マガジンのカバー画像

政治

275
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

投票に行きましょう‼️

投票に行きましょう‼️

意外?にも前回より投票率が低いようです。

争点がなくどこにも風が吹いていないようですが、投票には行きましょう。

まだ2時間あります。

新しい四年間が託される重要な選挙です。

小選挙区で入れる人いないなら、比例票だけでも構いません。

投票しなければ何も変わりません。

是非行ってください。

候補者、暴漢に襲われる。

候補者、暴漢に襲われる。

日本維新の会の衆議院東京9区の候補者である『みなみ純』さんが暴漢に襲われたそうです。

幸いにも大怪我はしておらず、翌日から選挙運動を再開されているようです。

候補者は相手が有権者だと何をしてもキレることが出来ないと思い込んで、好き勝手に暴言吐いたり、女性候補にはセクハラしたりする人は本当にどこの選挙区にもいます。

これが優秀な人材を政治の世界から遠ざけてしまう要因の一つになっております。

もっとみる
衆議院選挙 東京11区選挙公報

衆議院選挙 東京11区選挙公報

各選挙区の選挙公報が配られております、
なので東京11区の選挙公報をご紹介します👍

立候補者は四人です‼️

下村博文(自由民主党)

西之原修斗(共産党)

桑島康文(無所属)

あくつ幸彦(立憲民主党)

レアな核融合党が出馬されています。

そして、ここは現職の2人・下村博文さんとあくつ幸彦さんに共産党の新人・西之原修斗さんが挑む戦いです。

なぜかこの選挙区では野党共闘が行われていない

もっとみる
個人的に興味のある東京の選挙区

個人的に興味のある東京の選挙区

遂に衆議院選挙が始まりました。

個人的に興味のある東京の選挙区は・・

東京5区

立憲関係者の間では評判の良くない候補者と、初入閣した大臣に、日本維新の会の新人が挑む選挙区。
日本維新の会のたぶち正文さんは、漫画チラシをなんと‼️ 二つも作成されている。気合の入った候補者です。

東京8区

山本太郎さんの出馬騒動で注目を浴びた選挙区。遂に石原伸晃さん小選挙区で敗北か‼️(比例では復活してしま

もっとみる
遂に決戦‼️‼️

遂に決戦‼️‼️

遂に衆議院選挙が公示されました。

去年に解散されると言われ続けて、ここまで長引きましたからね。候補者の方々は大変だったでしょう。

後悔のないように選挙戦走り抜けてください。

各党の動きは・・

世論調査ではどこにも風が吹いてない感じですが、選挙は何が起こるかわかりません。私は改革が進むことを願っております。

応援している候補者が数名おります。時間がなくお手伝いには行けませんが、その方達のご

もっとみる
衆議院解散‼️

衆議院解散‼️

遂に衆議院が解散されました‼️‼️
今月の19日公示・31日投開票で衆議院議員選挙が行われます。

菅政権の発足直後から解散するのでは?と言われてましたから、その時から準備して活動を続けていた新人候補は金銭的にも精神的にも辛かったのではないかと思います。

こちらが週刊文春に出ていた予想です。

もし、この通りだとすると、勝者は誰になるのでしょうか?

各々、及第点ってことなんじゃないかと思います

もっとみる
というか減税するべきじゃないのか?

というか減税するべきじゃないのか?

岸田総理がフジテレビの番組「日曜報道 THE PRIME」に出演して、「当面は金融所得課税に触ることは考えていない」と述べたそうです。

実は岸田総理は就任最初の会見で「金融所得課税を考える必要があるのではないか(=増税するということ)』と述べて株価を大暴落させていたのです。

これに焦って前言を撤回する形になりました。

しかしです。

下記の表のキャピタルゲイン税というのが、株の売却などの所得

もっとみる
同情票で意外と勝てんじゃないのか?

同情票で意外と勝てんじゃないのか?

