マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー

518
note内で私の投稿した画像を使ってくれた方のbookmark
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

害獣対策とハンター

害獣被害から農作物を守るためにやることはたくさんあります。 個人でできる対策畑をネットで囲ったり電気柵を張ったりすることもあります。ネットだと鹿は簡単に超えたりしてきますけどね。電気柵も確かに有効な手段ではあります。触れると電気が走るので動物は離れていきます。 ネットや柵を建てることを物理柵なんて言ったりもします。物理的に侵入を防ぐための柵です。対して電気柵は心理柵なんて言われます。一見隙間も広くて入れそうだけど触ると電気ショックで痛みを与えるので「入りたくない」と思わせる

ブログで同じネタを発信する思考とは

ネタ切れのない情報発信のやり方とは今日のお話は、特化ブログで同じネタを発信するです。 じつは同じネタを発信しても大丈夫なんです。 ブログは同じネタを発信する思考でネタ切れのない情報発信ができます。 一度投稿した記事ネタを再び投稿します。 これは、リライトという手法ですが、この時に改善点の修正も 同時に行います。 記事のブラッシュアップができます。 積み上がった記事を違う記事として投稿しますから ネタ切れが無くなります。 では、なぜ同じネタを発信することが出来るのか考えて

あなたの好きな「〇〇記」といえば?

あなたの好きな「〇〇記」といえば? #アンケート #投票 #日記 #伝記 #旅行記 #放浪記 #風土記 #方丈記 #西遊記 #年代記 #遠征記 #絵日記 #簿記 #昆虫記 #動物記 #日本書紀 #古事記 #太平記

“二度寝しないために”必ずすること5選①

毎朝目覚めて最初に何をしますか?今回は、朝の「あと3分だけ」「次のスヌーズで起きる」と朝起きることの先延ばしを解消する5つのコツを書いていきます。 結論今日は5つある中の最初の3つを紹介します。実際に毎日している事です。先程終了しました! ⑴トイレに座る・水を飲む ⑵笑顔で歯磨きをする ⑶前日に準備していた“作業“に取り組む この方法を15分以内に行うことで、その日のスタートが劇的に早くなり夜寝るまでモチベーションと意思の力が持続します。1個づつ解説します。 トイレを

電子書籍で「オンリーワン」の自分を創る

電子書籍の売れ筋商品を考える電子書籍には確かに売れ筋商品とか売れるテーマはあります。 ですが、みんながそこを目指して商品を作り販売している状態です。 同じような商品がひしめいているのです。 似た商品を売っている中でどこで勝負しているのでしょうか? それは、質と価格くらいでしょうか。 質は電子書籍の場合、ボリューム感つまりページ数だったりします。 どちらにしても厳しい勝負になりますね。 しかも、電子書籍のコンテンツのバリエーションはすでに出きった感があります。

弁当屋さんのおもてなし

喜多みどり 角川文庫 小鹿千春はコールセンターに勤めるOL、そんな彼女は男に裏切られ散々な気持ちで、札幌に転勤する。やさぐれた気持ちと激務で疲労困憊の時、ふと立ち寄ったのが、「くま弁」そこで出会った店員のユウは、千春をみてわざと違う弁当を渡す。その弁当を食べ気遣いや真心に触れ元気を取り戻すと共にユウに気持ちが動いていく。 各章ごとに、登場人物が現れるが、皆善人でくま弁が大好き。 そんなユウの秘密、くま弁の危機に直面し、千春は自然と今まででは考えられなかった行動にでる。さて彼

ヒグラシ

ヒグラシのかなカナカナという鳴き声を聴くと、子どもの頃を思い出す。 毎年夏は、東京から離れた山の家で、一か月近く過ごしていた。 とくに何もないから、近所の子たちと一日中泳いだり、魚や貝を撮ったり、山の中を虫を捕まえて遊んだ。 退屈な時は、畳の上で大の字になって寝転んでヒグラシの声を聴く。 天井の木目を見つめたり、窓から流れる雲を眺めたり、部屋に飛び込んでくる虫を目で追ったり、そのうちウトウトと昼寝をしたり。。。 とにかく暇な時間をヒグラシの音と共に過ごした。 だから今で

