見出し画像

「嫌われたくない!」怖さや不安に左右されないためには

恋愛依存克服カウンセラーのかめじなかひとみです。
今日もお読みいただいてありがとうございます。

このnoteでは、
4年間で1000名近くの方が登録してくださった、
『苦しい恋愛依存・執着を手放すメール講座&メルマガ』
のアーカイブを公開します。



彼が何もしなかったとしてもあなたはどうしたいの?

「嫌われたくない!」が気にならなくなった考え方
をお伝えしようと思います。

最初に言っちゃうと、

彼がどうするから、自分はこう。
じゃなくて、
彼が何もしなかったとしてもあなたはどうしたいの?

という自分軸の考え方を取り入れると、
嫌われたくないは気にならなくなります。


「好きな人から、嫌われたくない!」
これって、恋愛をしていると、
どうしてもでてきますよね。


嫌われたくないから…

言いたいことを我慢する。

ちゃんとした自分だけを見せて、
素の自分を見せなくなる。

素直になれない。

などなど…心当たりはたくさんあると思います。
私もこれでずーっと悩んでいた時がありました…。


「嫌われたくない」って思っている時は、
『”彼”から見た”私”が、いかに嫌われないか』
を考えていることになります。


このとき、
「”私”を嫌っている」ことを決めるのは、
”彼”ですね。

ということは…
いくら考えても、思いを巡らせていても、

本当に「”私”を嫌っている」かどうかは、
”彼” にしかわからない状態です。


本当に嫌われているの?
どうやったらわかるの?
絶対そうだ!って決めつけてない?


どう思っているか分からないことを考え続けて、
答えが出るものじゃないから、
不安でい続けますよね。怖いですよね。

この状態は、
「”他人”から、どう”私”が見られているのか?」
に焦点を置いています。

これが、『他人軸』というものです。


相手に嫌われないようにいい子の仮面をかぶって
素の自分がだんだんわからなくなっちゃうし。

大体この思いは彼だけじゃなくて、
友達、会社の人たちにも思っているから、
ずっと「嫌われないように!」と気を張って
人と接している間はめっちゃ疲れません?



さて、視点を変えてみましょう。
あなたに質問してみたいんですけど…

”あなた”は、”彼”のことを、
どういう人として接したいですか?
”あなた”は、”彼”と、
どうなりたいと思っていたのでしょうか?
彼がどうするから、自分はこう。
じゃなくて、
彼が何もしなかったとしてもあなたはどうしたいの?

考えたことがない方は、考えてみましょう♪


これが、『自分軸』という考え方です。


画像3

分からない相手の考えに振り回されずに自分軸というコントロールできるものへ


実は去年の終り、いい感じの男性がいました。
(これを書いていた3年前当時のことです。)

そのときも、私の心のクセで、
「嫌われたくない」と、
すごく怖かった時期がありました。

こんなに心の勉強していても、
心のクセは、すーぐでてきます(汗)


で、お互い心の深いとこまで話したりしました。

その中で、
「私、あなたに嫌われたくないんだよね…」
という話題を出しました。

けれど、このままでは今までと一緒の
『他人軸』です。


『”私”は、”彼”と、
どうなりたい、と思っていたのだろう?』

という『自分軸』で思い巡らせてみました。

嫌われたくない…裏を返せば、
嫌われることを望んでいるのじゃなくて…

「そうだ、
”私”は、”彼”と、仲良くなりたかったんだ!」

ということに気づいたわけです。


【他人軸の】
「嫌われないために」やってきたことを。

【自分軸の】
「仲良くなるためには」どうすればいいか?

に変化した時、
とーっても心が楽になったんですね♪

コントロールのできない相手の考えていること
に振り回されなくなって。

「私がどうしたいか」
とコントロールを自分ができるからです。


あ、その後どうなったかと言うと…
「仲良くなる=友達として」に気づいたので、
今は彼とはいい友達です^^


以前の私だったら、
嫌われたくないがために、

恋愛感情(本当はそうじゃない)に持ち込んで、
私から離れていかないで!!!

とやっているところでした(汗)



画像3

嫌われたくない!と思ってしまう時は


「嫌われたくない」
「迷惑をかけたくない」
「勘違いされたくない」

などなど、考えてつらくなっちゃう時は、
”他人”から、”私”がどう見られるか?
の『他人軸』な時が多いです。

そう考えるのも悪くはないです。
誰だって、嫌われるのは嫌ですもの。

ただ…

ずっと考えても答えが出ないものに
振り回されるのは疲れちゃいますものね。


そういうときは、
「”私”が”他人”をどう見たいか?」
という、

自分からの視点に焦点を戻しましょう。

嫌われたくないと他人に振り回されることもなく、
自分自身を保って自分らしくいられますよ。

それでは、また次回に〜。

最後まで読んでいただいてありがとうございました! サポートは必要ないです^^代わりに、無料でできる「スキ」や「シェア」をお願いします♪