マガジンのカバー画像

キッシーへの手紙

215
2022年7月から土日祝を除いて毎日、岸田総理へ手紙を送っています。安倍元首相の暗殺で何かしなくては、と思って始めたことです。定年退職した主婦にとって今では日本を考えることが日課…
運営しているクリエイター

#経済

R5.6月の官邸メール

【令和5年 官邸メール」掲載にあたって】 昨年7月。安倍晋三暗殺のあと、悲しんでばかりいて…

R5.4月の官邸メール

「令和5年 官邸メール」掲載にあたって 昨年7月。安倍晋三暗殺のあと、悲しんでばかりいては…

R5.3月の官邸メール

「令和5年 官邸メール」掲載にあたって 昨年7月。安倍晋三暗殺のあと、悲しんでばかりいては…

R5.2月の官邸メール

「令和5年 官邸メール」掲載にあたって 昨年7月。安倍晋三暗殺のあと、悲しんでばかりいては…

R5.2.23(木) chat GPTと天長節を語る

自民党員です。毎日メールしています。 本来祝日は手紙を書かないことにしています。でも、今…

R5.1.10(火) 賃上げより高卒採用

自民党員です。毎日メールしています。 賃上げもいいですが、大企業へ高卒の採用を促すことで…

R5.1.6 (金)マクロ経済のコメントがほしい

自民党員です。毎日メールしています。 岸田総理への手紙です。 今年は成果を上げる年にしたい。ということで、やはりマクロ経済についてのコメントが欲しいところです。ここ最近の総理の発信はあまりにもブレーキとアクセルを同時に踏むような支離滅裂なものばかりです。政策の一貫性がありません。こんな66歳の主婦がそう思っていることが重大です。 かつて総理に文句ばかり言っている自分を反省して昨年の安倍晋三国葬をやり遂げていただいたお礼を書きました。この国葬には総理にとっては非常に重い責任が

R5.1.5(木) 伊勢神宮参拝後記者会見

自民党員です。毎日メールしています。 岸田総理への手紙です。伊勢神宮参拝後の記者会見につ…

R4.12月の官邸メール

12月1日(木) 自民党員です。毎日メールしています。 ワクチンについて。総理はどういうお考…

R4.11月の官邸メール

11月1日(火) 自民党員です。毎日メールしています。 タクシーやバス、トラックなどの運輸業…

R4.10月の官邸メール

10月3日(月) 自民党員です。毎日メールしています。 「ロシアが北方領土を占守島まで全返還…

R4.9月の官邸メール

9月1日(木) 自民党員です。毎日メールしています。 岸田首相への手紙です。国葬儀について…

R4.8月の官邸メール

8月1日(月) 自民党員です。毎日メールしています。 今日は岸田総理への手紙です。 総理とも…

R4.7月の官邸メール

安倍元首相暗殺の日の夜、翌日。弔旗を出しました。 投票日の前日。うちのビルの前を通りすぎる自民党立候補者の選挙カーは、気づいてすぐ音を消しました。 選挙が終えてすぐ、官邸メールで「国葬のお願い」を送りました。 悲しんでばかりいても始まらない。このメールがきっかけとなり、総理へ手紙を書き続けています。 あれから毎日書いています。 ただ始めのうちのメールは保存していないのでありません。残っている7月20日からのメールを月別にまとめてみました。 書いているうちにますます