マガジンのカバー画像

今日も京都て歩いて行こうと

98
京都在住です。私が歩いて行った、有名だったりマイナーだったりする場所を、気の向くままに紹介します。
運営しているクリエイター

#京都

今日も京都て歩いて行こうと ~六道珍皇寺~

京都在住です。よく散歩に行きます。 気が向いたとき、 私が訪問した場所を紹介します。 先日…

今日も京都て歩いて行こうと ~廃寺 福生寺~

京都在住です。 よく散歩に行きます。 気が向いたとき、私が訪問した 場所を紹介します。 先…

今日も京都て歩いて行こうと  ~化野(あだしの)念仏寺~

京都在住です。 よく散歩に行きます。 気が向いたとき、 私が訪問した場所を紹介します。 我…

今日も京都て歩いて行こうと  ~広沢池~

京都在住です。 よく散歩に行きます。 気が向いたとき、 私が訪問した場所を紹介します。 我…

今日も京都て歩いて行こうと ~鳴海餅さんの水無月~

京都在住です。 よく散歩に行きます。 気が向いたとき、 私が訪問した場所を紹介します。 過…

今日も京都て歩いて行こうと 〜先斗(ぽんと)町 薬膳カレー〜

京都在住です。 よく散歩に行きます。 気が向いたとき、 私が訪問した場所を紹介します。 今…

今日も京都て歩いて行こうと  〜夏越の祓 大将軍八神社〜

京都在住です。 よく散歩に行きます。 気が向いたとき、 私が訪問した場所を紹介します。 『夏越の祓(なごしのはらえ)』という、 神社の行事をご存じですか? 多くの神社では、年に2回、 普段の生活で人々に憑いた穢れ、 のようなもののお祓いをしてくれる、 『大祓(おおはらえ)』という行事 をしています。 年末に、年越の祓(としこしのはらえ)で、 なんとなく神社に行ったりする人は 多いかと思います。 実は、年間の真ん中である6月30日にも、 お参りが必要なんだそうです。

今日も京都て歩いて行こうと  〜夏越の祓 北野天満宮〜

京都在住です。 よく散歩に行きます。 気が向いたとき、 私が訪問した場所を紹介します。 い…

今日も京都て歩いて行こうと 〜御土居(おどい)〜

京都在住です。よく散歩に行きます。 気が向いたとき、 私が訪問した場所を紹介します。 今日…

今日も京都て歩いて行こうと ~梅宮神社~

京都在住です。 よく散歩に行きます。 気が向いたとき、 私が訪問した場所を紹介します。 そ…

今日も京都て歩いて行こうと ~梅小路公園~

京都在住です。 よく散歩に行きます。 気が向いたとき、 私が訪問した場所を紹介します。 梅…

今日も京都て歩いて行こうと 〜浄福寺周辺〜

京都在住です。よく散歩に行きます。 気が向いたとき、私が訪問した場所を 紹介します。 いつ…

今日も京都て歩いて行こうと 〜てんじんさん〜

京都在住です。よく散歩に行きます。 気が向いたとき、私が訪問した場所を 紹介します。 いつ…

今日も京都て歩いて行こうと 〜平野神社の桜〜

京都在住です。よく散歩に行きます。 気が向いたとき、私が訪問した場所を 紹介します。 気持ちと時間に余裕があるときに、 ゆっくりご覧ください。 平野神社に桜を見に行きました。 平野神社は、京都の有名な神社です。 桜の名所としても有名です。 観光地としては、 ここから北西に金閣寺、 南東に北野天満宮があるので、 そちらからも寄りやすいです。 嵐電(らんでん)北野白梅町駅から、 西大路を北に行った場所です。 西大路を北に上がってくると、 右側に、この西門が現れます。