見出し画像

R4.10月の官邸メール

10月3日(月)

自民党員です。毎日メールしています。
「ロシアが北方領土を占守島まで全返還するとしたら」という話です。

その前に。高市さんの暴露発言についてww これは本当かどうかは別としてアドバルーンです。これによって、自民党内の情勢が見えたと思います。まさか打ち合わせたわけではないですよね?それなら、あっぱれですww 私は岸田長期政権で、憲法改正、国防などを整えてほしいと願っています。日本のためなら、誰が政権でもいいじゃないですか。まして高市さんと岸田さんは当選同期です。同期が力を合わせて、この有事を乗り越えていただきたい。この暴露の件で、高市さんに人気が出たら、もうけものです。財務省や宏池会には「俺を潰そうとしたら、宏池会の岸田派と、麻生派と、清和会の一部に働きかけて、高市総理大臣にするぞ!」と脅かせばいいのです。どんな手を使っても憲法改正をやり遂げてください。

ここからは、主婦からの手紙だと思って読んでください。
北方領土をロシアが全返還するとしたら、世界は大騒ぎすると思いませんか?米国が慌てる顔が見たいというのもあります。今すぐでなく共和党大統領になる頃までの計画として、着々と進めるのはどうでしょう。ウクライナの4州併合で、ロシアは国境を新たに敷きました。この地域のインフラ整備や国境警備、ミサイル配備などで大忙しでしょう。これからの経済状況を考えると、サハリン2の交渉も含めて、この話を前提に進めていく価値があると思います。もちろん、北海道に米軍基地は作るなというでしょう。自衛隊の施設の拡大も行わないといけません。日本が意欲を示さなければ、ロシアだって今まで通り中国に話を持っていきます。ただし、中国のやり方は(世界中が知っている通り、入り込んで住み着き中華街を作り占領していくやり方です。日本人のように会社や地域のために働く民族ではありません。侵略の一つの方法でしかありません。ロシアも田舎の国境から勝手に入り中国人村を作ってしまったり、無断で木材の伐採や農作物を盗むなどを経験しているはずです。結構素朴な漁師や住人と日本人はうまくやっています。中国人よりはロシア人との共同生活の方がうまくいくでしょう。返還となっても、ロシア人を受け入れることはもちろん、日本語を強制することや宗教を押し付けることはしません。日本には立派な正教会もあります。日本に返還することで、ロシアの経済的負担が大きく減り、両国の交流も盛んになり、何より日本の技術を生かした生活を、この北の地にもたらすことができます。
馬鹿な考えでしょうか?プーチンがこのウクライナ紛争を生き延びたら、可能性があるのでは?と思いませんか。
これからも岸田政権を応援していきます。

10月4日(火)

自民党員です。毎日メールしています。
所信表明を聞きました。岸田総理は疲れてます。疲れている時は、こんな動画はどうでしょう。元気が出ると思います。

【ノーカット】田中角栄元首相の応援演説 in 福井 1983年(映像アーカイブ)

https://www.youtube.com/watch?v=6FW5mGotdmU

田中角栄元首相が1983年、福井県を訪れ選挙の応援演説を行った。戦後最大の汚職事件といわれる「ロッキード事件」で1976年逮捕、東京地裁で審理が続けられている中だった。戦後最年少の54歳で総理大臣に就任した田中角栄氏は福井で何を語ったのか?

私は嫌米ですが、日米同盟は大切だと思っています。4州併合の演説で、プーチン大統領に「日本は米国の属国」呼ばわりされて、いささかムッとしましたが。田中角栄さんを好きとかではないのです。この動画は東京地裁の審理中の応援演説というところがすごいのです。ロッキードは、益々米国を嫌いになってしまう事件でした。田中さんに対する仕打ちはひどい。やはり属国です。日中国交を先に決めたのが悔しかったんだと思うし、あの時代にエネルギーに目をつけた、実行力のある政治家潰しだと思いました。でも、この迫力を見ていただきたい。田中さんは自分が置かれた状況など「屁」とも思わず、応援演説に向かうんですから。まいった。絶対見てくださいよ!岸田総理。そして、鼻声で下向いた所信表明なんか二度としないでください。
これからも岸田政権を応援していきます。

10月5日(水)

