マガジンのカバー画像

note関連ネタ

129
note関連ネタ 初心者の方にも、 参考になる、、かなぁ??
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

読者参加型☆自作自演企画!! 〜熟成下書きの題名を晒しちゃうよ その7〜

読者参加型☆自作自演企画!! 〜熟成下書きの題名を晒しちゃうよ その7〜

さぁ!恒例の!大☆人気☆企画!!
(自分で言うとか😆)
始まりますよぉ〜!!

まだ記事になってない、
あるいは一生、埋もれるかも。

そんな私の下書き記事たち。
今現在、493。(また増えとる)

題名だけ、チラッとみせちゃう。
(ちなみに公開済は1035記事)

そんで、記事化して欲しい記事の、
リクエストを、大☆募☆集!!

※追記※
リクエスト受付は終了しました。
※追記終わり※

どし

もっとみる
濃いファンが、薄いファンを呼び、たくさんの薄いファンが、濃いファンになる。

濃いファンが、薄いファンを呼び、たくさんの薄いファンが、濃いファンになる。

このnoteでも。
ファンは、いたほうがいい。
と思うのです。

その、ファンについて、
ちょっと考えてみました、
ってだけな話。

自分が、ファンになる場合。
noteじゃない場合から、
考えましょか。わかりやすいから。

私が、野球を全く知らないとします。
今まで、興味もなかった。

私の職場に、熱烈な阪神ファンの、
岡田さん(仮名)がいたとします。

岡田さんが熱烈に野球好きで、
阪神ファン

もっとみる
書くのも、、、 読むのも、、、  そんな、難しいこと、じゃないですよ😅

書くのも、、、 読むのも、、、  そんな、難しいこと、じゃないですよ😅

またもや。
この、noteの話ですよ。

やれ、継続が難しいとか。
毎日noteのコツは、とか。

読んだり、書いたりしますが。
(書いとるやないか)
  
そんなん。見なくていい。
見なくて、いいんです。

書くにしても。
読むにしても。

そんな、難しいことじゃないです。

書けばいいし、
読めばいい、それだけ。

書く場合。

何しか。書けと。
書いてみやがれ。
って、だけな話で。

書けば

もっとみる