見出し画像

代々木駅の乗り換えを徹底解説(中央・総武線各駅停車→山手線)

ご覧いただきまして、ありがとうございます!
タイトルの詳細は、解答・解説の部分にて記載しています。

「勝手に鉄道検定」は、下記のような鉄道利用に関する不安を解消するために始めた企画です。

「どの路線がどこに行くか分からない」
「この名所はどの駅で降りれば近いのか分からない」
「目的の駅を通過する列車に乗ってしまった」

鉄道に自信がある方には「知識の整理」として、鉄道に自信がない方には「安心して鉄道を利用するためのサプリ」として役立てば本望です。
「勝手に鉄道検定」の過去問題の一覧は、こちらをご覧ください。

勝手に鉄道検定:アーカイブ(一覧)

以下の部分から、「概要」「出題」「解答・解説」となります。
初めての方は概要から、以前から「勝手に鉄道検定」をご覧いただいている方は出題から、前回の記事から遷移してきた方は解答・解説からご覧になることをおススメします。


勝手に鉄道検定「概要」

勝手に鉄道検定は、冒頭でお伝えしたような鉄道利用に関する不安をクイズの形で解消していくことを目指した企画です。
1日1問、鉄道利用に関する不安を解消するのに役立つ問題鉄道や旅行などに関して興味が湧くような問題の作成を心がけています。

自分の周りにも、鉄道利用に関する不安を覚える方はいらっしゃいます。
もちろん、無理強いをするつもりはないですが、そのような方が1日1つでも知識を増やすことで鉄道利用に関する不安が少なくなれば幸いです。

感覚のズレなどから、あまり有用でないと感じる問題もあると思います。
そのような問題を少しでも減らせるように、問題のクオリティ向上更なる知識の拡充に日々努めていきます。

勝手に鉄道検定の記事は、出題&前問の解答・解説が基本的な構成です。
この記事では、

・問82の出題
・問81の解答・解説

を行います。
「勝手に鉄道検定」の動機について、より詳細に知りたい方はこちらの記事もご覧ください。


問82の「出題」

【問82】山手線が外回り(時計回り)で運転されるとき、先頭車は1号車で一番後ろが11号車である。〇か×か?

問80までは鉄道にまつわる「今日は何の日?」に即して問題を作成していましたが、実験的にスタイルを変更します。
問81~問90では、JR山手線に関する問題を取り上げます。

「何号車に乗ってる」と伝えるとき、1号車がどっちか分からなくなることも多いと思います。
そんな場面をイメージして、この問題を作成しました。

明日9/10(木)の11:45頃までは、Twitterにて実際にご解答いただけます。
現在解答できる鉄道検定のツイートは、固定ツイートに設定しています。
https://twitter.com/cosine_travel

この問題の解答・解説は、こちらの記事をご覧ください。


問81の「解答・解説」

正解は、「」です。


代々木駅の山手線内回りホームは、中央・総武線各駅停車の中野方面ホームと同じ場所にあります。
以下、詳しく説明します。

問題文にあった千駄ヶ谷駅は、東京オリンピックの会場でもある国立競技場へのアクセスが便利な駅です。
オリンピックに限らずイベント開催期間中は、利用者が増加することが予想されます。
千駄ヶ谷駅から他の駅までの経路を聞かれる機会も増えるかもしれません。

都内の有名な場所を多く通る山手線は千駄ヶ谷駅を通らず、隣の代々木駅で乗り換える必要があります。
この問題は、代々木駅での乗り換えを題材とした問題でした。

ここで、問題文をもう一度確認します。

【問81】千駄ヶ谷駅から原宿駅までJR線のみを使って最短経路で向かうとき、代々木駅での乗り換えでは階段を使う必要がない。〇か×か?

場面を想像しにくかったかもしれませんが、「千駄ヶ谷駅→代々木駅→原宿駅」の通りに移動をします。
この経路を実際に調べると、下図の通りになります。
(乗り換え検索アプリ「ジョルダン」より引用)

画像1

移動の手順を3ステップに分けて説明しますと、下記の通りです。

1. 千駄ヶ谷駅→代々木駅
中央・総武線各駅停車(黄色い帯の電車)の中野・三鷹方面行きに乗車
千駄ヶ谷駅から代々木駅まで、1駅の移動
2. 代々木駅で乗り換え
中央・総武線各駅停車から、山手線内回りに乗り換え
前者は3番線、後者は2番線を発着し、2番線・3番線は同じホーム上に存在
3. 代々木駅→原宿駅
山手線(黄緑色のドアが付いた電車)の内回りに乗車
代々木駅から原宿駅まで、1駅の移動


問81で問われたのは、代々木駅の2番線と3番線が同じホーム上にあることを知っているか否かでした。
ステップ2の説明から、これらが同じホーム上にあることが分かります。
よって、正解は「〇」でした

確認のため、JR東日本の公式ホームページから図を拝借します。
2番線と3番線が同じホーム上の対面に位置していることが分かります。

引用元 : JR東日本:駅構内図(代々木駅)

画像2

このような対面乗り換えは、非常に便利です。
先ほどお見せしたジョルダンの検索結果にもあった通り、中央・総武線各駅停車が到着した1分後に発車する山手線に乗ることも可能です。

しかし、1分後に発車する電車にも乗れない可能性もあります。
その理由を理解するために、電車の停車位置について説明します。

画像4

中央・総武線各駅停車と山手線は、上図のように少しズレて停車します
向かい側に電車が来るのは、両路線ともに1号車7号車の位置です。

中央・総武線各駅停車の前寄りの3両(8号車~10号車)の位置には、山手線の車両が停車しません
乗り換え時間がとても短い場合は、停車位置がズレていることで乗り換えに失敗する可能性があります。

お急ぎの方は、後ろ寄りの1号車7号車をご利用ください。
※山手線は3分間隔を目安に運行されていますので、無理な駆け込み乗車は控えて次の電車をご利用ください。

この説明をお聞きになった上で、再びジョルダンの画面をご覧ください。

画像4

赤枠で囲った2か所にご注目ください。
最初はお気づきにならなかったかもしれませんが、1号車7号車に乗った方が良いことも対面乗り換えができることも書いてありました。
乗り換えアプリの検索結果も、じっくり見ると有益かもしれません。

中央・総武線各駅停車から山手線内回りへの乗り換えを解説しました。
山手線外回りへのお乗り換えは、新宿駅にて対面乗り換えが可能です。
新宿駅では停車位置がズレていないので、ご安心ください。

実際に駅の位置などを確認したい方は、Googleマップをご覧ください。
マップを上側(北側)に移動すると、新宿駅です。

【まとめ】

千駄ヶ谷駅から山手線沿線の駅へ向かうときは、

 内回り(渋谷・品川方面) : 代々木駅
 外回り(池袋・上野方面) : 新宿駅


でのお乗り換えが便利です。

この記事を読んだことで、代々木駅での乗り換えが少しでもスムーズになるようでしたら幸いです。


最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
明日以降の「勝手に鉄道検定」も、よろしくお願いします!

勝手に鉄道検定やコラム、エッセイなどが面白いと感じていただけた方は、サポートしていただけると大変嬉しいです! サポートいただいたお金は、旅行や書籍購入のための資金とさせていただきます。