自民党員です。毎日メールしています。
北朝鮮のミサイルについて。Jアラート久方ぶりです。
どうして北朝鮮の時にはNSCを開き、中国の時には開かなかったのでしょう? こう言うところが、親中媚中の政権なのでは?と疑われてしまうところです。これについては、多くの保守派は疑問を持っています。林外務大臣がいるからか?憶測が飛び交います。NSCを設置したからには敵国の軍事作戦に対して平等に開くべきでしょう。
さて、今回は5000km射程内の弾道ミサイルでした。沖縄は中国、本州は北朝鮮、北海道はロシアの三正面からの危機が国民にも、こうした軍事活動で明らかにわかります。
北海道、青森、秋田などはかなりの緊張だったと思います。Jアラートが上空を通過したと同時だった、と言う情報もありました。福島県内の漁業関係者からの不安の声。富山県では9月にミサイル避難訓練を4年ぶりに開催しています。秋田県では、危機管理連絡部を設置し被害など確認し、県知事は「あの国は今の体制でなくなるか、具体的な対抗手段がない限り(発射を)続けるだろう」「被害はないと聞いているが、非常に遺憾だ。ウクライナ侵攻をめぐり北朝鮮はロシアと組んで日本を威嚇しているのだろう」「日本は真剣にミサイル防衛を考えないといけない」と言っています。同感です。
防衛費も、なんでなのか姑息な手段で2%ぽっちを出させないよう画策する財務省は、日本がなくなったらどこの国の財務省になるつもりなのでしょう。それもこれも国軍が存在しないために、権力を持ち過ぎてしまったのです。まずは自衛隊を国軍にすることが重要です。
前に書きましたが、海上保安庁の予算も防衛費にいれるくらいなら、いっそ海上保安庁を防衛省へ移したらどうですか?海上自衛隊の下部組織とするのです。新しい沿岸警備体制です。
NSCのメンバーも必要に応じて統合幕僚長が出席できるといいます。ぜひ、有事を把握できる専門的な意見を聞いて対処をお願いします。ミサイル発射後だけでなく、このウクライナ紛争の状況も何が真実なのかをお分かりだとは思います。世界中が変わりつつあります。日本を守るために、正しい現状の把握と有事への国民の準備対策などを真剣に話し合ってください。
これからも岸田政権を応援しています。

10月6日(木)

自民党員です。毎日メールしています。
ヒラの若い自衛官の退職先の確保についてです。その前に一言。息子を秘書官にするのは何も問題ないと思います。本人がやりやすい環境を作る。当然のことです。

さて、自衛隊。陸自は1期2年、海自空自は1期3年と聞きました。1期だけで辞める陸自も多いと聞きました。それをキャリアに20歳ぐらいだから民間企業もありでしょう。自衛官上がりをとる企業には優遇などは必要ありません。でも、どうでしょうか?せっかく育てた若い自衛官には3期は勤めていただきたいです。3期を勤めたら、その後に、公務員の口があれば、自衛官になってもいいと思う人も増えるでしょう。3期も勤めた有能な自衛官には、国費からの援助を特典として、次の地方公務員就職へとつなぎます。地方も経費削減のために、こうした有能な元自衛官は欲しいと思います。消防署、警察、市役所、自分が退職後に選んだ地域で次の活躍をしてもらいます。
これからもアイデアを送りながら、岸田政権を応援していきます。

10月11日(火)

自民党員です。毎日メールしています。
岸田総理、鈴鹿レースはいかがでしたか。岸田総理はF1に興味がありますか。コロナで3年間中止のF1ですから、ファンの気持ちはいかに。雨で30分しかレースができませんでしたが、ホンダ・レッドブルが勝ちました。忙しい身でここまでの観戦はしていなかったとは思いますが、多くの分野に顔を出すことは政治家としては大切です。この結果を知ってから、ホンダのチームに勝利の電話でもしていたら、さすがですが?たとえF1に興味がなくても「雨で勝利の瞬間に立ち会えなかったけれど、おめでとう」までの豆ったさは政治家としては大切です。それができない場合は、雨の中最後まで観戦することが誠意を伝えられます。
1番の感動は、このレースではチーム関係者はマスクを外していました。F1関係者はは岸田政権のささやかな成果を感じ取ってくれたかもしれません。
さて、私は金曜日にこの1年間の制作リストを作る提案をしました。失敗を誰の助言で行ったか。その失敗を助言した人物や団体の言うことを聞かないようにすることが、政策を成功させることです。保守の誰もが、岸田総理の言動の優柔不断を指摘します。多くの人の助言を受け付けているフリをして、Z関係しか受け付けない、受け付けられないしがらみがある。そのZ関係は媚中親中だということ。YouTubeの保守番組は岸田総理をよく言う人はいなくなりました。その中で、月刊Hanadaの編集長だけが鷹揚に発言しています。先日小川榮太郎さんと岸田総理の対談も読みました。保守論客がことごとく貶している岸田政権の懐に入ろうとするのは大したものです。外から悪く言う方が簡単ですから。岸田総理には、新しい出会いを大切にしてほしいと思います。
人は誰もが死にます。安倍晋三も死にました。日本国の総理にまでなったのに、何もなし得なかったのではそれこそ悲しい人生です。せっかく総理になったのですから、ヒロシマとか核廃絶とか言わずに、憲法改正、国防費の確保をしっかり行うことが、後世、凶弾に倒れた安倍晋三の遺志を継いだ首相としての実績となります。これが行われることは日本が米国から独立する一歩です。私は心から憲法改正を願っています。首相としての価値は、日本にとって何をしたかです。
これからも岸田政権を応援していきます。

