見出し画像

はじめまして

好奇心蒐集家の白木と申します。
好奇心という意味のフランス語である「キュリオジテ(curiosités)」というとても個人的なプロジェクトを進めています。

旺盛な好奇心はときにコンプレックスでした。やってみたいことが多すぎてどれも中途半端。何か一つのことに打ち込める職人的な生き方に憧れもありました。
でも1つに絞ることが怖かった。だって知りたいしやってみたいし諦められない。

それが数年前、フランスアンティークに出会って自分に一つの軸ができたと感じたとき、コンプレックスを個性に昇華させることができました。
一つの軸ができたことでかえって世界が広がっていくのを実感する日々です。

コンプレックスだと思っていたけれど、好奇心があったからこそ辿り着けた。そこからさらに見たい世界が広がって、私の人生を豊かにしていく。
好奇心こそ、我が財産じゃないか!
せっかく出会えた宝物、いろんな角度から見て味わい尽くそう。

そう思えたとき、何年もバラバラだったパズルのピースが自然とはまりだしてゆく感覚になったのです。

こうして、プロジェクト「キュリオジテ(curiosités)」の構想がまとまり始めました。

全体図をお見せするのはまだ先のことになりそうですが、まずはInstagramとnoteを始めることにしました。

Instagramは「La collection de curiosités 」と銘打ち、これまでの人生のなかで蒐集してきた好奇心のコレクションを展示する場と位置づけています。

そしてこのnoteでは、好奇心に導かれもう少し踏み込んで調べたり研究してみたことを書き残しておく場とします。
題して「Les carnets de curiosités」、意味はそのまま「好奇心手帳」です。

アンティークとphotographyの記事をメインに、下記についても書いていきたいと思います。

#アート #蒐集 #テーブルアート #陶磁器 #食 #フランス #旅  
#映画 #本  

どなたかの好奇心のアンテナに引っかかることがあれば光栄です。

どうぞよろしくお願いいたします。

#好奇心 #curiosites #キュリオジテ #コレクション


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?