マガジンのカバー画像

学びの広場

99
クリエイターさんから学んだ記事を集めました
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

対訳&エッセイ | 英文学で哲学する!

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

再掲 | 文法は理解の架け橋(オススメの文法書)

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

「鏡」のお掃除

 お風呂場の「鏡」・・・・・結構大きな鏡が付いている。ずっと前から汚れが酷くて何回も掃除…

てつゆう
1年前
31

階段を上り下りする時の膝の使い方

私は、階段は二段づつ登ることにしています。 時々、三段に挑戦することもあります。 やって…

yasu
1年前
28

英文法のはなし | 否定と比較は難しい 。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

「思うは招く」植松氏の言葉に”夢を叶える原動力”を学んだ一日

先日、投稿した下記の記事で ステキなコメントをいただきました。 コメントの内容はコチラで…

101

あっ!という間に🥰

こんばんは マルベリーです! 今日も寒かったですね。 寒くなると、私はほぼ毎日セーターを着ています。 タートルネックのニットの上に、ホールガーメントのセーターを重ねて着るというのが、去年からのお気に入りです。 ホールガーメントのセーターは、肩や袖の継ぎ目がない編み方で編まれたセーターです。着心地がいいので、ついついこればかり着てしまいます(^^;) セーターが大好きな私にとって、毛玉は大敵です(笑) ふと気づけば、袖の下、脇腹のあたりに、毛玉ができてしまいます。 充

溶ける太陽とヴィーナス

マグマ溜まりから湧き上がってきているような太陽。 その太陽の額に黒く刻印を押すヴィーナス…

yasu
1年前
41

獅子身中の虫

九條です。 昨夜に続き、獅子に関する仏教説話をもうひとつお話ししたいなと思います。 「獅…

[まねきのお勉強]文章はまず基本の型から。これだけは覚えておいて

どもっ、師匠のまねきです(墜天使ドスケベーは絶対に使わない🤣)。 文章を上手くなりたいと願…

まねき
1年前
129

人生において、これだけは知っておけ(yasuの特殊解)

人生訓、あるいは、人生においてこれだけは知っておけ、的なことをかけとのご所望。 いいのか…

yasu
1年前
64

迷ったら、困難な方を選べ(yasuの特殊解補足)。

迷ったら、困難な方を選べ そんなアホな。楽な道、易しい方がいいだろう。 なんでわざわざ困…

yasu
1年前
39

英単語 | あれも嫌い💔これも嫌い

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます