見出し画像

念願の新婚旅行 inグアム②

こんにちは。結婚相談所こすまりの代表カウンセラー丸井です。
前回「念願の新婚旅行 inグアム①」ということでグアム旅行記をあっぷしたのですが、今回はその第二弾です!

おもにウェディングフォト撮影についてのエピソードトークとなります。
これから海外でウェディングフォトを撮ろうと思っている方はもちろん、グアムのビーチ情報などもお伝えしますのでぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

ウェディングフォト

リゾート地でタキシードとドレス姿で撮影している人たちを何度も見かけたことがありますが、若い頃は「絶対こんな恥ずかしいことしたくない」なんて思っていました。(否定しているわけではないです!自分がやるのを想像すると恥ずかしすぎて!)

けれど、妻の願いをかなえるべく!今回勇気を出して挑戦してみることに。
実際に撮影が始まると意外と楽しく、いい写真もたくさん残していただき、やってよかったな。と思いました。

最近観光客が少なくなっていることもあり、ビーチもプールもガラガラ。
ウエディングフォトを撮った場所もグアムのメインビーチのタモン湾のど真ん中でしたが誰も映り込まないという良い点もありました!

グアムの海

グアムの海と言えばナマコが多いというのが一般的なイメージだと思いますが現地の人に聞いたところ海が汚れてナマコがいなくなったとの事。
以前は透き通った海に黒いナマコが点在していたのが
全然いないので逆に余計きれいになったように感じました。

正直今のグアムはそんなに活気がある感じはしませんでしたが、ゆっくり過ごすリゾート地としてはよいのかなと思いました。

私自身、今回海外旅行は本当に久しぶりで、グアムの変化にももちろん驚きましたが、自分の感覚が若い頃と比べてだいぶ変化していたことに気付きました。

昔は、海外に行って不便なところが楽しかった(何をするにも英語でうまく伝わったり伝わらなかったり食事や飲み物買うだけでも冒険だった)のですが、歳を重ねた今は、不便な事はやはり不便に感じました。

喉が渇いても自販機がどこでもあるわけではなく、ストアに入って英語を使って買わなければ
いけなかったり、当たり前ですが日本より手間が増える事が多いなと感じました。
妻はノリノリでしたが(笑)

婚活カウンセラーとして

この新婚旅行を通して思ったこと、それは、、、
やはりこの仕事をやっているともっともっと結婚生活の楽しさを伝えていかなければあまりにも結婚に対してネガティブな情報が世のなかにありすぎる!ということです。

これから婚活をしようと悩んでいる方、現在婚活中の方とお話しする機会が多い私としては、「結婚生活はいいものだ」と伝える指名があると思います。
ネットには"鬼嫁への不満"とか"旦那の悪口"が溢れていますが、幸せな人たちがネットに書き込んでいないだけで、実は世の中に幸せな結婚生活を送っている人はたくさんいます。

もちろん違う人間同士ですから、ぶつかったり合わなかったりすることはあります。でも、その違いを認めたり楽しんだりできるひとと一緒にいると人生は何倍も輝くと思うのです。

と、ちょっと熱く語りかけましたが(笑)
わたしは新婚旅行を通して、結婚はいいものだと心から感じたのでこういった経験や気持ちを皆様とシェア出来たら嬉しいです。

前編後編と最後まで読んでいただきありがとうございました!
最後にウェディングフォトを置き土産にして、この辺で終わります♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?