見出し画像

中小企業が海外を狙うべき5つの理由③

こんにちは!

グローバルに活躍したい経営者とともに
未来を創り出す

グローバル・コネクトの関口千恵です。
(自己紹介はこちら

今日は、今すぐ海外販路開拓をすべき
理由の3つ目です。

最先端技術や製品を扱う会社ほど、
海外を狙うべきです。

それは一般に海外企業の方が意思決定が
早く、フットワークが軽いからです。

自動運転、ロボット、ドローン、
空飛ぶクルマ、宇宙・人工衛星・・

様々な技術開発が進みつつも
日本企業はどこか意思決定に時間が
かかったり、慎重さを崩さなかったり。

一方で、海外企業は日本のように
完璧を求めません。

とりあえずやってみてダメな部分は
走りながら修正しようという
スタンスです。(逆に言えば適当)

例えば、最先端領域で需要が拡大する
材料を開発しているけれど、国内
メーカーがなかなか採用に踏み切らない。

そんな状況があるとしたら、まずは
海外企業を狙う方が早いかも知れません。

いち早く海外で販路を切り拓いて
その実績をもとに日本企業に売り込む。

そんな逆輸入のアプローチも一考の
余地があります。





お客様の声はこちら


体験セッションの詳細はこちらから


■■ 
英語は捨てるほど上達する■■
ビジネスで通用する英語力を
身につけるなら
必要なことだけにギュッと絞って学ぼう!

定価1500円の著書を20ページ無料ダウンロード


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?