チームビルディング 72

チームリーダーが顕著に存在感を表すと、チームメイトのなかでリーダーにまるまる乗っかってくる人が存在することが発生する可能性が出てくる。 その人に対してチームリーダーがやりすぎてチームの表面的な均衡を保とうとするとかえって崩れる可能性がでてくる。 チームリーダーがその人に対してまっとうに正面向いてその状況をアイデンティティーまでいじらないように話が出来るかで将来のそのチームは 確実に変わる そのように話せるか否かは普段のラポール構築 これを言うとリーダーがチームメイト

「ポジティブ日記」が書けない

今年の春から、心療内科でカウンセリングを受けている。 私のなかに生まれるネガティブな感情が、抗うつ剤および抗不安剤の摂取により減衰を見せているが、それでも残存しているように感じること。それがもはや「症状」に拠るのか、私の思考のクセに拠るのか判別できないこと。 それを医師に相談したところ、臨床心理士によるカウンセリングを提案された。 私が受けているのは「認知行動療法」というものらしい。 大雑把にいうと――少なくとも私の理解では、ということだが――、考え方のネガティブなく

友達を迎えに行く、キラキラ王子

こんにちは!『スクールソーシャルワーカー』さーやです。 不登校の友達を毎日迎えに行って、一緒に登校する生徒がいます。 毎朝、1時間早く家を出て友達を迎えに行きます。 一緒に来れなかった時は、帰りに手紙やプリントを届けてくれています。 「毎日、ありがとう。朝早く起きるの辛くない?」と聞くと、 「眠いけど、あいつ迎えに行けば一緒に来れるから。家にいても暇だと思うし。」と。 めちゃくちゃカッコイイー!!!! わたしの中で彼は少女マンガの王子様くらいキラキラ輝いて見えま

朝起きて、ワクワクする社会を作る

子供みたいな目標を掲げて、昨年会社を創業した。誰もが幼いころ持っている気持ち、大人になるにつれて段々と忘れていってしまう気持ち。その気持ちを生活の中に少しでも感じてもらえる空間やモノをこれから作っていきたいと思う。 なぜ、この想いを目標に掲げるに至ったのか、少しだけ話させてくれれば嬉しい。 幼いころは誰もが、何にでもワクワクしていた。朝起きて、友達と遊びに行く、ゲームをする、本を読む、かけっこだってよかった。 夜眠る前には「明日、何しようかなー」と考えてしまう。毎日新鮮

転機に気付け!風に乗れ!vol.18新しいステージ

プライベートの整理の間、仕事は盛り上がり続けていました。 ビジネスパートナーたちに、今の状況を全て話しました。 そして、わたしが、新しい人生に向かうために前に進もうとしていることを理解してくれた彼女たちは、さらに硬い握手を結んでくれたんです。 「大丈夫だから任せて、 随分私たちも成長したから、 あなたが今一番必要なことをキチッと済ませて来て。 その間わたしたちが、あなたが驚くほどの成果を上げておくから。」 わたしは思いました。ここにも感謝すべき人たちがいる。 なんて幸

【時間が無いからできない】を言い訳にしてはいけない理由~やりたいことをやる、やるべきことをやる~

こんにちは。 Ryosukeです。 今回は「【時間が無いからできない】を言い訳にしてはいけない理由」について書いていきたいと思います。 『時間がない』とは 時間がないとは、 ある自分がやるべき課題とそれに設定された時間に対して、 自分の思考や能力を比べたときに、 前者の量が勝っている状態を指すと解釈しています。 要は、 自分の能力をしても、 やるべき課題を全てこなすことは可能だとしても、 その時間内に遂行することは不可能であるという状態です。 『できない』とは文字通り

いいかげん日記#1

僕はとてもとても飽き性でなにか一貫して事が続いたためしがない。 過去にタップダンスをカルチャースクールに通って習ってやっていたが今はシューズすら履いてない。老人ホームに漫才の営業でよく出入りしていたので資格の勉強して、介護リクリーエーション2級という資格を手に入れたがコロナ渦の中では老人ホームで漫才などすることもなく教材を見返すこともなく押し入れにいれたままになってる。たぶん今後も見返すことはないだろう。あと、なんだ?Twitterも頻繁にやってるときがあったりしたが色々気