見出し画像

Cybozu ポートフォリオ勉強会2021 Vol.2 面接編を開催しました!

2021年10月15日にサイボウズ デザイン&リサーチで開催されたイベント「Cybozu ポートフォリオ勉強会2021 Vol.2 面接編」。

デザイナー新卒採用に力を入れるサイボウズでは、毎年ポートフォリオの作り方や面接のコツなどのイベントを通して、デザイナーを目指す学生の方々のサポートを積極的に行っています!

これから23卒デザイナー就活も本格的なシーズンに入りますが、現場のデザイナーはどのような視点でポートフォリオを用いた面接を評価しているのか。今年も実際に模擬形式を交えながら、講義とアドバイスをしました。

この記事では、当日のタイムテーブルの流れに沿ってイベントをご紹介していきます!


💬 オープニングトーク

今回のイベントで登壇するサイボウズ デザイン&リサーチチームのメンバー紹介です!

メンバー紹介-Nia-柴田-篠原-西藤

司会進行:Nia
講師&アドバイザー:柴田
アドバイザー: 篠原
アドバイザー:西藤

上記メンバーが中心となり、にぎやかで明るいサイボウズらしい雰囲気のなかイベントが始まりました。

まずは、毎回恒例のアイスブレイクからスタート。
今回の質問は「最近行ってよかった場所は?」

最近行ってよかった場所は?

美味しいものだったり温泉だったりと、非日常の癒しは大事ですよね!
僕も外で作業するのが好きで、最近は色々なシェアラウンジを使ってみたりしています(デザイナー志望のみなさんも気分転換におすすめです👌)

・・・

🖇 柴田から面接のコツ講義

サイボウズでは昨年に引き続きZoomでの面接を実施しているため、今回は採用面接でのポイントのほか、オンライン面接における心構えもお話しさせていただきました。

以下の3点で自分らしさをアピール!

1️⃣ 志望動機と自分らしさをアピール
・その会社にあった志望動機
・自分の経験や興味を織り交ぜる
"素直さ" や "伸び代" を新卒採用では重視

2️⃣ 端的な回答とコミュニケーション
・聞かれた質問に端的に答える練習を!(結論→理由)
・用意した答えをそのまま答えない
・画面越しで面接官の反応がわかりづらい、「わかりにくいところはありませんか?」など質問する(一人でしゃべり続けない)

3️⃣ 逆質問
「特にないです」はもったいない!
・会社ごとに事前に用意しておくとよい
・自分らしさを表現するチャンス

ここからはデザイナー面接でよくある質問

Q. そもそも面接で何をする?
・自己紹介(5分)
・質疑応答(30分)← ここでポートフォリオの紹介(約5分)
・逆質問(10分)

Q. 面接の質問内容は?
・弊社の製品サービスを使ったことがあるか?
・会社選びの軸は?
・どのようなデザイナーになりたいか?
・なぜサイボウズを選んだか? etc...

Q. 面接ではどんなところを見ている?
・共感度  :会社の理想への共感を持っているか?
・貢献度  :会社へどのような貢献が可能か?
・プレゼン力:デザインの意図をわかりやすく説明できるか?
・探究心  :継続的に粘り強く取り組む姿勢や習慣はあるか?
・将来性  :やりたいことと会社の目指す方向があっているか?

Q. 上手なプレゼンのポイントは?
1. コンセプト
2. 企画背景
3. デザインアイデア
4. ユーザーリサーチ
5. 最終デザイン
(デザインプロセスを明解に説明。特にサイボウズでは2と4を最重視)

Q. オンライン面接になって変わったことは?
情報量は減ったが、合格者はオンラインもリアルも変わらない印象。

Q. オンライン面接のポイントは?
・Wi-Fiなどの回線確認
・ツールとプレゼンに慣れる(Zoom, Microsoft Teams, Google Meetなど)
・バーシャル背景で個性を演出(名前 / SNS など)

・・・

💭 質問タイム

事前にいただいたアンケートで多かった質問に合わせて、イベント中にあった質問に回答していきました。

Q1. 一番重視しているポイントは?

西藤:理念への共感・どのようにポートフォリオをプレゼンするか
篠原:コミュニケーション・言葉のキャッチボール
柴田:自分らしさ・伸び代

Q2. PFのポイントのアピールの仕方は?

篠原:自分が作ったものを端的に作品を深掘りしていく
柴田:得意な作品を最初に持ってくるのが定石
西藤:会社ごとに違うが、サイボウズはプロセス・リサーチ。会社が何を注力しているかを事前リサーチする

Q3. サイボウズ面接でNGな行動は?

全員:サイボウズはない(服装・髪色・Zoom背景・化粧・飲み物もすべて自由)

Q4. PFをどのように説明すれば良い評価か?

西藤:会社に合わせていて、端的な説明
柴田&西藤自分が話しやすい順番のポートフォリオで説明、量も大事

Q5. 面接官が納得するような説明の工夫は?

柴田:変に納得させるのではなく、自分らしさを出すこと
篠原:面接官とコミュニケーションをする
西藤:会社とその人のマッチングなので「この人と一緒に働きたい」と思ってもらうことを意識

Q6. 作品以外の部分などで何を聞いている?

