マガジンのカバー画像

いい感じの話

35
運営しているクリエイター

#異文化

ハグしたがるドイツ人、お辞儀したがる日本人

今回は「身に沁みついた習慣はなかなか変えられない」という小咄を。 ちょうどいま日本は夏休…

厳冬の風景

いま改めて考えてみると、日本は海に囲まれた細長い島国だから、気温が安定しているんだなあと…

記憶の方法 ~あなたは画像派?それとも音派?

今回は、ずっと前に「暗算するときの頭の中」という題の投稿で書いたことと同じようなテーマに…

「庭を借りる文化」から浮かび上がるドイツ人の幸せのかたち

前回投稿したドイツの「庭を借りる文化」の続き。前回は、ドイツのクラインガルテンという庭を…

歌う氷

ドイツに住んでいた当時。友人家族とうちの家族で、一緒に湖畔をハイキングしていた時のこと。…

ドイツの冬の風景

ドイツで長らく生活していて、幾多の雪だるまを見てきたはずなのに、、、恥ずかしながら何年も…

noteの”同類”を結びつけるチカラが卓越している

僕がnoteへの投稿をはじめたのが21年6月。それからコツコツと投稿を続けて、半年弱が経った。 noteへの投稿を始めてから、これまでは決して知り合いになることがないような人たちに僕の投稿を読んでもらったり、逆にそういった方々の投稿を読ませてもらったり。コメントのやり取りをさせてもらうこともあれば、noteで知り合ったことをきっかけに、個別にお話をさせていただいた人もいる。 こうやって、直接的または間接的に「何かしら共感できる人たちとの交流」を楽しんでいる。 投稿を始め

思いがけずバングラデシュ人女性に共感した話

前回投稿したように、友人のバングラデシュ人女性と話をして、ラマダン期間中の断食を通じてイ…

暗算するときの頭の中

【ドイツ人たちへ2017年秋に聞いてみた話】「簡単な暗算をするときに、人は頭の中でどのように…

イタリア人とお盆

【イタリア人と2019年に語った話】お盆にまつわる話を。少々スピリチュアルな内容だけど、ご容…

フィンランド人と話してみた ~あなたは自然派?食事派?

【フィンランド人から2020年秋に聞いた話】多国籍なメンバーでお昼ご飯を食べに行った時のこと…

ドイツの「幸せの村」

【ドイツ人から2020年冬に聞いた話】ドイツで僕が住んでいる街の近くに、X市というとても居心…

インド人による幸せ講義

【2019年春ごろにインド人から聞いた話】友人のドイツ在住のインド人が、『幸せとは何か』をテ…

ビアガーデン文化から見えるドイツ人の幸福観

今回の前半部分は、ドイツのビアガーデン文化について。後半部分は、そのビアガーデンを通じて浮かび上がってくる、ドイツ人が人生で大切にしていることについて。(*ドイツに住んでいます) さて、みなさんは「ビアガーデン」と聞くと、何をイメージするでしょう。日本のビアガーデンのイメージだと、「夏の夜に、ビルの屋上に提灯をぶら下げて、そこでおつまみを食べながらビールを飲む」という図が思い浮かぶ人が多いのでは。 ドイツの「伝統的なビアガーデン」(ドイツ語だとビアガルテン)は、南部のバイ