見出し画像

綺麗な渓谷、あの〇〇駅から20分!?

ご覧いただきまして、ありがとうございます!
タイトルの詳細は、記事の後半にて記載しています。

「勝手に鉄道検定」は、下記のような鉄道利用に関する不安を解消するために始めた企画です。

「どの路線がどこに行くか分からない」
「この名所はどの駅で降りれば近いのか分からない」
「目的の駅を通過する列車に乗ってしまった」

鉄道に自信がある方には「知識の整理」として、鉄道に自信がない方には「興味を持つきっかけ」として役立てば本望です。
「勝手に鉄道検定」の過去問題の一覧は、こちらをご覧ください。

勝手に鉄道検定:アーカイブ(一覧)

以下の部分から、「概要」「出題」「解答・解説」となります。
初めての方は概要から、以前から「勝手に鉄道検定」をご覧いただいている方は出題から、前回の記事から遷移してきた方は解答・解説からご覧になることをおススメします。


勝手に鉄道検定「概要」

勝手に鉄道検定は、冒頭でお伝えしたような鉄道利用に関する不安をクイズの形で解消していくことを目指した企画です。
1日1問、鉄道利用に関する不安を解消するのに役立つ問題鉄道や旅行などに関して興味が湧くような問題の作成を心がけています。

自分の周りにも、鉄道利用に関する不安を覚える方はいらっしゃいます。
もちろん、無理強いをするつもりはないですが、そのような方が1日1つでも知識を増やすことで、鉄道利用に関する不安が少なくなれば幸いです。

感覚のズレなどから、あまり有用でないと感じる問題もあると思います。
そのような問題を少しでも減らせるように、問題のクオリティ向上更なる知識の拡充に日々努めていきます。

勝手に鉄道検定の記事は、出題&前問の解答・解説が基本的な構成です。
この記事では、

・問58の出題
・問57の解答・解説

を行います。
「勝手に鉄道検定」の動機について、より詳細に知りたい方はこちらの記事もご覧ください。


問58の「出題」

【問58】関市や郡上八幡を通る長良川鉄道は、「岐阜駅」でJR線と接続する。〇か×か?

1934年8月16日は、長良川鉄道の美濃白鳥駅北濃駅間が開通した日です。
これに関連して、長良川鉄道に関する問題にしてみました。

関市刃物の街として有名ですし、郡上八幡奥美濃の小京都として知られています。
遠方から関市や郡上八幡を目指して長良川鉄道をご利用になる方をイメージして、問題を作成しました。

明日8/17(月)の11:45頃までは、Twitterにて実際にご解答いただけます。
現在解答できる鉄道検定のツイートは、固定ツイートに設定しています。
https://twitter.com/cosine_travel

この問題の解答・解説は、こちらの記事をご覧ください。


問57の「解答・解説」

正解は、「」です。


トロッコ亀岡駅へは、JR山陰本線の「馬堀駅」が便利です。
以下、詳しく説明します。

亀岡駅、馬堀駅周辺の地図

問題文に登場した亀岡駅馬堀(うまほり)駅は、JR山陰本線の駅です。
山陰本線は、京都駅30~34番ホームに発着します。
京都駅に近い一部の区間は、嵯峨野(さがの)線と呼ばれます。
トロッコの話をする前に、嵯峨野線の観光案内をします。

嵯峨野線の中で最も新しい駅は、梅小路京都西駅です。
京都駅の隣駅で、「うめこうじきょうとにし」と読みます。
こちらは、京都鉄道博物館の最寄り駅です。
京都鉄道博物館に行く方も、嵯峨野線をご利用ください。
梅小路京都西駅には、普通列車のみ停車します。


渡月橋や竹林の小径、天龍寺などがある嵐山へは、嵯峨嵐山駅が便利です。
嵯峨嵐山駅から渡月橋までは、徒歩10分ほどです。

近くには嵐電(らんでん)も走っており、渡月橋へ向かう途中に嵐電の嵐山駅もあります。
良ければ、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?


