見出し画像

Weekly DAE : 5/1-5/5

みなさまこんにちは。
DAncing Einstein 中の人です。

ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。

わたくしめは、家族と弾丸遊園地に走ったり(全アトラクション1時間待ちにはへこたれました…)、家中を掃除したり、掃除中に発掘した思い出の品に浸ったり(そして掃除が進まない…)、心ゆくまで寝続けたり、ハッピー満載の連休を過ごさせていただきました💕

みなさまのハッピーな連休エピソードも、ぜひぜひ教えてください!

というわけで、
1週間のハッピーを想起して味わいながら、学びとともに記憶痕跡化していきましょう✨



今週のハイライト

HAPPY NEUROZINEでは、毎週末にその週をざっくり、ハッピーに!振り返る、ハイライト記事をお届けいたします。

代表青砥が月〜金で更新しているPodcast「あおとのぉと」をはじめ、DAEの動きや気になったニュース、中の人のハピエピなどなど!

みなさんもどうぞご一緒に、今週のハッピーを振り返って記憶痕跡化!です!


あおとのぉと  〜脳とAIの間〜 脳の専門家とChatGPTのバラエティ豊かな対話

脳の不思議に魅了され、探究・発明・執筆をさせていただいているDAncing Einstein代表の青砥瑞人と、2023年2月より新たな強力な相棒として加わったchatGPTさんによる番組。脳とAIの間を行き来しながら、共存・共進化の未来へのプロセスを楽しみ、味わいましょう!✨


5/1 ハッピーパワーワード59:素直な心の大切さ


週のはじまり、月曜日は <ハッピーマンデー>
多くの偉人の方々の言葉に学びつつ、青砥とChatGPTさんとのディスカッションによって新しく生み出されたハッピーでパワフルな言葉を、毎週ご紹介していきます!

今週のテーマは「素直な心」。
素直な心とは、いったい何でしょう。子どもの頃は、きっと誰しも素直な心のまま生きていたはず。歳を重ね、経験を重ねるごとに、成長し社会の中の「大人」になっていった大人のみなさん。知識が増え、空気を読むことも増え、常識と呼ばれるものも身についていったと思います。そんな常識や社会のマジョリティの中で生活していると、ほんの些細なことでも、自分のが素直に感じたことに蓋をしてしまうこと、ないでしょうか?

番組では、松下幸之助さんの著書から引用した一文、そしてパブロ・ピカソさんやのアルベルト・アインシュタインさんの遺した言葉をご紹介。多くの偉人たちが、「素直な心」の大切さを説いている。
経験を積み成長してきた大人だからこそできることもあれば、大人だからこそ陥りがちな間違いがあるかもしれない。同時に、大人だからこそ、その素直な心の大切さに気づき、子どもから学ぶことができるのかもしれません。

そんな今週のハッピーパワーワードをはこちら💡

春風に 素直な心で 彩りの道

青砥瑞人 × ChatGPT

およそ1か月の沖縄移住生活を振り返り「素直な心」の大切さに改めて気付いた青砥自身のエピソードとともに、童心に帰るような気持ちでお聞きいただけたら幸いです。

ちなみに、番組内でご紹介した松下幸之助さんの引用文はこちらご著書より💡


5/2 脳とレオナルドダヴィンチ27:自分をノリノリにするレオナルドダヴィンチ


火曜日は <偉人探究デー>
偉人の歴史、思想、習慣、行動を、神経科学の観点から理解を深め、私たちの実生活における応用性を模索します。

レオナルド・ダ・ヴィンチさんシリーズ第27弾!
学びの宝庫レオナルドさんの遺した数々の軌跡から、毎週たくさんのことを学ばせていただいております。

芸術家の理想的な働き方について、レオナルドさんは以下の考察を遺しています。

「画家は思いきりくつろいだ姿勢で作品の前に座る。美しく身支度を整え、繊細な色の絵の具に羽のように軽い絵筆をひたす。気に入った服を見にまとい、自宅は清潔で、美しい絵画がところせましと飾られている。音楽や優れた文学作品の朗読を聞きながら仕事をすることも多い」

『レオナルド・ダ・ヴィンチ 上』ウォルター・アイザックソン著(文藝春秋 / 2022)

創作に向ける注意を削ぐようなストレスを排除し、自分のお気に入りの環境をつくることで、レオナルドさんも脳をノらせていたわけですね🎶

DAEの中でも「脳をノらせる」というキーワードは非常に大切にしております。
我が社は全メンバーフルリモート勤務で、わたくしめは自宅の一角を仕事場にしておりますが、デスク、椅子、窓の位置、配置、周りに飾るお気に入りのもの、背後の本棚、椅子をくるりと回して目に入る本の配列、キーボードにマウスにスピーカー・・・トライ&エラーを繰り返しながら、自分の良き環境にアップデートしていってる最中で、やっぱりフィットしてる環境をつくれるとノってくるんですよね、脳が!