昨日、山本太郎さんが東京8区から出馬すると発表されましたが・・

これが問題となっているそうです。

ことの発端は立憲民主党、共産党、社民党、れいわ新選組の野党4党が野党共闘をしようとしていることにあります。

東京8区は元々立憲民主党から吉田はるみさんが出馬予定でしたが、山本太郎さんが勝手に出馬を表明して「候補者の調整をするべき」と主張しているそうです。

吉田はるみさんは前回の衆議院選挙も東京

もっとみる
私が望むことは一つだけ・・

私が望むことは一つだけ・・

れいわ新選組の代表であります山本太郎さんが出馬する選挙区が発表されました。東京8区になるそうです。

前に衆議院選挙に出馬した時も東京8区でしたから、この選挙区を予想した人も多かったのではないでしょうか?

ハッキリ言ってしまうと、山本太郎さんがどこから出ても情勢が変わるものではありません。なので、この選挙区以外の人はどうでもいい話かもしれません。

しかし、私は一つだけ望むことがあります。

もっとみる
岸田新内閣発足

岸田新内閣発足

昨日、岸田内閣が発足しました。

※日刊スポーツより

当選回数の少ない若手を起用しているのが目につきますが、党三役が甘利明幹事長、高市早苗政調会長、福田達夫総務会長、そして、官房長官に松野博一さん、極め付けが副総裁に麻生太郎さんですから、安倍さんの傀儡内閣というイメージはどうしても持ってしまいます。

これなら実務能力的に菅政権の方がいいのでは?と言っている人もいます。

私としてはこども庁担当

もっとみる
演説が上手い支部長の吉田大成の応援に行ってきました。

演説が上手い支部長の吉田大成の応援に行ってきました。

前に私が応援していた候補者の方がいましたが、その方の応援に川崎市から何度も来てくださった方がいらっしゃいます。それが日本維新の会の神奈川県第9選挙区支部長の吉田大成さんです。

その吉田大成さんが街頭演説会をされるということなのでお手伝いに行ってきました。

実は吉田大成さんは、貫禄のある柔和な風貌をされておりますが、声も凄く良くて演説がお上手なのです👍

演説会の後もいろいろとお話を聞かせてく

もっとみる
ファーストの会よりあっちの方が気になっています。

ファーストの会よりあっちの方が気になっています。

都民ファーストの会が国政進出をすることになったそうです。本日、荒木千陽代表が会見を行い、党名は『ファーストの会』というそうです。

いきなりの国政進出に一部からは批判の声が上がっています。そして、これにより浮動票が分散されてしまうので、第三極と言われる政党は大打撃を喰らう可能性が高く、結果的に自民党など組織票を獲得出来る政党が喜ぶだけなんじゃないかと思います。

そして、もう一つ気になることがあり

もっとみる
都民ファースト国政進出‼️あの人が鞍替えするなら板橋区には朗報か?

都民ファースト国政進出‼️あの人が鞍替えするなら板橋区には朗報か?

都民ファーストの会が国政に進出するそうです。

前に都民ファーストの会から出馬し、都議選に板橋区選挙区で当選した木下ふみこさんのことをブログに書きました。

この中で、当選から3ヶ月過ぎて辞職すると、板橋区選出の議員が一人減るので板橋区の発言力は都議会で低下して少なからず板橋区民は不利益を被ると述べました。

しかしです‼️‼️

もし万が一に小池都知事が辞職して、衆議院に鞍替えしたとしたら、都知

もっとみる
換気の悪い密の部屋

換気の悪い密の部屋

岸田文雄さんが自民党総裁選に勝利して人事が発表されています。

その中で麻生太郎さんが副総裁に選ばれたことに批判が集まっているようです。

硬直した党人事の象徴のような扱いで、『自民党は換気の悪い密の部屋』と揶揄されているようです。

なかなか上手いこと言うなと感心してしまいました。

しかしですね‼️

本当に換気が悪いのは自民党なんでしょうか?

立憲民主党は結党以来ずっと枝野幸男さんが代表を

もっとみる