マガジンのカバー画像

学びの広場

100
クリエイターさんから学んだ記事を集めました
運営しているクリエイター

記事一覧

一語の宇宙(6) | that

(問題) 次の英文を日本語に訳しなさい。 (制限時間30秒) I think that that that that man us…

【優しさとは】
柔能く剛を制すと言います。

強さとは撓やかさの事です。つまり強さとは強硬さではなく柔軟さの事です。

例えば、鉄よりも鋼のほうが強いのは、鋼は鉄より撓やかだからです。

優しく撓やかな、そういう強い心を持った人になってください。(昔通っていた柔道場の師範の言葉)

【極楽の余り風】
こんばんは。
今日も暑かったですね💦

今日の大阪の最高気温は34度でした。
暑くて溶けてしまいそうです。

「極楽の余り風」

近頃は聞きませんね。
私の祖母はよく言っていました。

では皆さま。素敵な週末・休日をお過ごしくださいね。熱中症には注意を。^_^

人間よ、人間的であれ 〜ルソーの想い〜

九條です。 私の「座右の銘」(にしてはちょっと長い)一文。 【出典】 ジャン・ジャック・…

編み物旅 リサーチ編(京都の毛糸屋さん)

今度、母と一緒に京都へ「編み物旅」をすることになりました。 旅の目玉は毛糸屋さん巡り。 …

ちー
1か月前
14

健康のためのランニングのすすめ

ランニングは有酸素運動の一種であり、健康にさまざまな効果をもたらします。 色々なランニン…

日本における仏教(3)

ここで、短くて日本では有名な仏典から、  「प्रज्ञापारमिताहृदय Prajñāpāramitāhṛdaya   プラジュニャーパーラミター・フリダヤ 摩訶般若波羅蜜多心経」  を取り上げます。  最初の文字列は、デーヴァナーガリー文字(インドヒンデー語)で 梵字(サンスクリット語)を、デーヴァナーガリー文字に訳したモノで インドで現在も使われている文字です。  次の文字列は、梵字をローマナイズした文字です。  その次の文字は梵字をカタカナルビで書いたものにな

苦しい時に簡単に諦めず、前に進み続けるということ(『菜根譚』前集十)

今回取り上げるのは『菜根譚』前集十からの言葉。 物事に失敗した後には、逆にうまくいくもの…

自分や家族の笑顔のためにも、働きすぎはほどほどに(『菜根譚』前集二十九)

今回取り上げるのは『菜根譚』前集二十九からの言葉。 あれこれと検討して熱心に仕事に励むの…

荀子が大切にした、誰でもできるたった一つの心がけ(『荀子』勧学篇)

今回取り上げるのは『荀子』勧学篇からの言葉。 足の遅い馬でもはるか遠くまで行けるのは、歩…

映画「タイタニック」とトーマス・クック…レヴァントへの想い〜トーマス・クックシリ…

1912年(明治45年) 「世界一大きな蒸気船タイタニック号に乗ろう。君の分も入れて3人分のフ…

アーティストが手がけた絵本の話

 絵本って、見てるだけで楽しいんですよね~  もちろん「お話」の方も大事なんですが、”絵…

Small World
4か月前
204

⭐️【Christmasウォッチング】と大人の乙女心 下着屋さんを教えちゃう👙(改題12/2…

※ヘッダー画像は、以前に撮ったイルミネーション部分 久しぶりの #めまい 発作でひきこもり …

ヘアケアについて

いつもご覧いただきありがとうございます✨ 前回の【スキンケア】についてのnoteに 沢山の反響があり、とっても嬉しいです😊 なんと!記事をアップして1日で 約1500名もの方にご覧いただく事が出来ました!✨ 今回は【ヘアケア】についてお答えしていきます😊 ご参考になりましたら幸いです✨ ☆ヘアケアで大事にしている事こちらもスキンケア同様、大事にしているのは3つだけ。 凄くシンプルです。 ①自分の要望を決めて相性の良い美容師さんを見つける ②自分に合うものを見極める