マガジンのカバー画像

今日のおすすめ漫画

333
生まれてから今日までに読んだ漫画の中から胸を張っておすすめできる作品を紹介しています
運営しているクリエイター

2018年10月の記事一覧

人間は醜いって結末にならないのは実は凄い|今日のおすすめ漫画|2018.10.31

人間は醜いって結末にならないのは実は凄い|今日のおすすめ漫画|2018.10.31

【感想】
自身の努力もなく得た力というのは、有り難みも感慨もないはずで、多分、全体的に「でも人っていいよね」っていう帰結を作者はしたいんだと思うのだが、読んでいると、人間って醜いよなあって方向に思考が働いてしまう。そこが超売れっ子漫画家との思考の明確な差なのかもしれない。

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/10/31/diamond/

暴力が後ろ盾にあっての平和なのか?|今日のおすすめ漫画|2018.10.30

暴力が後ろ盾にあっての平和なのか?|今日のおすすめ漫画|2018.10.30

【感想】
いつも思うのだが、人間の歴史で、暴力から脱するのはどういった革命からなのだろうか。この作品の世界は、愛する人の為の戦いなので、この世界の暴力がなくなりはしない。というかそもそも、この現実の世界も、武力があって、暴力が後ろ盾にあっての平和なのか?

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/10/30/north/

柔道人生に終わりなし?|今日のおすすめ漫画|2018.10.29

柔道人生に終わりなし?|今日のおすすめ漫画|2018.10.29

【感想】
アニメをチラ見した程度の事前知識だったので、こんなに長い物語だとは知らなかった。ちょっとした人生だ。いやあ、読み応えがタップリだ。柔道は別に好きじゃないしむしろ生涯関わりたくないスポーツだが、こんな世界観なら自分も仲間になりたいと思わず妄想してしまう。

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/10/29/yawara/

無駄なキャラがいない|今日のおすすめ漫画|2018.10.28

無駄なキャラがいない|今日のおすすめ漫画|2018.10.28

【感想】
「Amazon Prime Video」で観てこの世界観にドハマリした。キャラの個性をこれだけそれぞれ面白くできるのってとんでもない才能だと思う。無駄なキャラがいないというか、読めば読むほど面白い。スピンオフなのが残念なぐらい物語の本筋を捉えているような気がする。

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/10/28/fire/

大人になってからまた戻ってもいいじゃないか|今日のおすすめ漫画|2018.10.27

大人になってからまた戻ってもいいじゃないか|今日のおすすめ漫画|2018.10.27

【感想】
何が毒かは本人にも分からないし、そもそも人それぞれだ。平凡に人を好きになって平凡に社会人になって平凡に大人になって、子どもだった学生から社会に出て大人になって終わった気になることもあるけど、またそこから戻っても先へ行ってもいいじゃないかと思えてくる。

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/10/27/ciguatera/

悪いものは悪いと言える、正しいものは正しいと言える|今日のおすすめ漫画|2018.10.26

【感想】
一見シュールな話だが、こういう奴はいるし、あまりに然とされると圧倒されるというか、こっちが影響されてしまう。勿論、良い意味で。悪いものは悪いと言える、正しいものは正しいと言えることが、なんで悪みたいな教育をするのだろうか? 本当に理解できない。

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/10/26/machida/

子どもの中の常識をちょっとズラしてくる感じ|今日のおすすめ漫画|2018.10.25

子どもの中の常識をちょっとズラしてくる感じ|今日のおすすめ漫画|2018.10.25

【感想】
ギャグはでも、子どもなら思わず笑ってしまうと思う。子どもに思わず笑わせるギャグを考えられるって、かなり凄いことだと思う。シモネタなら絶対に良いってこともないし、子どもの認識の範疇の中で、その子どもの中の常識をちょっとズラしてくる感じ。これ絶対に難しいよ。

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/10/25/mon3/

純真で素直だからこそ|今日のおすすめ漫画|2018.10.24

純真で素直だからこそ|今日のおすすめ漫画|2018.10.24

【感想】
本当に異能を手にしてしまったら、起こり得る結末だと思う。主人公たちが子どもで、純真で、素直だったんじゃないだろうか。そしてやっぱり、子どもたちの目線で見ても、社会は理不尽でおかしくて、それを学校教育では変えられないというのは、情けないというか、とても残念なことだ。

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/10/24/different/

顔は二の次、心で動く|今日のおすすめ漫画|2018.10.23

顔は二の次、心で動く|今日のおすすめ漫画|2018.10.23

【感想】
それは何が悪かったのだろうか。相手が悪かったのだろうか。自分が悪かったのだろうか。どちらにせよ、お互いが一歩踏み込みすぎていて、お互いが一歩引けなかったのかもしれない。そういう青春時代を、思い出させる作品だった。

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/10/23/chok/

オッサンに魅せられた少年時代のワクワク|今日のおすすめ漫画|2018.10.22

オッサンに魅せられた少年時代のワクワク|今日のおすすめ漫画|2018.10.22

【感想】
やはり医療のリアルな挑戦は面白い。過去にタイムスリップしてしまって、現代技術で過去を変えていくという試みは、実は芯は少年漫画に通ずるものがあるのではないだろうか。主人公のオッサンを通して、少年時代のワクワクを魅せられた気がする。

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/10/22/jin/

ラッキースケベに頼らない潔さ|今日のおすすめ漫画|2018.10.21

ラッキースケベに頼らない潔さ|今日のおすすめ漫画|2018.10.21

【感想】
これまた一風変わった設定のラブコメだ。男子が女子に成りすますという流れからラッキースケベの嵐にすることもできるが、そんな低俗なことをせずにちゃんと物語の軸をもって展開するところがファンが未だに多い魅力だと思う。最終回もそうきたかと、凄く好きな結末だった。

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/10/21/face/

より深い闇へ?|今日のおすすめ漫画|2018.10.20

より深い闇へ?|今日のおすすめ漫画|2018.10.20

【感想】
今の華やかなAV業界とはかなり異なった世界だったと推測できる。色々な文化が明るい世間に出てくるようになって、かつて闇に染まっていてその逃げ場でもあったかもしれないAV業界に今出られなくなってしまった娘らは、もっともっと深い闇へ行ってしまうのだろうか。

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/10/20/av/

「性戦」は永遠に|今日のおすすめ漫画|2018.10.19

「性戦」は永遠に|今日のおすすめ漫画|2018.10.19

【感想】
自分の精神を中学生に戻しながら読むと、結構エロいなって感情移入してしまう。「性戦」は中学生男子にとっては本当に永遠の戦いで、如何にしてパンツを覗くか、それも破廉恥な行為に及ばず、如何にしてラッキースケベ展開で堪能するか、そんなことばかりをリアルに考えている。

【今日のおすすめ】

https://cutboss.wordpress.com/2018/10/19/peach/

妖怪?人間?そんなこと関係ない|今日のおすすめ漫画|2018.10.18

【感想】
アジア、中国のような、東洋魔術というのか、そういったオカルトの雰囲気に妙に惹き込まれた。厨二病には特に堪らない設定が満載だと思う。ヒロンは妖怪なんだが、この二人の関係は本当に素敵で、見た目や人種の差別とか本当に馬鹿馬鹿しくなってくる。

【今日のおすすめ】
https://cutboss.wordpress.com/2018/10/18/eyes/