見出し画像

私立のEランク大学どれにする?

前置き

Quoraで、Fランク大学か専門学校で迷ってるというお悩み相談がありまして、私だったら、ちょっとでもがんばって、Eランクに行くっていう回答をしました。じゃあ、Eランクのどこに行って、何を勉強するかっていう話になりますよね。というわけで、おっさん的チョイスを書かせて頂きます。

Eランクとは?

メジャーな所としては、大東亜帝国(大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学)や、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)があります。

とは言え、ここに書いたやつには、あんまり行きたくないですね。大東亜帝国とか産近甲龍っていうくくりで知られ過ぎているので、パッと見でランクが分かってしまうのがイヤですね。

この中で行くなら、強いて言えば、近畿大学ですね。なんでかって言われると困りますけど、なんとなく、大学名の字面的に、一番バカっぽくない感じがします。知らない人が見たら国立大学にも見えそうだし。。

ただ、注意点としては、Kinkiって、英語だと、変人って意味らしく、Kinki Universityっていうと、変人大学ってことで、よろしくないので、正式名称が、Kindai Universityになってますよね。Horyuuji Temple(法隆寺)みたいな、くどい感じです。Kinkiとは、英語では、恥ずかしくて言えない、ということです。そこが、ちょっと弱点ではありますが、それを考慮しても、やっぱり、自分は、近大かな。

東海大も地方名だから、似たようなものじゃないの?って思われそうですけど、なんか、東海大は、バカっぽいイメージが自分の中で定着してるんですよね。あと、東海大が本籍で、私の居た大学に出稼ぎに来てた非常勤講師が居て、経済系の科目で、単位落とされたことあるので、それで、イメージが良くないっていうのもあります。

では、個別の大学を見て行きます。

東京経済大学、大阪経済大学

なんか、普通そうな感じじゃないですか。そんなにバカっぽい感じがしないです。確かに有名大学ではないんだろうけど、普通そうな感じがします。経済の知識は必要ですしね。多少は使えそうな気がします。

拓殖大学

私、拓殖大学にはちょっと興味あります。設立の経緯が興味持てます。台湾統治時代に台湾開拓のために作った大学なので。。保守派の人にウケが良さそうじゃないですか。。将来、地元の名士として、保守系政党から、市議会議員に立候補するとかいう場合などにも、悪くないんじゃないですか?

ちなみに、北海道の大地の党の鈴木宗男が有力OBです。昔からロシア推しで最近うざいと思ってる人多いと思いますし、私も元々あんまり好きじゃないですが、拓大出ても、これだけ堂々としてる人が居るというのは、ちょっと自信になりますね。

創価大学

公明カラーは出ますけど、政界進出とか考えてる人にはいいんじゃないですか(政治ネタが続いてすいません)。公明の中では、頭脳の中枢なんで、ある意味最強です。まぁ、私が行くか?って言われると、たぶん、行かないとは思いますけど、自分の家の宗教が創価とか、日蓮系の人だったら、アリかな、と。。お笑い芸人のニッキューナナも面白いし。。

千葉工業大学、その他「○○工業大学」

おっさんはITの仕事をしているので、理系なら役に立ちそうって思います。実際、Eランクとは言っても、数学や物理をちょっとでもやってるEランクなら、絶対そっちのほうがマシです。

ちなみに、私に最初にパソコン(Mac)の使い方教えてくれた先生は千葉工業大学卒でした。その人が居なかったら、今、ITの仕事してないでしょうし、このNoteとかも書いてないでしょうね。

横浜商科大学、その他「○○商科大学」

これも東京経済大学みたいな感じで、普通な気はしますし、ビジネスの知識なら役に立ちそうって思います。

岡山理科大学

理系なら良さそう、って思います。

京都外国語大学、その他「外国語大学、外語大」

英語だけできても・・・っていうのはありますけど、何もできないとか、何やってたのか分からない所よりはいいかなっていうのはあります。

東京理科大学の第2部(夜間)

こんなのもありました。東京理科大学です!って言えば、そこそこいいじゃんってなりますけど、夜間です、言ったら、え!?そんなのあるの・・・ってなりそうですが、まぁ、でも、全然知らない大学に行くよりは、夜間でも、東京理科大学なら、なんとなく悪くない気はしますね。

ただ、絶対、1回はがっかりされそうなので、そこが微妙ですね。でも、歴史に名を刻む偉人になる予定なら、夜間とかどうとかいうのは、細かい違いなのかも?

東京理科大学の第2部(夜間)2023/3/12追記

理科大の夜間の特に数学科について情報を得たのですが、授業のレベルが昼間の課程と同じで、そのせいで、留年率は高いようです。半分ぐらいの学生が留年を経験するそうです。昼間の課程より低い偏差値の人でも入って来てるのに、それで授業のレベル同じだったら、まぁ、そうなりますね。要注意です。別の記事のコメント欄で聞きました。

東京工科大学(その他、○○工科大学)

理系ならOKです。

東京農業大学

農業したいなら、いいんじゃないですか。私は農業は興味ないですけど。。

大阪電気通信大学

理系ならOKです。

結局、何を勉強するか?

そりゃ、もちろん、IT系のおっさんなので、ITの勉強ですよ。データサイエンスとかAIの勉強とかできたら、特にいいですね。統計学とか、ちゃんと勉強したかったです。

ビジネス系の所だったら、なるべくITの単位取って、ITスクールにも個人的に通って、卒業後はITの仕事にしますね。ITは興味ないってことなら、簿記3級、2級ぐらいは取って、税理士資格目指します。税理士は1科目ずつ取れるので、取りやすいですよ。お金のことが分かったら、ベンチャーキャピタルとか、M&Aとかもやりたいです。Eランクでできるかっていうのはありますけど。。なるべく、そういう方向で。。

さらに絞るとどこがいいか

私だったら、この中だったら、拓殖大学工学部情報工学科にしますね。千葉工業大学と迷うところですけど、総合大学のほうが、人脈はできそうですからね。まぁ、拓大の人脈とか大したことないでしょうけど、他学部に女の子が居そうっていうのはいいですよね。千葉工業大だと、たぶん、男しか居ないと思うんですよね。やっぱり、女の子とのふれあいは超大事ですね。逆に女の子だったら、千葉工業大学に行けば、男しか居ないので、モテモテのヘブン状態ですね。まぁ、拓大でも工学部の中では男だらけなので、十分と言えば十分ですが。。

ビジネス系だったら、拓殖大学商学部会計学科にします。で、簿記3級、2級ぐらいは在学中に取ります。そのままの方向で行くなら、税理士資格目指します。それで、ベンチャーキャピタルとか、M&Aの仕事したいです。ちょっと会計とかビジネス興味無いなぁ、って途中から気が変わったら、仕事はIT系っていうのもアリですね。ただ、データサイエンスやろうと思ったら、やはり、工学部のほうが絶対いいですね。どうしても数学ができなくて工学部に入れないってことなら商学部にするってことです。

他に、私はよく調べてないですけど、数学ができない人向けに、上に挙げたような大学の中で、数学なしで入れるIT系の学科とかあれば、そういうのも考えます。IT系に進む気なのに、会計の勉強するって遠回りですからね。まぁ、数学できるなら、数学使った上で、工学部とか、明らかに数学が必要そうな学部に入ったほうが、後々、データサイエンスとかAIとかやらせてもらいやすいので、絶対イイとは思います。その中でも、特に入試で数学Ⅲまで使う所がいいと思います。どうしても無理ならⅡ・Bでもいいですが。。

つづく。。

関係あるかもしれない続編


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?