cute smile

初めまして。 京都市内の片隅在住の主婦です。 ミシンで自分の服を作ったり犬服を作った…

cute smile

初めまして。 京都市内の片隅在住の主婦です。 ミシンで自分の服を作ったり犬服を作ったりしています。 とにかくミシンを使って何かを作るのが大好きです。 今挑戦中のcreemaでの犬服の販売の事 どんな風に制作しているのか 新作の紹介など、作り手がどんな人なのかを書いていきます。

マガジン

  • 私のハンドメイド

    作ったものの紹介など

最近の記事

お散歩バッグ

こんばんは。 今日も蒸し暑い一日でした。 今日はクールネックを出品しました。 気に入って下さる方が居て下さると嬉しいなと願いながら わんちゃんにとってお散歩は必須ですよね。 そこでお散歩の時に使える夏らしいバッグを試作しました。 内布には防臭効果のある生地を使って。 まだまだ問題点があるので改良は必須です。 手で持っても良し、斜め掛けにしても良しにしたかったのです。 ハーネスとか絶対片手は紐を握るから出来たらバッグは斜めに掛ける方が楽かなと思うのです。 で

    • Creema以外での販路

      creemaを始めて1か月が経ちました。 予想通りの売り上げに意気消沈気味な私なのです。 少しずつは買って頂けてはいるのですが・・・ もっと新作をどんどん出品しなくてはいけないのです。 最近はリアルな繋がりでオーダーを頂いてる状態で なかなか新作に手が回らず。。。 そんなのは言い訳です。はい。 そんな矢先、知り合いと話していたら なんと彼女の職場である美容室で置いてみない? と声をかけてくれたのです。 彼女もハンドメイドを置いてると言うのです。 しかも委

      • クールネック完成

        こんばんわ。 昨日作ったクールネックの問題点を改良して ようやく思っているものが仕上がりました。 これで何種類かの生地をチョイスできるようにして 出品しようと思います。 クールエプロンとお揃いもかわいいかもです。 見ずらいですがフラップのように保冷剤を入れるところが 蓋のようになって保冷剤が落ちないようになってます。 ポケットは4か所あります。 そして内側は手芸用のやわらかいアルミシートが挟み込んであり 保冷剤の溶けるのを防げるという事です。 真夏のお散

        • クールネック犬用

          あれこれとバタバタしてしまいnoteをさぼってしまいました。 クールネックを作っているのですが あれこれ考えているとこれだ! と言う形にならず試行錯誤しています。 お友達のわんちゃんは被るのが苦手らしい。 「なるほどそういう子もいるんだな」 でも販売されているものはほとんどが被りです。 苦手な子の割合は低いのかもしれませんね。 取り合えずサンプルは出来たのですが 仕上がってから変更すべき所が出てきてしまいました。 もう一度考えなおしてからの出品となりそうで

        お散歩バッグ

        マガジン

        • 私のハンドメイド
          2本

        記事

          受け取り連絡を頂きました。そしてマナーパンツ

          こんばんは。 今日は初めてのお客様へお届けした商品が届いたと連絡を頂きました。 とても喜んで頂けて私も本当に嬉しい日となりました。 補正したサイズも大丈夫だと言う事でほっとしました。 そして着画を送って下さいましたので 紹介させてください。 ゲンタくんという黒パグちゃん2歳だそうです。 似合ってますよねーーー かわいいの言葉しか出て来ないです。 ありがとうございました。 さて、昨日の続きのマナーパンツを作りました。 男の子用に比べると5倍くらい時間がかか

          受け取り連絡を頂きました。そしてマナーパンツ

          ハンドメイド マナーベルト

          マナーベルトの需要ってあるのか試しに作ってみたマナーベルトってわんちゃんにとってどうしても必要なのか。 犬服を作っているけれど、実際に飼ってはないのです。 テレビでマナーパンツ使う人増えています というのを見たのです。 でも飼ってない私には良くわかりません。 調べても必需品とまではいかないような。 新作にするか悩みどころです。 どんなものか取り合えず男の子用のマナーベルトを作ってみました。 男の子用なのになぜかピンクも。 この一番左の白い生地が優れものなので

