マガジンのカバー画像

HONKIJI

55
ちょこっと肩に力を入れて書いた記事を集めました。 読んでもらえたら喜びます。
運営しているクリエイター

#ビジネス

2024年はアラスカに行きたい

アラスカ情報にたまたま出会った年、2023年アラスカに運命めいたものを感じているのは私だけで…

無目的散歩のススメ

こんにちは、cousukeです。 今は東京在住、ITベンチャーに務める新卒2年目です。 ドタバタした…

企画を趣味にする

こんばんは!cousukeです。 先週の日曜日、ずっと関心があった「林試の森公園」のボランティ…

モノづくりは誰の手にわたるのか

こんにちは!cousukeです。 最近は2日に1回、youtubeの筋トレをするようになりまして。 疲れを…

ITベンチャーの新卒1年の振り返り

いよいよ2022年、最後の1日になりました。 皆様はどんな1年になりましたか? 私は、東京のIT…

【5分でわかる】地球温暖化とは?その原因についても解説!

地球温暖化とは地球温暖化とは、人為活動に伴い排出される「温室効果ガス(greenhouse effect …

茨城のアウトドアサウナに行ってみた!!

あといくつ寝ると、、 夏休みが始まりますね!!! そんか夏休みの開幕戦として、昨日コアミガメという茨城にあるサウナ施設に行ってきました!! 道中から鳴り止まぬセミの音。 ブンブン飛んでるアブたち。 圧倒的夏休み感を感じながら、茨城にあるコアミガメ、というサウナ∩宿泊施設に向かいました。 第一印象は、 川と森の側にサウナがあるからか、実際の気温よりもずっと涼しく感じます。 都会にいると、この夏の隙間の涼しさに気づけなかったりします。 気になるサウナはシンプルな薪ス

たまにはチェアリングしよう

最近、チェアリングなるものが流行っているらしい チェアリングというのは、公園や庭など、色…

新卒の1年目の今、「実践し続けるしかない」

こんばんは!cousukeです。 東京のカフェってどこも人が多いですね。昼過ぎにいくと座れないと…

【PODCAST公開】土地とヒトとデザイン

久々に暑いと感じるお昼どき。もうすぐ春ですね。 私は昨日東京に引っ越しをして、バタバタし…

生活力こそ最強のスキル

ということを大学の6年間にわたる下宿生活で痛感しました。 下宿を始めるまでは、勉強やら仕…

”頼まれごと”で生きていく

京都を離れるのが寂しすぎて、最近は鴨川散歩を日課にしています。 私以上に鴨川を踏みしめて…

”気にしい”な自分と向き合ってみた

年末ムードもりもりの地元の町を歩いて感慨深い気持ちに浸っていると 「今年を締めくくるnote…

大学院生が考える投資の3つのメリット

という一番ダメな動機から株式投資に興味を持ち、投資信託を始めたのがかれこれ4年前のこと。 幸運なことに、 初めて手にとった株式投資の書籍が非常に地に足ついた内容だったおかげで、超堅実な立ち回りで4年間株式投資を継続できています。 ※こちらの初版を使って勉強しました 「稼ぎたい」という思いで始めた投資ですが 興味がある事業を展開する会社の株式+各種投資信託の長期保有という手堅い投資スタイルに落ち着いています。 私自身、大学に入るまでお金に関する勉強を一切してこなかったの