京都駅の嵯峨野線ホームでは、城崎温泉天橋立などの北近畿方面の特急も発着します。
特急や北近畿方面の観光に興味がある方は、こちらもご覧ください。
(出題は京成スカイライナーですが、解答・解説は北近畿の内容です。)


トロッコ列車の嵯峨野観光鉄道は、嵯峨嵐山駅から近いトロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅までを結びます。
嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車は全車指定席となっています。
当日乗車券もありますが、あらかじめご予約されることをおススメします。

ちなみに、この嵯峨野観光鉄道は嵯峨野線の旧線を利用した鉄道です。
かつては嵯峨野線が走っていた線路を、現在はトロッコ列車で楽しむことができます。


今回の問題の答えにもなりますが、「トロッコ亀岡駅」に最も近い嵯峨野線の駅は亀岡駅ではなく「馬堀駅」です。
トロッコ亀岡駅亀岡駅を知っていると、この2駅が近そうに思えてしまいますが、違います

特に、トロッコ亀岡駅からトロッコ嵯峨方面のトロッコ列車をご予約の方は十分ご注意ください。
トロッコ亀岡駅から近いのは、馬堀駅です。

そして、馬堀駅には嵯峨野線の快速は停車しません
こちらもご注意ください。
園部方面の嵯峨野線快速は、嵯峨嵐山駅を出ますと亀岡駅に停まります。
亀岡駅か、と安心せずに嵯峨嵐山駅で普通列車にお乗り換えの上で、馬堀駅までお越しください。

ちなみに、先ほど紹介した竹林の小径トロッコ嵐山駅の近くです。
トロッコ嵯峨駅ではなくトロッコ嵐山駅で降りて、竹林の小径を散策するのも良いかもしれません。


以下、上記の内容に関連する豆知識をお伝えしていきます。


◆日本最長の在来線

ここまでお話してきた山陰本線ですが、実は日本最長の在来線です。
山陰本線は、京都駅から山口県下関市の幡生(はたぶ)駅までの673.8kmを結ぶ路線です。
城崎温泉駅鳥取駅出雲市駅なども山陰本線の駅です。

その長い山陰本線の中で、京都駅園部駅間は嵯峨野線と呼ばれます。
もし、サンライズ出雲などで松江駅や出雲市駅をご利用の際は、この路線は京都駅から伸びてるんだなと想像してみるのも面白いかもしれません。


◆星のや京都

かの有名な星野リゾートの旅館「星のや京都」は、嵯峨野観光鉄道から見ることができます。

トロッコ嵐山駅トロッコ保津峡駅間で、川の向かい側に「星のや京都」が見えます。
見やすいように、この付近で徐行運転をしてくれることもあるそうです。


◆京都から20分で圏外?

京都市には、保津峡(ほづきょう)と呼ばれる渓谷があります。
保津峡は、保津川(大堰川、おおいがわ)沿いに広がる綺麗な渓谷です。
秋には紅葉も綺麗で、絶景スポットとなっています。

渓谷と聞くと、都市部の駅からは遠い気がします。
例えば、東京都の西部にある奥多摩駅まで新宿駅からホリデー快速おくたまを使っても1時間半ほどの時間を要します。

それでは、保津峡駅の様子をご覧いただきます。
※Googleストリートビューの引用です。

このような自然が溢れる駅に、あの新幹線も通る京都駅から20分ほどで到着します。
写真で見えている橋が、嵯峨野線の保津峡駅です。
付近には、嵯峨野観光鉄道のトロッコ保津峡駅もあります。
ちなみに、機種にもよりますが圏外になることもあります。

保津峡駅は、嵯峨嵐山駅の隣駅です。
嵐山観光だけで終わらずに、保津峡まで足を伸ばすのもおススメです。

ちなみに、保津峡駅は馬堀駅と同様に快速は停まりません
京都駅から向かう際は、嵯峨嵐山駅で普通列車にお乗り換えください


嵐山保津峡を通るJR山陰本線嵯峨野観光鉄道に、是非ご乗車ください!


最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
明日以降の「勝手に鉄道検定」も、よろしくお願いします!

勝手に鉄道検定やコラム、エッセイなどが面白いと感じていただけた方は、サポートしていただけると大変嬉しいです! サポートいただいたお金は、旅行や書籍購入のための資金とさせていただきます。