はやしゆうご

ふと思ったことを書きます。 人生楽しみたい 教育/歴史/サッカー

はやしゆうご

ふと思ったことを書きます。 人生楽しみたい 教育/歴史/サッカー

最近の記事

  • 固定された記事

最後の授業

 1年ぶりの投稿になってしまいました。今年度は本当に忙しくて、日記のことなどすっかり忘れていました… これまで通り日記に書きたいことをつらつらと打っていくので、読みにくいところだらけだと思いますが、お許しください…  さて、タイトルにある通り、3月2日をもって、安田学園での最後の授業を終えました。(来年度から別の学校に就職するからです。)正確には、中2歴史は、あと2回分授業が残っているのですが、1回は自習、もう1回はゲームをしようと思っているので、授業内容自体はもう終えた

    • "再会"

       2023年も3分の1が終わりました。時が経つのは本当に早いですね。僕は大学生あたりから、1年という年月がものすごく短く感じるようになったのですが、なんでしょうね…あっという間にこんな感じで歳をとっていくのでしょうか…なんだか悲しくなりますね(笑)  さて、明日から5月に入りますが、安田学園を離れて1ヶ月、そして新しい学校で仕事を始めてから、1ヶ月が経ったことになりますね…この1ヶ月よく乗り切ったなと自分で思います😂新しい学校では、予想もしてなかったけど、1年目で担任を持

      • 別れの3月、出会いの4月 〜今年度最後の授業を終えて〜

         久しぶりの投稿となってしまいました。いつのまにか冬の寒さも過ぎ去り、すでに年度末ですね。去年大学を卒業してから、もうそろそろ1年が経とうとしているのか思うと、本当に時間の経過は早いものだなと感じますね。  さて、昨日(3/14)の中学生の授業をもって、今年度の授業を締め括ることとなりました。教員生活1年目である今年度は、中学生、高校生両方の授業を担当させて頂きました。正直4、5月の頃は生徒の名前、個性も把握できていない上に、コロナ禍を鑑みてグループ学習を基本行わない方針で

        • 教育実習から1年を経て

           ☆写真は2年1組の子が作ってくれた消しゴムハンコ!  2020年10月26日〜11月13日の3週間、僕は母校の中学で教育実習を行いました。それからどうやら今日でちょうど1年たったということで、印象的だったことを記していこうと思います。  まず、実習を開始した時には、既に僕が中学を卒業して7年という月日が経っていたので、流石に僕が知ってる先生はいないだろうなと思ってました。でも、僕が中学生だった頃の先生が数人まだ残っていましたし、校舎の構造も大して変わっていなかったため、

        • 固定された記事

          中学時代の日記を読んで今、②

          前回から始めた「中学時代の日記とともに振り返る」シリーズ、思いの外、記事を読んでくれた友達が多く、好評でした。ので、細々と続けていこうかなと思います。  中学時代の日記…あることにはあるのですが、何冊かしか手元にない上に、毎日書き続けられていたわけではなく、何日かおきになってしまっていて、今となっては毎日書いておけばよかったとちょっと後悔…  さて、前回は入学式の日について話しましたので、今回はそれ以降のことを少し書いていきましょう。  入学式を終えた次の日以降、すぐに

          中学時代の日記を読んで今、②

          中学時代の日記を読んで、今。

           小6の時に、教員になると決めてから、「自分が子どものときの記憶を忘れないように」と日記をつけていました。何冊かはどこかへ紛失してしまって、ちょっとしか今手元にないのですが、自分の記憶と少しある日記の内容を合わせながら振り返って、ここに記していこうと思います。  自分が中1だった時、何を考えていたのだろうとふと考える。毎日部活行って、授業受けて、友達と喋って、楽しい日々の繰り返しだった気がする。僕の学年は全体で6クラスあって、僕は1年1組。  1年生の時の最初の記憶…は、ク

          中学時代の日記を読んで、今。

          なぜ歴史好きでない僕が大学院に行ってまで歴史学を専攻し続けるのか。

           ※校正をしていないので、文章が拙いですが、お許し下さい。  自己紹介の時に似た話をしましたが、僕は、そこまで歴史が好きではありません。しかし、僕の夢は社会科の教員になることですし、来年度からは早稲田大学の文学研究科日本史学コースに進学します。歴史が大好きというわけでもないのに、      「なぜ日本史学を?」    「なぜ社会科教員を目指すの?」 と、そんな疑問を僕は友人、家族からもよくぶつけられます。今日はそういった疑問に対する僕なりの解をここに示そうと思います。(あ

          なぜ歴史好きでない僕が大学院に行ってまで歴史学を専攻し続けるのか。

          大学院へ進学します

           教員を目指している、という話をしたところで前回の記事はおしまいでしたね。今回はその続きから書いていきましょ〜う。  タイトルにある通り、この度僕は、早稲田大学文学研究科日本史学コースへ進学することになりました。というのも、先日合格発表日でして、なんとか合格することができました。とにかくめちゃくちゃ勉強しました。それはもう辛かったですよ。文系大学院に進学する親友なんていませんし、友達の多くは4月から就職して社会人になるというのに、僕はまだ社会に出ない。家族からも言われました

          大学院へ進学します

          自己紹介①!

           まぁまずは自己紹介ですね。これが初投稿、ということで、適当に何も考えずにだらだらと書いていきましょう。最後までお付き合い下さいな。  現在僕は横浜市に住んでまして、そんでもって都内の大学に通う四年生でして、ぼけ〜っと歴史学を専門としております。って自己紹介の時は必ず言うようにしてるんですが、これを言うと毎回ですね、「歴史って面白いですか?」って聞かれますね。…こんな質問しないで欲しいですよ、ほんと。そんなことわかるじゃないですか、歴史。テレビのクイズ番組を見ていたら必ず一

          自己紹介①!