見出し画像

山手線よりも地下鉄の方が早い?

ご覧いただきまして、ありがとうございます!
タイトルの詳細は、解答・解説の部分にて記載しています。

「勝手に鉄道検定」は、下記のような鉄道利用に関する不安を解消するために始めた企画です。

「どの路線がどこに行くか分からない」
「この名所はどの駅で降りれば近いのか分からない」
「目的の駅を通過する列車に乗ってしまった」

鉄道に自信がある方には「知識の整理」として、鉄道に自信がない方には「安心して鉄道を利用するためのサプリ」として役立てば本望です。
「勝手に鉄道検定」の過去問題の一覧は、こちらをご覧ください。

勝手に鉄道検定:アーカイブ(一覧)

以下の部分から、「概要」「出題」「解答・解説」となります。
初めての方は概要から、以前から「勝手に鉄道検定」をご覧いただいている方は出題から、前回の記事から遷移してきた方は解答・解説からご覧になることをおススメします。


勝手に鉄道検定「概要」

勝手に鉄道検定は、冒頭でお伝えしたような鉄道利用に関する不安をクイズの形で解消していくことを目指した企画です。
1日1問、鉄道利用に関する不安を解消するのに役立つ問題鉄道や旅行などに関して興味が湧くような問題の作成を心がけています。

自分の周りにも、鉄道利用に関する不安を覚える方はいらっしゃいます。
もちろん、無理強いをするつもりはないですが、そのような方が1日1つでも知識を増やすことで鉄道利用に関する不安が少なくなれば幸いです。

感覚のズレなどから、あまり有用でないと感じる問題もあると思います。
そのような問題を少しでも減らせるように、問題のクオリティ向上更なる知識の拡充に日々努めていきます。

勝手に鉄道検定の記事は、出題&前問の解答・解説が基本的な構成です。
この記事では、

・問91の出題
・問90の解答・解説

を行います。
「勝手に鉄道検定」の動機について、より詳細に知りたい方はこちらの記事もご覧ください。


問91の「出題」

【問91】東海道新幹線の1号車は、下り列車(新大阪・博多方面)では先頭車となる。〇か×か?

問80までは鉄道にまつわる「今日は何の日?」に即して問題を作成していましたが、実験的にスタイルを変更します。
問91~問100では、東海道新幹線に関する問題を取り上げます。

新幹線特急券では〇号車〇番〇席と座席が指定されていますので、どちらが1号車なのかを知っておくと便利です。
どちらが1号車かを探す場面をイメージして、この問題を作成しました。

明日9/19(土)の11:45頃までは、Twitterにて実際にご解答いただけます。
現在解答できる鉄道検定のツイートは、固定ツイートに設定しています。
https://twitter.com/cosine_travel

この問題の解答・解説は、こちらの記事をご覧ください。


問90の「解答・解説」

正解は、「」です。


東京駅~池袋駅間は、山手線よりも丸ノ内線の方が乗車時間が短いです。
以下、詳しく説明します。

◆地下鉄のご紹介

問81~問89までの解説では、JR線の話をお伝えしてきました。

山手線の周りには、色々なJR線が通っていました。
一部区間で並走して快速もある京浜東北線、速く移動できる上野東京ライン湘南新宿ライン(埼京線)などがあります。

山手線のみが停車する駅同士の移動なら、山手線のみを使った方が早く着くことも分かりました。
円の反対側にある東京駅から新宿駅に向かうなら、中央線快速を使った方が良いことも説明しました。

この内容を把握していれば、東京での鉄道利用で大きく困ることは無いかと思います。
しかし、東京を通っている鉄道はJR線だけではありません

東京には、2種類の地下鉄が走ります。

・東京メトロ
・都営地下鉄

地下鉄を使うことで、特定の駅間の移動ならば山手線よりも早く移動できる可能性があります。


◆単純に「早い」と言わない理由

ここで、問題文をもう一度確認します。

【問90】東京駅から池袋駅へ向かうとき、JR線を利用するよりも東京メトロ丸ノ内線を利用した方が電車に乗る時間が短い。〇か×か?

