就活支援の仕組み

おはようございます!大学生の考察です!

今日は就活支援会社の仕組みについてご紹介します!

まず就活支援会社ってなんだろう?こんな問いからお答えしていきます。就活支援会社とは文字通り学生の就職活動を支援してくれる会社です。自分がどんな会社に合っているかから始めて、企業を紹介してくれたりします。面接対策などもしてくれて、就職が決まってから決まった後も長期で面倒見てくれます。しかも全て無料のサービスで行ってくれます。もちろん交通費はかかりますが。私は今までに2社ほど通っていました。現在では1つの会社にお世話になっていますが、どちらの会社も親身に面倒見てくれました。

そこで今回は全てのサービスを無料で行ってくれる就活支援会社がどのように利益を出しているのかについてご紹介していきます。

【就活支援会社の収入源とは】

就活支援会社の収入源とは、学生を紹介した企業先が学生に内定を出し、学生が内定承諾をした時に発生します。つまり、企業側が就活支援会社にお金を出し、そのお金で学生を支援する体制を作り、就活支援会社は会社を経営しているということです。

また、これは就活支援会社のデメリットになりますが、就活支援会社は企業側から支援をいただいている企業しか紹介してくれません。なので、自分の進みたい第一志望の企業と就活支援会社が繋がっていないと紹介はしてくれません。もっとも第一志望の企業があるのであれば、紹介してもらわなくても大丈夫なのですが。

他にも、就活支援会社によっては顧客(学生)を増やすために友達を紹介してほしいと執拗に迫ってくる会社もあるみたいです。そういった会社で困っている場合は縁を切って他の会社にお世話になるか、大学のサービスを活用しましょう。

このようにして就活支援会社にはメリットもありますが、デメリットもあります。よって、メリットの部分を上手く引き出し、デメリットの部分は上手に付き合っていくことが大切です。バランスを保ちながら一つずつ進めていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?