見出し画像

食の価値の再定義とは?【ただのカレー好きがカレー屋さんになる話 〜あと197日〜】

おはようございます。筒井です。
突然ですが、カレーに興味を持ち始めてから、私は食全体への興味も持ち始めました。
そんな中で最近の興味が「食体験」の在り方。

皆様はコロナ下になってから、どんな食体験をするようになりましたか?
そんな中、昨日「フードテック革命 世界700兆円の新産業「食」の進化と再定義」という本を読み進めていました。2020年7月29日に発売されている本のため、Withコロナ下を踏まえた、食について記載されている本です。では、本書の中で述べられている「食の価値の再定義」について簡単に触れていきます。

今までは、「おいしさ」「効率性」「利便性」が重要であった。

と書かれていました。コロナ前の世の中でいくと、様々な娯楽、アクティビティに溢れ、満員電車に揺られて、夜は飲み会といったような生活をされている方が多かったのではないでしょうか。そんな中で簡単においしいものが食べれる、時間がない中でさくっと食べれる等、自分自身もニーズを感じていました。引き続き、この3点に関しては消費者から求められ続けるものになっていきますが、新たに下記のキーワードが今後の食の価値となっていくみたいです。

食の価値の再定義 12のキーワード

☑discovery(発見する喜び)
☑comfort(快適性)
☑community(コミュニティーの強み)
☑familiarity(親しみ)
☑experimentation(実験)
☑cooperation(協力)
☑trust(信頼)
☑security(安心)
☑novelty(新しさ)
☑inclusivity(参加)
☑individuality(個性の表現)
☑fear(気使う)

正直、キーワードを見るだけではどういうことだ?と思いつつも、
最近、注目していた6curryってまさにこの新しい食の価値に当てはまる部分多そうと率直に感じました。


こちらの本を8分で要約してくれてる動画も見つけたので、気になる方はこちら御覧ください。


プロフィール
名前:つつい
人材企業に勤める。サラリーマン5年目。鹿児島3年東京2年目。
新卒採用におけるコンサルティング営業に従事。

ゆうき(cyuki_14)の影響を受けて、カレー好きに。
2人で#華麗な日常(カレー部)を立ち上げる。
⚠️連絡は各種SNSのDMからお願いします。
twitter : 221_curry
instagram :221kago


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?