記事一覧

算出したミニクロワッサンのレシピで実際に作ってみました

算出したミニクロワッサンのレシピはこちらです ミキシング 折り込み用バター以外の材料を、$${10}$$分こねます。 一次発酵 $${30}$$℃で$${30}$$分発酵させます。 冷…

たろう
1か月前
101

ミニクロワッサンのレシピを算出してみました

はじめに 二等辺三角形の大きさを底辺$${6\,[\mathrm{cm}]}$$かつ高さ$${15\,[\mathrm{cm}]}$$にしながら、$${1}$$個の生地の重さを$${23.2\,[\mathrm{g}]}$$にして、$${1…

たろう
1か月前
30

クロワッサンに関する諸計算

一般的計算⑴ 含まれる小麦粉の重さ $${1\,[個]}$$の生地の重さを$${w\,[\mathrm{g}/個]}$$として、$${n\,[個]}$$の生地に含まれる小麦粉の重さ$${F\,[\mathrm{g}]}$$を求…

たろう
1か月前
29

丁寧なクロワッサン作りの歩留まり

問題提起 クロワッサンの特徴でもある層を作るために、シーティング(折り込み)が行われます。しかし、バターを完全に包んで行った場合、生地の端までバターが行きわたっ…

たろう
1か月前
11

論理的なクロワッサンの作り方

一般的なレシピミキシング 小麦粉の重量をx [g]とします。まず、強力粉を84x/100 [g]、薄力粉を16x/100 [g]混ぜ合わせます。そして、グラニュー糖を12x/100 [g]、塩を2.4…

たろう
1か月前
40
算出したミニクロワッサンのレシピで実際に作ってみました

算出したミニクロワッサンのレシピで実際に作ってみました

算出したミニクロワッサンのレシピはこちらです

ミキシング

折り込み用バター以外の材料を、$${10}$$分こねます。

一次発酵

$${30}$$℃で$${30}$$分発酵させます。

冷却

$${14\times14\,[\mathrm{cm^2}]}$$にのばして、冷凍庫で$${30}$$分休ませます。

折り込み用バターの準備

クッキングシートを$${14\times14\,[\m

もっとみる
ミニクロワッサンのレシピを算出してみました

ミニクロワッサンのレシピを算出してみました

はじめに

二等辺三角形の大きさを底辺$${6\,[\mathrm{cm}]}$$かつ高さ$${15\,[\mathrm{cm}]}$$にしながら、$${1}$$個の生地の重さを$${23.2\,[\mathrm{g}]}$$にして、$${14}$$個作りたいと思いました。ここから、レシピを算出してみます。今回のベーカーズ%は以下の通りです。ただし、インスタントドライイーストを$${IDY}$$と

もっとみる
クロワッサンに関する諸計算

クロワッサンに関する諸計算

一般的計算⑴ 含まれる小麦粉の重さ

$${1\,[個]}$$の生地の重さを$${w\,[\mathrm{g}/個]}$$として、$${n\,[個]}$$の生地に含まれる小麦粉の重さ$${F\,[\mathrm{g}]}$$を求めよ。ただし、ベーカーズパーセントは以下の表の通りである。

$$
{
\begin{array}{|c|c|}
\hline
材料 & ベーカーズパーセント \\
\hl

もっとみる
丁寧なクロワッサン作りの歩留まり

丁寧なクロワッサン作りの歩留まり

問題提起

クロワッサンの特徴でもある層を作るために、シーティング(折り込み)が行われます。しかし、バターを完全に包んで行った場合、生地の端までバターが行きわたっていないため、綺麗な層が出づらいという問題があります。その問題は、生地の端を切り落とすことによって解決できるのですが、そこで歩留まりを考えなくてはなりません。

具体的な歩留まり

普段は家で四つ折りを2回行っているのですが、580gの生

もっとみる
論理的なクロワッサンの作り方

論理的なクロワッサンの作り方


一般的なレシピミキシング

小麦粉の重量をx [g]とします。まず、強力粉を84x/100 [g]、薄力粉を16x/100 [g]混ぜ合わせます。そして、グラニュー糖を12x/100 [g]、塩を2.4x/100 [g]加えます。さらに、インスタントドライイーストを1.6x/100 [g]、水を32x/100 [g]、牛乳を20x/100 [g]加えます。最後に、練り込み用バターを4x/100

もっとみる