見出し画像

念願の新婚旅行 inグアム①

こんにちは。結婚相談所こすまりの代表カウンセラー丸井です。

私事で恐縮ですが、先日新婚旅行でグアムに行ってまいりました!
恥ずかしながらウェディングフォトを撮ってきたのですが、とってもいい旅になり妻ともさらに絆が深まったように感じます。
物価高、円安と大変な経済状況の中でも、ちゃんと「新婚旅行」に行ってよかったなと思ったので、その経験をみなさまにシェアさせてください。

グアム旅行記スタート!

言葉とお金

ホームページなどにはひっそり書かせていただいているのですが、実は僕はハワイ留学の経験があります。
なので、かなり久々の海外旅行ではあるものの、それでも英語に関してはある程度大丈夫だと思っていました。
けれど現実は、、入国管理局の話している事がほとんど聞き取れず。
スタートから妻と私に不安が走りました。(笑)
やはり使わないと英語はどんどん駄目になるな。と実感した幕開けとなりました。

ちなみに、日本人観光客が多いから日本語が通じると言われてきたグアム。
確かにパンデミック前までは日本人が多かったですが、コロナ+円安の影響で日本人観光客が激減しているらしく、、、
全ての場所が日本人向けではなくなっていて、日本語が以前ほど通じなくなっている印象を受けました。
今のメインは韓国の富裕層だそうです。

そして、もう一つの不安要素といえばやはりお金

出国の際、ドルに換金した際もあまりの少なさにびっくりしました。
実際は、ホテルの部屋でのチップ以外は全部カードで行けるため、そんなに換金しなくても良いのかなと思ったので次回は現金はあまり持って行かないことにします!

連日円安のニュースがTVやネットで流れているので、皆さん聞き飽きているかもしれませんが、とにかく何をするのも高い!

体感、1アクション5000円以上。
食べれば5000円、タクシーも5000円、マリンスポーツも5000円もしくはそれ以上といった感じでした。

アクティビティ

上記にマリンスポーツと書いたのですが、グアムではまさに、思いっきりベタなリゾートライフを満喫してきました!
ジェットスキーやバナナボートをして、サンセット時にはポリネシアンショーを見ながらバーベキューを食べ、ナイトマーケットに行ったり射撃をしたり。

妻はTHEビーチリゾートは初めてだったのでドはまりして毎年来たいと言っていました。(お金が持ちません!笑)
自分は今まで、海外旅行といえばリゾート地(ビーチ)ばかりだったし、グアムも初めてではなかったので、言ってしまえば慣れてしまっていたことに、妻がはしゃぐ姿を見て気づかされました。
妻と過ごすグアムでの日々はとても楽しくて、改めて結婚してよかった。と、夕陽を眺めながら幸せをかみしめたり。(照)

あ、ひとつ大きなアクティビティをご紹介しそびれるところでした!

今回のグアムで強烈に記憶に残っていること。
それはサーカス!

なぜか僕は500人くらいの観客の中から選ばれてピエロにいじり倒され大爆笑されるという屈辱(笑)
10分くらいの事だったがとても長く感じた。ピエロがトラウマになりそうです(笑)


インターネット

久しぶりの海外旅行だった僕にとってこの度で一番感動したのは、eSIMです。
海外に行っていない間に便利なシステムができたなと思いました。
レンタルポケットWi-Fiのように物理的なものを持つ必要がなく、いつもの携帯をいつも通り海外で使える(電話は使えない)のでノンストレスでとても便利でした!
特に海外ではマップをみたり、調べ物をしたり、タクシーを呼んだり、オンライン決済をしたりケータイがなければ八方塞がり。という状況になりやすいので、ネット環境が確保できるだけでかなり安心感があります。
行く場所にもよりますがグアムに行くならeSIMはマストです!

と、長くなってきたので今回はここらへんで!
次回、第二弾としてグアムの海やウェディングフォトなどのお話をしたいと思います。
きれいな景色の写真も沢山載せますので是非「念願の新婚旅行 inグアム②」も楽しみにしていてください♪

最後まで読んでいただきありがとうございます。
文章で伝えきれないグアムを下記写真でご紹介!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?