10月12日(水)

自民党員です。毎日メールしています。
岸田総理への手紙です。
インフレが2、3年続くといいですね。経済の拡大があります。円安で大企業は増収。給料もあがります。あとはエネルギーです。わざと電気代を高くしているのはやめるべきです。高くしているつもりはないでしょう。でも原発をすぐにでも全部再稼働しないから、こうなります。国民はよくわかっています。金融緩和で一応安定してます。あとは、需要です。ビルや道路(自衛隊の格納庫や避難シェルターも含みます)などの、いわば軍拡、富国強兵のような(こんな言葉を言わなくてもいいです)路線をやれば、必ず経済成長があります。中国はそうやって成長してきたのですから。
日本は30年も成長させてもらえませんでした。これって新記録です。誰が日本は成長させたくないって思っているのか?1番は中国、韓国、ドイツです。民主党時代に円高を喜んでいたことでわかります。敵は自民党内にいる親中派です。彼らは日本経済の敵です。
こんな主婦でも考えてわかることを岸田総理がわかっていないはずはないので、誰か後ろで操っている影の総理の噂をされても仕方ありません。総裁選のとき、木原さんと二人で質問コーナーのようなショート動画をアップしていましたが、またああいった企画をやったらどうでしょう。今二人の会話を聞くと、違う意味で一興でしょう。
日本経済についてネーミングなどどうだっていいんです。的確な補正予算が行われることを願っています。
これからも岸田政権を応援していきます。

10月13日(木)

自民党員です。毎日メールしています。
そろそろ日銀総裁の人事の時期ですね。これはとても重要です。リフレ派を日銀総裁に就任させることで、岸田総理の意志を伝えることができます。これを反対派の人事にすれば、自民党内で岸田総理下ろしが始まるでしょう。国民は馬鹿ではありません。総理の人事で、誰に気を遣って、自分の利益のためにどこをどうしたかは、国民レベルでわかってしまいます。情報時代の国民を甘く見ないでください。そして、ネットのない時代なら、終えてからの評価しかできませんが、今はこうして意見を個人が送ることができます。読まなくても、意見箱に入れることはできるわけです。ぜひ、決定してしまう前に、何卒日本の経済が成長するようお考えください。
引き締めなんて馬鹿げてます。世界中がリーマンの後、未曾有の金融緩和をしたと言うのに、日本だけが何も全くしませんでした。白川日銀総裁です。主人などアイツは売国だwとののしっていました。そして戦後最高の円高です。アベノミクスは時株価3倍にしました。現在日本の不動産はじめ衣食住は割安感たっぷりです。「日本に行くと美味しいもの5ドルだぜ。感染なんか気にしない。PCRで増えてるだけだから。」と言うわけです。近くの新築マンションは1億7千万円ですが即完売でした。どれだけコロナで儲けた人がいるのか、外国人が買っているのかはわかりません。この円安を上手に使いこなしてください。日銀総裁人事は、支持率と経済の両面で重要です。
これからも岸田政権を応援していきます。

10月14日(金)

