見出し画像

経営者の方に聞きたいことってありますか

昨日の記事更新を忘れてしまっていました、、
1年以上更新し続けているのになぜ、、

最近、経営者の方とお話する機会がありました。

個人的にとても気になっていたこともあり、
「経営初期に同世代の理解者はいたか、もしいないのであればその状態とどう向き合っていたか」

という質問をしました。

お答えは

「理解者はいなかった。でもその状況をネガティブに捉えてはいなかった。周りが気づいていないことを知っている、自分の強みと社会の流れが重なっている部分を、誰よりも理解しているとう自負があったんだと思う。(たとえ結果がしばらくついてこなくても)宝を隠し持っているような感覚だった」

という内容でした。

えええ。そこまでの経験と自信を私は持っていないので、本当の意味でこの言葉を理解するのは時間がかかりそうです。
ポジティブにその状況を捉えられていることにとても驚きを感じました。

自分軸で生きている方は強いですね

この質問をした背景としては、
若くから起業ないしは経営をするような環境にいない私でさえ、少しのアクションを起こすのに勇気がいりますし、そんなときに周りから変な目で見られることがあります。(気にしい)

そんな中、経営者の方は、一体どんなメンタルで将来のビジョンを持ち、周囲とコミュニケーションをしていたのかがとても気になります。

シンプルに理解者がいなくてしんどくなかったのかなと思います。

ただ、その環境をどう見るかによって良い方向に変わってくるものもあるということを理解しました。

よし、前向きに、宝を育てながら、頑張ろう!



いつもありがとうございます!! ただいま日本の100名山めぐり中なので、そちらの活動費に充てさせていただきます! 登山で学んだことを、note発信やサービス開発に活用させていただきます!!