見出し画像

マンション整体院の院内紹介

こんにちは。
都内で一人整体院を経営しているKAWANOと申します。
今回は私のお店の院内写真を公開いたします。
ぜひ独立開業のご参考になさって下さい。

①マンション外観

マンションの外観はこんな感じ。
この建物の2階の1室で整体院をやっております。
外からはほぼわからないので、飛び込みの患者様はいらっしゃったことがありません。


②マンション入り口

マンションの入り口に1つだけ小さい看板を置かせていただいています。
集客目的というよりは、初診の患者様に”ここですよ”と知らせるために置いています。

③院内入口

住居用のマンションですので、普通の玄関です。
間取りは1Kです。
入って正面が施術スペースです。


④院内

院内はこんな感じ。
ベッド1床だけ置いてあります。
南国をイメージしてインテリアを購入しました。
9畳くらいのスペースです。


⑤患者様用イス

患者様用の椅子と荷物置きです。
イスの隣にある小さい机の上には、小物入れとアルコール消毒を置いてます。
待合スペースは無く、完全入れ替え制で営業しているため、
正直ほとんどこの椅子に患者様が座ることはありません。
初診時に問診票を書いていただくときに座っていただくくらいです。
色合いや座り心地が良いので、気に入ってます。

⑥受付

受付は割と大きめの机を利用しています。
院内も広くないので場所を取りますが、物販を置いたり、事務作業もしやすいので気に入っています。
なるべくシンプルにしたいので、置くものは最小限に。

各種クレジットカード、電子マネー、PAYPAYをご利用いただけます。
クレジットカード端末はsquareさんを利用しています。
このご利用いただけるカードが書いてあるクリアの置物はインテリアとしてもかなりおススメです。
小物にをこだわって居心地の良い空間づくりを意識しています。
受付の後ろはベランダになっていて、観葉植物を置いてあります。
緑があると癒されますね。

⑦更衣室

こちらの物件にはウォークインクローゼットがついていたので、そこを更衣室にしています。
広さは1.5畳くらい。
少し狭いですが、こちらで患者様にお着替えをしていただいています。


⑧ウォールラック

アロマや、観葉植物、模型を置く、ウォールラックを設置しています。
なるべくシンプルな空間にしたいのですが、
開業当初はシンプルを追求しすぎて、
患者様に殺風景だとご意見をいただいた為、購入しました。
患者様からもご好評です。


⑨トイレ

トイレもシンプルです。
洗面台の右側にある手洗い石鹸ケースがこだわりです。
ふたの部分が、金になっています。
トイレはピカピカ感を出したいので、金属素材のものを置きました。
消臭剤などは、見えないところに置いてあります。
タオルは衛生面を考えてペーパータオルです。
普通のタオルは嫌がる患者様も多いので、極力控えた方が良いです。


私の院はざっとこんな感じです。
マンションの一室なので、なるべく家感が出ないように心がけています。
小物の色の統一感や高級感、安っぽくならず、なるべく非現実的な空間になるように意識しています。
患者様にも院内の空間を褒めていただくことが多いです。

少しでも参考になれば嬉しいです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

KAWANO


▼お問合せ・ご質問はこちらで承っております▼
お気軽にお問合せ下さい。


☆私のお店はこちら☆
〒146-0082
東京都大田区池上5-13-5CELLO HOME 201
姿勢メンテナンス整体院CUCULE池上
https://www.seitai-cucule.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?