旅行に連れて行く 11.35歳までに起業 12.イベント開催(テーマはスポーツ?読書?英語?) 1

熱狂顧客戦略(トライバルメディアハウス高橋遼・翔泳社)

今回読んだのはこちらの本。 「熱狂顧客戦略」 マーケティングに興味を持っている僕にとっては非常に気になっていた本で、 というのも、僕の将来の目的に非常に沿っているような気がしたんです。 読んでみて結論、僕の直感は間違っていなかったように感じました。 そもそもの僕の人生の目的の一つとして、「スポーツを通して日本を元気にする」というものがあります。 これの実現のためには、スポーツの魅力の最大化を目指すのはもちろん大切だと思うのですが、 スポーツの魅力を(まだ知らない

言語化力~言葉にできれば人生は変わる~(三浦崇宏・SBクリエイティブ)

発売からまだ3日程度?ですが、気になっていたので読んでみました。 ちなみにKindleで読みました。 僕が特に印象に残ったところをピックアップしつつ感想などを綴ります。 1.「LIFE is Contents」人生はコンテンツだ。 つまり、人生に起きるあらゆる出来事は成功も失敗もなにもかもネタにできるということ。 この考え方はこれからの時代特に大事にしたい価値観だと思いました。 どんな失敗も辛い経験も、その渦中にいるときは世界の終わりみたいな気分になるかもしれない

「学びをお金に変える技術」井上裕之(かんき出版)

今日オーディオブックで聞いたのは、 井上裕之氏の人気作、「学びをお金に変える技術」(かんき出版)です。 現状から変化して大きなお金を稼げるようになるためには、根本から自分を変えるための学びが必要になります。 その学び方、意識の持ち方などを分かりやすく教えてくれます。 特に僕が印象に残ったのは、時間の使い方。具体的には「速読・速聴」など。 1日は24時間という時間の量は平等ですが、時間の質は大きな差が生まれます。 僕も最近はオーディオブックも3倍速で聴いていますが

【悪用厳禁】詐欺に騙されない!心理トリガーを知る

心理学は非常に汎用性が高いので知っておいて損はありません。 これから記す心理トリガーは悪用厳禁です。実際、詐欺などの多くはこういった心理学を上手く活用しているといわれています。 逆に言えば、これをしっかりおさえておけば詐欺に引っかかりにくくなるかもしれません。「あ、これ心理トリガーだ。」って気づけるようになるだけでも世界が変わります。 【悪用厳禁】6つの心理トリガー1.返報性の法則 なにか相手にしてもらったら、こちらもなにか返さなきゃいけないと思ってしまうやつです。恐

上手に会話するための10ルール

誰もが上手に会話したいと心のどこかでは思っているはずです。 僕も会話するのが苦手で、1対1で話すとよく沈黙が訪れてしまうタイプです。。。 そんな人が意識したい、 「上手に会話するための10ルール」を記しておきたいと思います。 以下のルールを一言で表すのなら、 相手に興味を持つこと  です。 上手に会話するための10ルール 1.今、その瞬間(会話)に集中する。 携帯をいじったり、マルチタスクをするのを避けて全神経を会話に集中させます。会話が苦手な人ほど、それを

親友の突然の死。そこから感じたこと。そして覚悟。

親友が突然死んだ。 留学し始めてから1ヶ月くらいたったある日、 親友の一人が急に亡くなりました。原因は交通事故。 あの時、海外にいる僕に電話で知らせてくれた先輩には本当に感謝しています。辛かったはずなのにわざわざ電話をくれたその優しさに頭が上がらない思いです。 これまで祖父がなくなったとかそういう事はあったけど、 同世代の大切な人が亡くなったのは初めてでした。 なによりその親友は僕にとって本当にかけがえのない存在で、 一生付き合っていくだろうなと疑いもなく確信していまし

Daigoが大事にしたい5つの価値観(2020年1月現在)

こんにちは、Daigoです。 今回は、僕が今現在感じている大事にしたい価値観を5つ記しておきます。 ただの記録用ですので短めになります。 大事にしたい5つ価値観1.嘘をつかない 僕は嘘を付きたくないんです。うそをつくと体調悪くなるしそもそも嘘下手だし。自分にも周りにも正直に生きたいんです。 2.人の役に立つ これは巡り巡って自分のためです。誰かの役に立つことほど自分が幸せになることって無いんじゃないかと今は思っています。人に感謝されることほど自己肯定感や自己重要感

Daigoの座右の銘(2020年1月現在)

こんにちは、Daigoです。 今日は、僕の座右の銘を公開したいと思います。(2020年1月現在) 早速いきます。僕の座右の銘は、 「明日は今日と違う自分になる。」 です。 この言葉は、こちらの本で出会った言葉です。 「明日は今日と違う自分になる」 何故か分かりませんが、時間が経てば経つほどこの言葉がしっくりくるんですよね。。。 僕は基本的にだらしない人間なのですが、そのくせ意識高い系のつもりになったりする、ようするに面倒くさいやつなんですよ。(きいてない)