ころ

30代、女性技術者。

ころ

30代、女性技術者。

記事一覧

化学メーカー技術者、改姓時の手続

最近結婚して、名字が変わった。 資格の名義変更ルールがそれぞれ違っていて面倒だったので、備忘録として書き残そうと思う。 高圧ガス製造保安責任者戸籍名が変更になっ…

ころ
2か月前
2

台湾で感じた日本とのちがい

台湾に行ってみて、日本と似ているようで違うなぁと思った点がいくつかあるのでメモしておく。 防空シェルター台湾の街中には、防空シェルターの場所を示す案内標識があっ…

ころ
7か月前
3

台湾旅行記 故宮博物院は寒い

3日目 2023/10/8(日)故宮博物院 台北駅から故宮博物院には、MRTとバスを乗り継いで行く予定だった。しかし、MRT淡水信義線の士林駅で降りてバス停に向かうと、バス停は…

ころ
8か月前
10

台湾旅行記 宜蘭に行く前に両替しよう

1日目 2023/10/6(金)関西空港→桃園空港 チャイナエアラインCI157便で台湾に向かう。ボーイング777、プレエコやビジネスは空席があったけど、エコノミーは恐らく満席。3…

ころ
8か月前
5
化学メーカー技術者、改姓時の手続

化学メーカー技術者、改姓時の手続

最近結婚して、名字が変わった。
資格の名義変更ルールがそれぞれ違っていて面倒だったので、備忘録として書き残そうと思う。

高圧ガス製造保安責任者戸籍名が変更になっても、手続きは不要。ありがとう!!!

危険物取扱者氏名だけでなく、本籍の変更についても書き換えが必要。なぜ…?
改姓してないけど本籍変わっただけの人は絶対手続きしていないと思う。

https://www.shoubo-shiken.o

もっとみる
台湾で感じた日本とのちがい

台湾で感じた日本とのちがい

台湾に行ってみて、日本と似ているようで違うなぁと思った点がいくつかあるのでメモしておく。

防空シェルター台湾の街中には、防空シェルターの場所を示す案内標識があった。下記の記事によると、2023年3月からより目立つ新しいデザインの看板になったようだ。

一方で日本は、国民保護法により避難施設の指定が義務付けられているものの、案内標識を見たことはない気がする。この機会に避難場所を調べてみた。「国民保

もっとみる
台湾旅行記 故宮博物院は寒い

台湾旅行記 故宮博物院は寒い


3日目 2023/10/8(日)故宮博物院

台北駅から故宮博物院には、MRTとバスを乗り継いで行く予定だった。しかし、MRT淡水信義線の士林駅で降りてバス停に向かうと、バス停は人で溢れていて何台見送ることになるのかもよくわからない。タクシーで行くか迷ったが、運転手さんに聞いてみるとCash Onlyということで多分現金が足りない。歩いても40分弱なので歩いてみることにした。

ちなみに、台北で

もっとみる
台湾旅行記 宜蘭に行く前に両替しよう

台湾旅行記 宜蘭に行く前に両替しよう


1日目 2023/10/6(金)関西空港→桃園空港

チャイナエアラインCI157便で台湾に向かう。ボーイング777、プレエコやビジネスは空席があったけど、エコノミーは恐らく満席。3時間弱のフライトだけど、急いで機内食が提供されて、急いで食べる。映画は離陸してすぐ観始めないと最後まで観られないので注意だ。
入国カードはオンラインで入力しておけるので、機内でカードをもらう必要はなかった。入国審査も

もっとみる