kotoe niida

札幌の劇団怪獣無法地帯に所属しています。役者・脚本・演出・webデザイン・モデル、とき…

kotoe niida

札幌の劇団怪獣無法地帯に所属しています。役者・脚本・演出・webデザイン・モデル、ときには自作自演の一人芝居を札幌⇆東京のバー、ダイニングカフェ、ライブハウス、ギャラリー、劇場、倉庫でやります。twitter→ https://twitter.com/cotton_kn

最近の記事

20230618

新月だそうなので、自分が生きるためにちょっと努力したいと思って日記を書きます。 自分が自分にかけた呪いがなかなか解けなくてもがき苦しんでいる。 「自分のような公衆便所は生きてる価値ないな」「自分はかわいそうな人間だな」 などなど、そういうのを抱いて生きてきたら、突然とても好きな人が出来て、お互い好きなんだなってわかって、結婚するまでも辛いことはあったのだけど結婚して、人生でいちばんの幸せを感じ、このために今まで辛かったんだな。と思うほどでした。 結婚することの幸せは私にと

    • 4/15

      「来世ララバイ」という作品を作っています。 2023年らしい作品なのではないかと思っていて、 自分の所属団体ではないところで脚本・演出を担当しています。 こんなことはなかなかないのだけど、 主催者である三宅亜矢ちゃんが、Twitterで「この年代の女性の俳優は「役割」としてのお母さん役が多くて、そもそも需要が少ない。役割ではなく、等身大で演じられる役があればいい」のようなことを言っていて、そうなのか、じゃあ書けばいいのではないかなと思っていたら、シンプルに「脚本は誰もが書ける

      • トラウマについて

        safariはオワコンになりつつあるのだろうか。 ずっとpcで、safari開いて、noteでテキスト投稿できません、を繰り返していたら、こんなに投稿できてませんでした。 それで、その間も生きているので、いろいろ思ったりみなさんに会いたいなとか思ったりしてですね、思考がグルグルして、自分のトラウマと向き合いてぇ、退治してぇ、となりましたが、そもそもどうやったらいいかわからない。以前は辛いことがあるたびに、「これが創作の糧になる」とか思って、それらは確かに創作の糧になってきた

        • 書きたい衝動

          大体いつも衝動で何かが起こっている。 何かが起こってしまって、それをどうにかしようとする。 それが悪いのか良いのか知らないが、 何かを起こすことでしか生きられない。 何かを起こす前はいつもワクワクしている。 あれこれ考えて、落ち込んだり、さらにワクワクしたりする。 共犯者がいると悪質で、もっとワクワクすることを他の誰かが持ってくる。そしてあーだこーだ言うのが楽しい。 何も起きないと自分が泥以下の価値の存在に思えて死にたくなる。 泥に謝りたい。 大体仕方ないから自分で何

        20230618

          今年が終わる

          随分と書いておりませんでした。 #ses100 札幌演劇シーズン2020夏に、自分の劇団で参加していたわけなんです。 この2020年にです。 大変だった…!! 5月の時点で、参加団体と主催側の会議があり、公のイベントということもあり(何せ”札幌”演劇シーズンだし…)これは、やるのか…?という雰囲気がひしひし出ていまして、ここで客席は当然半分になると決まっており、正直、今年は95%くらいやらないだろうと思っていたのですが、なんと開催が決定しまして、予定していた劇場が閉鎖中

          今年が終わる

          墓を掘る

          ご無沙汰しておりました。みなさん、よい労働をしていますか?私はまだ無職です。 職業訓練校のWEBプログラミングデザイン科におります。 写真は鶯谷のホテルの天井です。 先日、よし、ポートフォリオに載せれるようなサイトを作るぞ、と思い立ち(前職はECサイトの中の設定をいじったりバナーを作ったりしていたので一からコーディングしてサイトを作った経験は無いに等しい)デザイナーが集まって黙々作業する会に参加したところ、主催者のコモモ先生(ヨガインストラクターでデザイナーでイラストレータ

          墓を掘る

          太陽にダンス

          2016年に西荻窪のライブハウスFlatのイベントで上演した一人芝居の戯曲です。 設定としてはとある地下アイドルの隣に住む植物好きの男が植物が好きなあまり植物になろうとするんですが、自分だけ「ほんもの」になることが許せなかった地下アイドルに撲殺される話です。 演出上すごく体力を使う芝居だったことを覚えてます。 写真は対バンのあずまりゅーた君と七つ森の前にいるところです。 『太陽にダンス』 新井田琴江 指の形カメラを構え、立つ女 「あかさたなはまやらわ、いきしちにほもよ

          有料
          300

          太陽にダンス

          愉快な仲間たちと魂の冒険、TDL編

          私の所属団体である劇団怪獣無法地帯の主催、棚田さん(通称棚さん)が数年前に還暦を迎えました。 かねてより本人の願いとして何度も聞かされていた「死ぬ前に一度でいいからディズニーランドに行きたい」を叶えるため、私達は決死の団内旅行を企画したのです。 題して「棚田と行く!還暦初夢の国2days~棚田をディズニーに連れてって~」というところでしょうか。 棚さんは昔関東で働いていたのですが、ディズニーランドが出来る前の年に退職して北海道に帰ってきたそうです。そしてそのうち行こう、そ

          愉快な仲間たちと魂の冒険、TDL編

          だから、昔のことは忘れた

          こちらは一人芝居の戯曲です。 過去に札幌と東京で(評判が良かったので)5回くらい演りました。 2018年にはリーディングポエトリーとして父の死の翌日がちょうど本番だったため、披露させていただきました。 戯曲は商売道具のため、有料とさせて頂きます。 以前これではない作品を観た友人が「(私の一人芝居は)言葉が破綻していて文章を組み立てる気が無いのに意味が伝わってくるから、言葉の意味は必要ないんだと思った」と言っていましたので読んだだけではわからないんじゃないかと思います。と言って

          有料
          300

          だから、昔のことは忘れた

          社会人俳優

          ものすごく放置してしまいました。 引くほど放置してしまいました。反省しています。 言い訳なんですが、父が亡くなって落ち着くかと思いきや魔の2018年後半は更に怒涛の展開を見せる訳です。 父がバツ○(回数は伏せます)だったことがわかったり、異母姉妹がいることがわかったり。地震が起こったり、演劇祭が延期になったり。仕入れ金を貸したり、職場がつぶれたり。 やはり勤め先がなくなるということはダメージが大きかったです。 ふらふら旅に出ようかとも思いましたが、夫(8つ歳下)という家族

          社会人俳優

          2018.7.29

          こんにちは。こんばんは。あるいはおはようございます。 新井田琴江と申します。札幌で20年演劇に携わっています。 常日頃から、自分の人生も見せ物にして小出し小出しにしていって、面白いと思ってくれる人がいたらいいし、面白くなくったっていいし、いろいろだと思うんですが、もし楽しんでもらえたらそれは一番良いと思っています。 先日父が亡くなりました。 いや、面白がってもらえたらいいというようなことを書いておいて突然ですが、父が亡くなりまして、その前後に大変なことがあって、それこ