マガジンのカバー画像

今日のおすすめ漫画

333
生まれてから今日までに読んだ漫画の中から胸を張っておすすめできる作品を紹介しています
運営しているクリエイター

#ライフスタイル

暴力が後ろ盾にあっての平和なのか?|今日のおすすめ漫画|2018.10.30

暴力が後ろ盾にあっての平和なのか?|今日のおすすめ漫画|2018.10.30

【感想】
いつも思うのだが、人間の歴史で、暴力から脱するのはどういった革命からなのだろうか。この作品の世界は、愛する人の為の戦いなので、この世界の暴力がなくなりはしない。というかそもそも、この現実の世界も、武力があって、暴力が後ろ盾にあっての平和なのか?

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/10/30/north/

今日のおすすめ漫画【2018.10.04】

今日のおすすめ漫画【2018.10.04】

【感想】
顔を塗りたくると性格が豹変するというお約束のギャグ。でもバカにできなくて、確かに、世の中、自分のやりたいことと適正ってマッチしていないことが多いと思う。適職だけど天職ではないみたいな。そのジレンマを面白可笑しく見せてもらった感じだ。

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/10/04/city/

今日のおすすめ漫画【2018.10.03】

今日のおすすめ漫画【2018.10.03】

【感想】
凄く不思議な漫画だった。書道漫画。さすがに書道の挿絵は実写のコピーなのだが、少年漫画の要素は意外とたくさん入っているのだが、このふわっとしたテンションはなんなんだろう。やっぱり、書道の「静」を感じさせるということなのか。

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/10/03/calligraphy/

今日のおすすめ漫画【2018.10.02】

今日のおすすめ漫画【2018.10.02】

【感想】
ハッキリ言って、登場人物たちの言動は、気持ち悪くて、生理的に受け付けなかった。そういったエピソードも漫画の中に出てくるのだが、それでも連載を追って最後まで読んでしまったのは、何に置いても、彼らの日常が楽しそうで、羨ましかったからだ。

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/10/02/geek/

今日のおすすめ漫画【2018.10.01】

今日のおすすめ漫画【2018.10.01】

【感想】
オラオラした格闘系の漫画が嫌いなので、冴えない主人公の奮闘劇は読んでいて楽しい。早退したり、会社の宴会に参加しなかったり、現代では普通のことなのだが、連載当時はそういった若者はまだまだ稀有で、そうやって主人公の怪しい日常を描写していたのが懐かしい。

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/10/01/taro/

今日のおすすめ漫画【2018.09.30】

今日のおすすめ漫画【2018.09.30】

【感想】
未亡人を巡るラブコメとして勿論面白いのだが、下宿先の人間模様が今読んでも面白いし、とにかく楽しい。不埒な女の人がいて、不真面目な大人がいて、恋い焦がれる女性がいて、そういう世間の中に学生という身で揉まれて大人になっていく、それが人生の楽しさだと思う。

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/09/30/maison/

今日のおすすめ漫画【2018.09.29】

今日のおすすめ漫画【2018.09.29】

【感想】
映画版が見事で、それから漫画を読むようになった。頭に思い浮かべた言葉が他人に筒抜けになる。想像しただけで発狂しそうになるが、思ったことがすぐに口に出てしまう人ってのは、実は、それこそが一番信用に足る人物なのではないだろうか。

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/09/29/mind-reading/

今日のおすすめ漫画【2019.09.28】

今日のおすすめ漫画【2019.09.28】

【感想】
大人になるとすっかり読まなくなった本作。子供の頃は毎日、欠かさず寝る前に読み耽っていた。読み終わっても、何度も何度も繰り返して。本当に、それだけ子供の夢が詰まった漫画だったんだなあって今大人になって思う。でも、それが少し寂しい。

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/09/28/catrobot/

今日のおすすめ漫画【2018.09.27】

今日のおすすめ漫画【2018.09.27】

【感想】
ジャンプの連載が打ち切りで、単行本にかなりのページが加筆されていたのが印象に強く残っている。中学生や高校生くらいになると、どうしてあんなにも競馬に夢中になるのだろう。テレビで競馬中継も観るようになっていた。改めて漫画の影響力って凄いと思う。

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/09/27/green/

今日のおすすめ漫画【2018.09.26】

今日のおすすめ漫画【2018.09.26】

【感想】
学生の頃にこれを読んで女子が凄く羨ましくなった。女子は、肉体的にも精神的にも近い距離にあると思う。これは男では有り得ないことで、友情なのか愛情なのか分からなくなるくらい惹かれてしまうこの距離は凄く憧れた。この漫画からこの作者が凄く好きになった。

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/09/26/blue/

今日のおすすめ漫画【2018.09.25】

今日のおすすめ漫画【2018.09.25】

【感想】
おバカなエロコメであると同時に、極めて「人間愛」の物語だと思う。リビドーが、純粋な愛。これは真理で、そこを恥ずかしがって隠すことがおかしく間違っているとさえ思えてくる。この作品をキッカケにこの作者を読み漁るようになった。

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/09/25/extremely/

今日のおすすめ漫画【2018.09.24】

今日のおすすめ漫画【2018.09.24】

【感想】
一気読みするとその面白さに気がつく。あのエピソードはこれとこれが繋がってるのかーって。でも、ミステリーよりもすっかり人間ドラマに惹かれていた。若い女の子もオッサンたちも、キャラが凄く良い。短編の連作を読んでるみたいな、それだけでも十分に成立しそう。

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/09/24/monster/

今日のおすすめ漫画【2018.09.22】

今日のおすすめ漫画【2018.09.22】

【感想】
綺麗に生きようとする人、正しくあろうとする人ってのは、妙に胡散臭い。弁護士は、特にそこを求められると思う。だからこの漫画が面白いわけだが、笑いと同じで常識を知ってこその非常識で、主人公の言うことはデリカシーがないだけで、どれも物事の真理なんだよ。

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/09/22/lawyer/

今日のおすすめ漫画【2018.09.21】

今日のおすすめ漫画【2018.09.21】

【感想】
中年たちは、こうやって生活しているのかもしれない。コミカルに展開しているが、その哀愁が笑っているばかりではいられない。いつか、自分にも回って来そうな役回り。歳を取れば取るほど、この主人公が他人とは思えなくなる。もしかして、ホラー漫画なのか?

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/09/21/legend/