東京駅から池袋駅なら、山手線で行っても良さそうな距離な気がします。

しかし、この距離は丸ノ内線を使った方が乗車時間は短くなります
よって、正解は「〇」でした

ところで、先ほどから「乗車時間が短くなる」という表現を使っていて、「早くなる」とは表現していません
これは何故でしょうか?
それは、一概に「早くなる」とは言い切れないからです。

例えば、東京駅の八重洲北口付近から池袋駅の南通路付近へと向かう場合を考えます。
少し複雑なお話となりますが、要するに"丸ノ内線に不利な条件"で移動する場合を想定しています。

東京駅で一番北側にある車両と池袋駅で一番南側にある車両は、両駅ともに山手線では11号車となります。
東京駅から池袋駅への移動には内回りの電車をご利用ください。
内回りの電車の先頭車である11号車の隣にある10号車が、階段に近くて便利です。

今回は、山手線内回りの10号車で移動する場合と丸ノ内線で移動する場合の所要時間を比較します。
※丸ノ内線はどの車両に乗ってもあまり変わらないので、指定しません。

まず、山手線です。

画像1

10号車に乗った場合、東京駅の八重洲北口付近から池袋駅の南通路付近へと向かうなら徒歩に要する時間はほとんどありません。
ここでは、プラス1分して所要時間は24分とします。

次に、丸ノ内線です。

画像2

乗車時間は、山手線(京浜東北線)よりも短い17分です。

しかしながら、東京駅では丸ノ内線は丸の内地下中央口付近にあります。
山手線のホームからは2分くらいかかると想定した方が良さそうです。

また、池袋駅では丸ノ内線は中央通路付近にあります。
中央通路から南通路は、同じく2分くらいかかると想定します。

よって、プラス4分して所要時間は21分とします。

結果的に、それでも丸ノ内線の方が早い結果となりました。
ただ、今回のケースでは歩く距離は丸ノ内線の方が多くなっています。
足腰が弱いご家族をお連れの場合などは、山手線の方が段差が少なくて楽になるかもしれません。

今回は2分と想定した距離も、体調などで変わることがあると思います。
足を怪我しているなど移動に時間がかかる場合は、このケースでは山手線を使った方が良いです。

ちなみに、東京駅の丸の内地下中央口から池袋駅の中央通路へと向かう場合ならば文句なしで丸ノ内線の圧勝となります。
「JRのフリーパスを持っている」「移動距離を少なくしたい」などの理由が無ければ、東京駅から池袋駅の移動は丸ノ内線がおススメです。

◆駅名が違っても同じ駅

違うケースでは、浜松町駅から新宿駅への移動も地下鉄がおススメです。
しかし、浜松町駅には地下鉄は通りません
どういうことでしょうか?

こちらは、山手線・京浜東北線のガード下です。

左側を向いていただくと、JRの浜松町駅北口があります。
右奥には地下鉄への入口が見えますが、こちらは大門(だいもん)駅です。

名前こそ違いますが、浜松町駅も大門駅もほぼ同じ位置にあります

山手線で浜松町駅から新宿駅は26分ほどを要します。
対して、都営地下鉄大江戸線なら大門駅から新宿駅は16分ほどです。
大江戸線は地下深くにあることで有名ですが、それを勘定しても大江戸線の方が早いです。

東京都心を移動する際は、ぜひ地下鉄にも目を向けてみてください!

◆最後に

問81~問90で、山手線に関する色々なことをお伝えしてきました。
しかし、忘れても良いと思います。
こんな路線があった気がする」「この駅で乗り換えるんだっけ?」と頭の片隅に残っていれば、調べ直すことができます。

正直、これだけの情報量をしっかりと頭に入れるのは難しいと思います。
東京に馴染みのある方や鉄道好きな方なら頭に入れられるかもしれませんが、そうでない方も多いはずです。
ただ、この10回でお伝えしたことが頭の片隅に残っていたら嬉しいです。

次回の問91~問100の解説では、東海道新幹線について説明します。
東京・名古屋・大阪と日本の大動脈を結ぶのが東海道新幹線です。
停車駅や座席位置など、利用する上で役立ちそうな情報をお届けします。


最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!
明日以降の「勝手に鉄道検定」も、よろしくお願いします!

勝手に鉄道検定やコラム、エッセイなどが面白いと感じていただけた方は、サポートしていただけると大変嬉しいです! サポートいただいたお金は、旅行や書籍購入のための資金とさせていただきます。