マガジンのカバー画像

多様性やふつうについての考察

24
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

破壊の学校から1か月。わたしは何を感じ、どう変化したのか。

破壊の学校から1か月。わたしは何を感じ、どう変化したのか。

こんにちわ。カレー顔あさこです。

すこしづつ涼しくなってきて、過ごしやすくなってきましたね~!

さて、破壊の学校に参加してから、1か月たってみて、気づいた自分の変化について書きたいと思います。

【より思いが強くなったこと】・オンラインで人はつながれるわたしは、インターネッツ老人会の人間です。なので、まだ、ネットスケープナビゲーターしかなかったころ。メーリングリストで知らない人とつながって、大

もっとみる
10年分の学びを振りかえってConnecting Dots を考える

10年分の学びを振りかえってConnecting Dots を考える

こんにちわ。カレー顔あさこです。

友達が主催してくれた「チーム2030と学ぶ2Days、学びのたなおろしワークショップ」へ参加してきました。

全二回のセミナーだったのですが前半は予定があって受けれず、後半だけの参加です。

参加ZOOMのURLを確認しようとしたら・・・!運営から「1回目のWS内で少しやってみた、ワークを完成してきてくださいね!」と書かれていることに気付いた!

でた、ポンコツ

もっとみる
みんなちがってみんないい? 〜偶然と意志でゆれるダイバーシティの舟

みんなちがってみんないい? 〜偶然と意志でゆれるダイバーシティの舟

こんばんは、uni'que若宮です。

コロナ禍に加え、家の事情もあり色々と環境がかわり、生き方や働き方も問い直しているここ半年です。先日ジェンダーギャップについて書いた記事も沢山の方に読んでいただいたのですが、今日はダイバーシティに関してちょっと書きたいと思います。

「障害」と「バリア」先日、奥田浩美さんが主催する「破壊の学校」という、全国の各地を旅しつつその土地の(観光地的ではない)リアルな

もっとみる