マガジンのカバー画像

思わず引き込まれた話のまとめ

152
ついつい語り口に引き込まれて最後まで読んで感服した話のまとめ。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

多様性を認めるって言葉は、ただの綺麗ごとではないかと思ったり

人間関係ミニマリスト・無関心シリーズで、なんとなく思っていることを3本も一気に続けて書いてしまったので、仕方ないのでもやもやシリーズを続けてあげています。 ちょっと私のもやもやnoteに食傷気味の方は、このあとに控えている来週の「バゲット殺人事件(仮) ソロキャンプ編」まで遠慮なく、しばしお休みくださいませ。 昨今やたらと口にされる「多様性を認める」という言葉。 なんか、それを言っとけば間違いなしみたいな気がして、少しうさん臭さを感じ始めている。かくいう私もよく「多様性を認

見えないドレスコード

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

東京に関する偏愛レポート

 東京という街を思い浮かべる時、どんな印象があるだろうか。  地方出身のわたしが東京に住む前に持っていたイメージは「新しい・便利・冷たい・なんでもある」だった。  昔のドラマや漫画で「東京は冷たい街だ」なんてセリフをよく耳にしていたから、そんなイメージを持っていたのかもしれない。  しかしこのイメージはわたしが東京で暮らした3年間の中で大きく覆ることとなった。  今回はその話を、思い出を交えて掘り下げていきたい。  わたしが暮らした街は東京の中でも下町だった。  マンショ

見えない

ゆりちゃんは、どこか遠かった。 おなじ専攻の友達だったけれど、さほど親しいほうではなかった。 あの人、見える人らしいよ。 ゆりちゃんについて、そういう噂があった。見えないはずのものが見えるのだとか。東北出身で、イタコだか歩き巫女だかなんだかの血筋らしくて、先だの前だのが見えるんだとか。 話してるとき、ふっとありもしないほうを見てるときがある、だとか。 私はほかの子たちと過ごすことが多かったので、ゆりちゃんのことはよく知らなかった。ただおそろしく着眼点の鋭い人だとは思ってい

大好きな祖母の、たくさんある好きなところの一つ

私が唯一、気が合う家族は、今は天国にいる祖母なのだが、私を育ててくれた大正生まれの祖母はとても変わっていた。 大好きだったところはたくさんありすぎて私の人生の余暇すべてを使っても書ききれないが、今思い出す好きなところは、私に「早く結婚したら」とも、「子供を産みなさい」とも一度も言わなかったことだった。 「結婚しなさい」でなく「したらどう?」「結婚っていいよ」すら言わなかったし、「子供を産むのもいいよ」さえも言わなかった。 「女の幸せ」というワードはおそらく祖母の頭になかったの

+4

杉村くん 第8話 ~ゲームくん~

生きると言い続ける生活と記憶

自分の小ささは、自分自身が一番知っている、けれど自分では認めたくないから、誰かの言葉をずっと待っている。 ごみの匂いが本当に苦手。いつも息を止めてごみを捨てる。今日は息を止めなかった。ごみの匂いが気にならなかった。好きなものだけ食べているから?と思ったけど、そもそも嫌いな食べものなんてなかった。わたしの体内がごみになってしまったのかも。悲しくなる言葉の方がしっくりきた。 染まる相手を選ばないと、わたしはどこまでも沈む。なんでも好きだし、なんでも信じてしまう。まず疑う、過去

noteお散歩マップ

noteの街は、ただ歩くには広すぎるので、ときにはこんな地図を片手にお散歩してみるのはいかがでしょう。 Art saryo周辺のお散歩マップを作成してみました。 紹介したい方々がたくさんいるので、マップはまだ作成途中です。 今回は、パトロンプランに加入されているパトロンさんたちを地図に描いてみました。 パトロンさんたちは、私のような人間を理解し支えてくれることを申し出てくださっている方々なので、とても優しくて温かい方々ばかりです。 きっと、この地図をもって散歩したら、

泣きたくないからここに来た

言葉には強さがあると思う。送り手と受け手、感じる強さは全く違う。何気なく言われた言葉に傷ついてしまう。安易に発してしまった言葉を後悔する。相手の表情が見えないと、自分の言葉の強さが分からない。だから、顔も知らない相手を傷つけて、傷つけられている。それがSNSであり、現代に生きるわたしたちの宿命でもある。 ラブホテルの記事を書いたことがある。今まで書いた中で、一番触れてもらっている記事。ずっとプロフィールに固定していたけれど、もう今のわたしには必要ない、と思えた時に固定を外し

素敵マダムに学ぶ、洋服の選び方

■ その1ある時、私にこんなことを教えてくれた素敵マダムがいました。 失敗しない洋服の買い方のコツは、ショッピングに着ていった服に合う服を買うか、必ずその場でひとつのコーディネートを完成させてから買うこと。その時には、試着をすることも忘れずにね。 これはあくまで私の経験ですが、洋服を買いに出かけると、マネキンが着ている洋服がなぜかとても可愛く見えたり、セールなどで値段が下がっている洋服をついつい買ってしまったりしませんか? ショッピングの時の試着はするって方も多いと思い