西藤:サイボウズは「チームで働く」を大切にしているので、チームで何かをすることをよく聞く。その中での役割や、得た学びが聞けるとよい。

Q7. ポートフォリオの形式はPDFがよいか?気をつけることは?

篠原:形式はなんでもよい。ただし外部サービスのリンク・パスワード・閲覧権限には要注意
西藤:プレビューは画面が小さくなりがちなので、余計な画面は消しておく

Q8. 伸び代のあるポートフォリオは?

柴田:リサーチの習慣があるか(アイデアだけに過信しすぎない)
西藤:作って終わりではなく問題点まで自分で考慮している
篠原:アウトプットだけでなく思考プロセスまでみえると会社での活躍が浮かぶ

Q9. デザイナー志望と他職種との違いは?

西藤:特に物事の説明能力。「どう良いか」を伝えるのも仕事
柴田:プレゼン力。PMやエンジニアとすり合わせを行うから
篠原:ポートフォリオを使って説明するのが大きな違い

・・・

📝 模擬面接&アドバイス会 

いよいよ、サイボウズの採用面接に携わる現役デザイナーが、学生さんのポートフォリオを使った模擬面接をレビュー&アドバイスをさせていただきました!
事前に希望者を募り、2名の学生さんのポートフォリオをレビュー。現在作成中のポートフォリオをzoomの画面共有を使用していただきながら、5分で説明していただき、その後デザイナーたちがいくつか質問とアドバイスをするという形式で行いました。

【立松さん】『INIAD Stock』 ほか

立松さんの所属する団体INIADの運営サイト

面接官からのアドバイス
柴田:
・何がどこに書いてあるかわかりやすかった
・作品表紙毎に、何を伝えたいかを明確にする(一行で簡潔に)
・文字が小さいのが気になるので、画像を大きく使おう

篠原:
・Zoom背景をオリジナルで作られている◎
・ポートフォリオ全体的に一画面で情報を簡潔にしようとしているのがよい
・一般的に知られていない略語や前提知識をなくすと、作品にスッと入れる
・面接で説明することを想定して、ページ順番を入れ替えよう
・もらったフィードバックは載せた方がいい

西藤:
・プロトタイプを作り、そのリンクがあるのが素晴らしい
・作るときの試行錯誤(ボツになった中間生成物)をもっと見たい
・他作品にも触れていたが、ポートフォリオで確認済みなので時間を割いて一つの作品を深堀りしよう


【興津さん】『Runking』 ほか

興津さんの作ったアプリRunking

面接官からのアドバイス
篠原:

・プレゼンが上手く、話し方も聞きやすかった
・どういった目的・どういう特徴という作品の前提共有があってよかった
・グラフデータを使うときは、問題提起につながるものだと更によい

柴田:
・書類審査なら問題はないが、文字情報が多い&小さいので、プレゼン専用のポートフォリオを作ってみてもいいかも

西藤:
・ワンステップ上のポートフォリオを作るには、ランニングの目的が「始める」なのか「継続する」なのかで、競合調査を修正できそう

・・・

🤝 エンディング

実際にサイボウズの採用面接を務めるメンバーの話やアドバイスを聞ける、貴重な機会だったのではないでしょうか?
ポートフォリオを使ったデザイナー就活本番に活かせる、有益な情報がたくさん得られたのではと思います🌟

<参加していただいた学生さんからのコメント (一部抜粋)>
人の作品や面接を見る機会がないので、作品越しに伝わった他学生の長所やポートフォリオの綺麗な見せ方など、新たな発見がたくさんありました。
今後自分の作品やポートフォリオ作成に活かせるナレッジを吸収することができて大変満足です!

とても勉強になる内容で参加してよかったです。また、社員の方々の雰囲気・会社の理念なども伝わってきたのですが、とても素敵なチームだと感じました!

他にも多くの学生さんからコメントをいただきました。なんとイベント全体の満足度は10段階のうち9.45!皆さんからいただいたアンケート結果をもとに、次回もさらに良いイベントを開催できたらと思います!

・・・

🔔 次回イベントの告知

11月19日(金)に、大変好評につき再度、Vol.3 面接編を開催します!
今回のイベントに参加できなかった方や、就活本番に向けてデザイナー面接の模擬練習をしたい方は、この機会にぜひご参加ください!

【ポートフォリオ勉強会の概要】

【connpass】
ポートフォリオ勉強会2021 Vol.3 面接編

・・・

🔊 サイボウズ デザイン&リサーチチームの活動について

さらに詳しくサイボウズ デザイン&リサーチチームの活動を知りたい方は、noteのマガジンCybozu Design Podcastをぜひ合わせてご覧になっていただければと思います!


【noteマガジン】
ここでしか見ることのできないメンバーそれぞれの活動を紹介しています!


【Cybozu Design Podcast】
音声で日々の活動や取り組みを雑談形式で紹介しています!メンバーの人柄やチームの雰囲気も知ることができるので、ぜひお聴きください!

Text by トビ (UX/UIデザイナー)


この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?