マガジンのカバー画像

お金

68
運営しているクリエイター

#ギャンブル

依存が最強のビジネス

ビジネスは基本的にリピーターがいればいるほどお金が儲かります。同じ人が何度も買ってくれたら将来の売上の見通しが立ち、安定するようになります。ではどうやったらリピーターを作れるのか。答えは依存させることです。

その物がないと生きていけない!となった人は繰り返し商品を購入し続けます。世の中で売れているものは大抵、人を依存させるものです。例えばお菓子です。砂糖には依存性があり、マイルドドラッグと呼ばれ

もっとみる

ギャンブルやっても99%のバカは養分にされるだけ #87

まだギャンブルをやったことのなかったり、友達に誘われて迷ったりしてる若者たちよ。悪いことは言わない。とにかくギャンブルをやるのだけはやめとけ。

基本的にギャンブルというものは負けるように作られています。そして人間の脳はギャンブルにハマるように作られています。そうした人間の習性を利用してギャンブル中毒になった人に何度も金を使わせてギャンブルの胴元は金を儲けまくるのです。

一番やべえのが宝くじです

もっとみる

コスパの悪い趣味とはなにか

趣味と一口に言っても色々なものがあります。
人生を破滅させるレベルのものから、逆に豊かにしてくれる趣味もあります。
そこで今回はコスパの悪い趣味とは何か考えてみたいと思います。

結論から言うとコスパが悪いのは人生を破滅させる可能性のある趣味ですね。
例を上げるとギャンブルとか風俗とかブランド品などです。
金とか異性とか絡んだ趣味は危険です。

ギャンブルというのはちょっと確率を勉強した人の間だと

もっとみる

ギャンブルには絶対を手を出さない

今日は大谷選手の通訳をしている水原一平さんが違反賭博に大谷の金6.8億を使った事件で話題持ちきりですね。
この件を聞いて俺はギャンブルには一生を手を出さないと心に決めました。

聞くところによると水原氏は7500万円もの報酬をもらっていたらしいですね。
一億ゲットしてセミリタイアしたいと思っている俺としては二年くらいで一億貯まる境遇は羨ましい限りですが、そんな金持ちでもギャンブルにハマってしまうと

もっとみる