見出し画像

栗のくれるめぐり


明日から10月。なのにまだ真夏日が来るなんて。
そろそろ秋ならではの涼しさが待ち遠しくなってきました。
ようこそ、秋本番。
 
台風接近のせいか蒸し暑さに、急な雨降り、突風…
こんなきつい気候変動の影響からか
からだの不調を感じてらっしゃる方が多いと聞きます。
かく言う私も9月に入ってから、起き抜けや、車を降りる際に足先が痛みはじめました。
それでも10歩ほど歩いているとなぜか軽快してくるのですが、
それまでの数歩は、階段を降りるのも顔をしかめてしまうほど。
 
立ち仕事が多いのもあり、
殊に、7月からホッとする間のない忙しさだったので、運動が足りていないせいかも、と
しばらくそのままにしていましたが、
理由がわからないままいつまでも良くならない、というのは不安なもので。
 
鍼や足つぼマッサージも劇的には効かないのが気になり
整形外科でレントゲンを撮っていただいたら、
腰からもあるけれど、
立ち仕事による偏平足で、足先の関節にかなり負担が来ている、との診断でした。
また、もともと血圧も低く、身体の巡りがあまり良くないため、
血流をスムーズにすると老廃物も流れやすく、
血管の近くを流れる神経への障りもなくなって行くそうです。
 
もうすぐまた歳を取るわたし。
そんな話を聞いてからは、
骨や関節の健康に大切な、
ヒアルロン酸やコンドロイチンなどの広告がやたらと目につき…
けれど、
サプリメントで補ったり、鰻やふかひれを頻繁に頂く、も良いのでしょうが、
人間に備わった、
こうしたたいせつなものを体内で合成する力を
毎日のふつうのご飯で🍙下支えする方が、続きそう、とあれこれ調べ始めました。
 
骨と関節のためにはミネラルが大事。
そこで、、
今が旬の、私の大大大好物の栗も実は、とても優れものだったと分かりました。
ヒアルロン酸やコンドロイチンの原料を作ってくれるマンガンが、とっても豊富だそう。
他にも、カリウム・食物繊維のほか、ビタミンE・鉄・銅・亜鉛・マグネシウム・タンニンまで健康維持に大切なたくさんの栄養が豊富。
さらに、デンプンに包まれているので加熱しても壊れにくいビタミンCも。
スーパーミラクルフードと呼んであげたいです。

とは言え、カロリーも高いので、食べすぎには注意!ですが。
 
症状に良いものを集めて、一度に頂くのが楽ちんというと、日々のスープがやはり良いです。
スープだと、渋皮煮の下茹でで崩れたものなど、残りもので十分。
血流をよくする玉ねぎ、シナモンを加えて一緒に炒め、コラーゲンたっぷりの鶏の出汁でのばし、豆乳を加えます。

豆乳の代わりに、煮出した黒豆茶を加えても。
仕上がりが香ばしかったです。

黒豆茶は以前もご紹介しましたが、
血液サラサラ効果が抜群で、巡りを後押ししてくれます。
アンチエイジングにもダイエットにも効果があり、更年期にもぴったり。
多めに煮出して冷蔵庫に入れて置くと
こまめに摂ることができます。

 足の痛みに効くかも、と調子に乗って、
ついつい食べ過ぎてしまうのが、糖分たっぷりな渋皮煮。
つまみ食いが止まらないため、すぐになくなり、毎年秋の間に5回は煮てしまいます。
痩せるわけがありません。

渋皮煮は、おせちのために冷凍もできるので、

パクパク一度に食べ過ぎないように、気をつけようと思います…😅

料理にもあれこれ使って、少しずつ毎日。

よだれ鷄のたれにつぶれ栗を入れて。
花椒や唐辛子などのスパイスと良く馴染みました。

栗はやはり山の幸だけあり、
肉料理と相性が良いです。

豚肉と一緒に生からゆっくり焼いたり、も
旨味が移って食べごたえがありました。

秋を楽しみつつ、巡り(め栗😆)良く過ごしていこうと思います。

心なしか、昨日あたりから、
足の痛みが弱くなって来たような。
気づいたら忘れていた、なんて感じになると良いのですが。
 
これから日一日と深まっていく秋。
美味しいものたちとともに
楽しみながらお健やかにお過ごしください。


#note  #料理  #栗 #巡り #秋の味覚  #渋皮煮 #スープ #山の幸 #肉料理 
 
 
 
 
 
 
 
 

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?