          ハンドメイド マナーベルト

          私の愛用ミシンたち

          こんばんは。 今日も真夏の暑さでエアコンなしでは熱中症になりそうでした。 夜は丁度良い感じになりましたが、 明日も暑いそうです。。 さて、私が毎日のように向かっているミシンたちのお話をさせてください。 この職業用ミシン、もう10年近く愛用しています。 ほとんどトラブルもなく頑張ってくれています。 私には無くてはならない相棒です。 「これからもよろしくね」と伝えたいです。 次はニット生地を縫う私には絶対必要なロックミシンです。 これも結構長く愛用していますが

          私の愛用ミシンたち

          ハンドメイド犬服 新作3個目

          こんばんは。 今日の京都市は暑くて暑くてたまりませんでした。 洋裁部屋で裁断始めたら汗が、そしてアイロンです。 夏の最大の問題です。 ただでさえ暑いのにその上スチームで暑さ倍増する。 でもこれをすっ飛ばして縫製すると仕上がりが汚くなってしまいます。 エアコン。。いや、もうちょっと我慢します。 そんな中、スタンダードなタンクトップに飽きてきた私です。 かわいい背中クロスのタンクトップを作りました。 パイピングの幅で悩んだので1cm幅と1.3cm幅を作りました。

          ハンドメイド犬服 新作3個目

          ハンドメイド犬服 スパンリブとスパンフライス

          今日は新作のサンプルを作りました。 一目ぼれしたいろんなアイスのイラストの生地。 いかにもアメリカっぽい生地です。 と言うかmade in USAなんですけど。 私の選ぶ生地はUSA生地が結構多いんです。 品質はやっぱり日本製には若干劣るのですけど。 でも好きなんです。 この感じ。 でも、失敗作になってしまいました。 タイトルにあるように首、腕、裾回りの生地をリブ生地と言うのですが スパンテレコとスパンフライスと種類があるのです。 いつもはスパンテレコな

          ハンドメイド犬服 スパンリブとスパンフライス

          #ハッシュタグのつけ方がわからない

          おはようございます。 昨日ふと自分の記事を見ていて気づいたのです。 ハッシュタグを公開の前に入れたはずなのに 本文の下に無い!!! 調べたらなにやらマガジンの公開設定が非公開だと ダメだという事で、マガジンを作って公開設定にしてみた。 これで今書いている記事に入れたハッシュタグが反映されるのか。 始めたばかりでわからないことだらけです。 書いてしまった過去記事には付けられないのかな? -------------------------------------

          #ハッシュタグのつけ方がわからない

          ハンドメイド犬服新作

          私はニコちゃんが好きなので、この生地で新作出そうと思います。 写真は同じ生地でお友達のわんちゃんに作りました。 制作過程を見て下さると嬉しいです。 まず裁断です。 メッシュ生地は表裏の見分けが難しいのです。 間違わないようにシールで! 背見頃(人間で言う後ろ見頃です)にニット生地なので 肩が伸びでしまわないように伸び止めテープを貼ります。 縫製開始 縫ってる所は撮れないのですが。「動画が載せられるようになりたい」 だんだん形になってきました。 後少しで仕

          ハンドメイド犬服新作

          note 初投稿です。自己紹介します。

          noteを始めた理由ハンドメイドを販売する事について私がnoteを始めようと思ったのは ズバリ、Creemaでハンドメイドの犬服の販売を始めたからです。 犬服のカテゴリーには本当に沢山のかわいい犬服が それはもうズラリと並んでいます。 「こんな中で私の商品に目がとまる分けないよ」 と、正直に思いました。 しかも全然売れるどころかフォローもされないし いいね!も僅か 閲覧履歴も10人見てもらってる商品が最高です。 もちろん最初から出品したら売れるなんて思って

          note 初投稿です。自己紹介します。