脳をノらせることについては、以前DAEメンバーがnoteを書いておりますので、こちらもご参考まで💡

脳をノらせることの脳的観点からの解説、そしてChatGPTさんとのディスカッションを通して導き出した5つのアドバイスもあわせてお聞きください🎵


5/3 最先端Brainデー35:素直な心と脳


水曜日は <最先端ブレインデー>
最先端の神経科学の研究をご紹介します!ChatGPTさんの持つ膨大な過去の叡智と、青砥が仕入れた最新の論文をもとにディスカッションを繰り広げ、みなさまの知的好奇心を刺激いたします♪

素直な心とは、自分の心、感情反応を大切にして自己の意思決定をすることができるということ。
論理と感情の二極で語られることも多いと思いますが、自分で意思決定をする際、論理だけではなく、自己の感情が教えてくれる情報もちゃんとテーブルの上にのせたうえで意思決定をすることで、論理のみによる意思決定と比べて解像度やその後の学習において大きな差が生じ得る、という脳の観点からのお話しです。


5/4 木曜でした!でもハッピーフライデー60:今週のハッピーニュース


木曜日は <なんでもデー>
改め、<ハッピーフライデーなサーズデー>

完全金曜日気分だった木曜日の青砥より、フライングハッピーニュースをシェアさせていただいております(笑)。

みなさまのハッピーエピソード・ハッピーニュースに浸らせていただきます。
誰かのハッピーを、自分のハッピーに。幸せの表面積を広げましょう♪

ハッピーフライデーでは、みなさまのハッピーをおすそわけを大大大募集しております✨
「楽しかったなぁ〜」「素敵だったなぁ〜」「癒されたなぁ〜」「ワクワクするなぁ〜」などなど、みなさまのハッピーエピソード(ハピエピ)を、ぜひぜひお寄せください!!!!!

ハピエピの投稿は、noteのコメントでも絶賛受付中です〜!
または こちら の投稿フォームからお寄せください✨

この連休中にハッピーを感じた出来事を、ぜひぜひシェアしてくださいまし🎶


5/5 素直な心を得るために


前日のフライングハッピーフライデーから振り替えで、この日は<なんでもデー>をお届け。

1週間を通して探究してきた「素直な心」の大切さ。では、いったいどうやったら得られるのか?
もちろん唯一解はありませんが、ChatGPTさんとのディスカッションを通して、具体的にどんなところに目を向けたらいいのか、以下の8つに整理しています。

  1. 謙虚さ

  2. 誠実さ

  3. 自己受容

  4. 他者への共感

  5. 感謝の心

  6. 無条件の受容

  7. 自己開示

  8. 学び続ける姿勢

詳しくはぜひ番組を聞いていただきたいのですが、個人的に強く学びを得たと感じたのは、1.謙虚さ6.無条件の受容 でした。

1.謙虚さ
自分の知識や能力に対し謙虚な姿勢を持ち自分にも他人にも過剰な評価をしないこと。ソクラテスの「無知の知」という考え方で自分と向き合うということ。それは決してネガティブなことではなく、希望に変えていく性質であるということ。
わたくし中の人も「自分を疑う」という表現で、自戒的に大切にしている考えなのですが、なんとまぁネガティブで内向きな響きなのかと。もちろん自分の中では希望を宿した意味で大切にしているのだけれど、課題フォーカスの悪癖でしょうか。すぐ「疑う」とか「自戒」とか使いたがるうえに、言葉として発していると、宿した希望よりも、「しなきゃ!」とか「すべき!」の強い意識の方が勝ってしまうのですよね。
謙虚さ。知るを楽しむ。希望に変えていく。とても大事な気づきをありがとうございます。

6.無条件の受容
他者を認める、異なる考え方や価値観を許容し学びに変えるということですが、番組内で青砥が触れている「ゴンハオ」という考え方を、恥ずかしながらわたくし初めて知りました👀

共好 中国語でゴンハオ。もともとアメリカ・インディアンの「共同で仕事をする」という意味の「GungHo」の発音を中国語化したもの。相手には相手の価値観があり、自分には自分の価値観がある。それを頭の片隅において、どうやって皆が受け入れることのできる価値観を見つけ出せるのかを考えながら共同で作業すること。

『オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る』での見解をもとに書かれた幻冬舎ゴールドライフオンライン(2023.2.23)の記事より引用

認め合うだけじゃない、その先へ。
「その先」をどんなふうに模索し協働しているのか。そもそもどんな経緯でインディアンの言葉が中国に渡り、浸透したのか。その言葉の歴史的・文化的背景にわたくしの興味津々アンテナがビビビでございます⚡️
今回のあおとのぉとの内容からは脱線ですが、初めて出会った言葉に好奇心。わくわく。これを機に、まずはオードリー・タンさんのご著書をちゃんと読んでみようかと思います!

…と、個人的な学びのメモで埋め尽くしてしまい失敬!
番組内では、素直な心を育むために、8つのポイントを意識して1日をどんなふうに過ごすといいか、ChatGPTさんからの提案もあわせてお聞きください🎶


DAE News!

【EVENT】 5/27(土) 「脳神経科学オンラインレクチャー」 開催


DAEが年数回主催する「脳神経科学オンラインレクチャー」。2023年第一弾を5月27日(土)に開催いたします!

代表青砥による3時間(超)におよぶ脳のメカニズムを深く理解する本レクチャーは、毎度ご好評いただいております。
今回取り扱うテーマは、脳レク初の「HAPPY STRESS」。脳の基本的な特性を理解し、自分のストレスを味方につけてパフォーマンスを最大化するヒントを学びます。

ご参加のお申し込みは、下記Peatixのページより。


【Web】 GOETHEさんに取材していただきました


「仕事が楽しければ人生も愉しい」男性のライフスタイルメディア・ゲーテウェブさんに取材していただきました。
子どもの早期教育をテーマに、短期連載として、3記事公開いただいております。ぜひご覧ください!

#1 米名門大飛び級の神経科学者に聞いた! 子供の早期教育ってあり? なし?

#2 「つまらない」とは言わせない! 神経科学者が提唱する“幸せを掴む”教育とは

#3 「AI+先生の二刀流で教育は進化する」神経科学者がChatGPTを支持する理由


5月の第一週も、たくさんたくさんハッピーに過ごさせていただき、DAEに関わってくださっているすべてのみなさまに、ありがとうございます!

明日は週はじめの月曜日。
心オドル 脳オドル 素敵な1週間を 楽しんでいきましょう〜!✨


この記事が参加している募集

#広報の仕事

3,572件