自民党員です。毎日メールしています。
岸田総理への諫言です。
岸田総理のことを保守ネットでは、とうとう「C国とZ省のポチ」と呼ぶようになってしまいました。応援者としては残念です。私は度々、「助言の失敗成功リスト」をお薦めしていますが、反撃されていることだけでもリストアップしたらどうでしょう?例えば「今この時期の長男の秘書官起用」「コロナ2類のまま。室外だけマスク外す」「原発再稼働の遅れ」「経済政策全て」どうでしょう?誰の助言で、岸田総裁が辛い立場になっているのでしょうか?このリストで失敗となった助言者を挙げることで、誰の助言を聞いたら支持率が上がるのかはわかると思います。もう一つは、安倍晋三というメディアを弾き返す壁がなくなってしまったことで、自民党をこき下ろすのに岸田総理がターゲットになったことです。
解決策は、良い助言者を見つけること。それと第2の安倍晋三を作ることです。ちょうど林外相の醜聞が次々と出てきていますから降板していただいたらどうですか?中間選挙で共和党になる前がいいです。そして目立つところに高市さんを充てれば、必ずメディアは次の安倍晋三として高市さんを叩き始めるでしょう。そうすれば、その影に隠れて安倍生前の叩かれない政権になれます。私は安倍ファンです。高市ファンです。でも今の政権が岸田総理なので、自民党員として岸田政権に良い仕事をしてもらいたい一心で7月から平日毎日メールを送っています。
もう一つ。失礼かもしれませんが、今からでもいい。政治経済や日本文化についての個人講義をしてくれる人材を探して、自ら勉強してみてください。助言とは違い、そこに何の意図的なものがない話を聴くことで、政策へのヒントがもらえるはずです。お忙しいのは承知。でも学ぶことで人は変わります。66歳の主婦ですがこの紛争を機にロシア語を学び始めました。
ハウツーも大切です。防衛費についての効果的アップについて考える場合、5年後か5年以内かでも大きく変わります。この対中防衛力データを防衛省に具体的に出させて、そのデータをもとに5年後では遅い、などを議員で話し合い、決定した”即時2%”や”3年後”とかを財務省に言い渡し、よろしく。こうした流れをつくることが政権のスタイルとして大事だと思います。このハウツーの助言も卓越した人材はどこかにいます。今、岸田総理周辺にいないだけです。聞くことがトレードマークの総理は、誰からの助言を聞くかが、自分ではなく日本にとって重要だということを認識してください。
これからも岸田政権を応援していきます。

10月17日(月)

自民党員です。毎日メールしています。
日本国民を守ること。海外からの移民を受け入れること。この条件は、スパイ防止法と日本国籍の証明が大事です。

マイナンバーの紐付けには賛成です。ぜひ進めていただきたいです。何のためか?といえば、1番に在日外国人のなりすまし防止です。どれだけの医療詐欺があったかを考えれば、これで少しはマシになるでしょう。まずは国民であるかの証明ができることは必須です。いずれスマホで、病院もショッピングもあらゆる契約もできれば便利だし、もっと未来には、北欧の企業のようにIDカードの代わりに体にチップをつければ、紛失の心配もありません。こういったことを、非人間的だと頭から嫌がる人もいるでしょうが、私は治験中のワクチンを摂取するより、マイナンバーチップを体に入れる方が安全だと思っています。
欧米の移民受け入れは、法整備がされています。それでも西欧での、移民による窃盗や強姦などのニュースを知ると、日本に西欧と同じ犯罪のリスクを考慮に入れた、移民を迎えるエネルギーがあるのか?と非常に不安です。
何事も、実施しつつ、修正しながら、目的に向かうより方法はありません。
これからも岸田政権を応援していきます。

10月18日(火)

自民党員です。毎日メールしています。
統一教会についてです。
もうやめませんか? 公明党と組んでいるわけですし(笑)山口代表とはこれについて何か話されましたか?宗教でも政党でも反日でも、反社会的勢力認定がされていない集団に対して、一方的な差別をしてしまったわけです。メディアが騒ぎ立てると、あわてて厳しい対策を打ち出しました。これは失敗です。総理にこの助言をした人の意見は、今後半分ぐらいに聞いたほうがいいでしょう。「これで安倍派を潰せますよ」とか言われたんだろうとネットの保守チャンネルでは大変な話題です。ぜひ、ここは左翼がよくやる手、知らんぷりして静かに通り過ぎるのを待つのがいいです。解散でもしない限り、あと3年間。その間に、憲法改正、経済政策、国防問題、拉致問題、やることが山積です。どれが最優先ではなく、物事には波、チャンス、時期というものがあります。その機会を逃さず、全部やり遂げる覚悟でがんばってください。
日銀の黒田総裁も「当分は経済緩和で」とスピーチしていました。来年リフレ派の総裁に引き継げるよう、今から動いていただきたい。「Z省やK池会の言うことを最後まで聞くのかね、総理は」と自民党議員の保守も党員の保守も思っています。人生は短いです。3年間でどれかひとつでも成し遂げられれば、しがらみも消え、新たな仲間も増えるでしょう。それには、失敗の助言をした人の排除です。岸田総理なら、聞くだけ聞き、にっこり笑って、意見を採用しないことはできます。
これからも岸田総理を応援していきます。

10月19日(水)

自民党員です。毎日メールしています。
臨時国会が終えたら、ぜひ訪英してしてください。
まず連れていく人材に注文があります。自衛隊制服組を連れていくこと。戦略的安全保障なので、防衛関係者と行くことがミソです。岸さんと島田さん、そして、経済的な面では高市さん。防衛大臣や外務大臣は、中共が全人代をやっている最中であり、北朝鮮もミサイルを飛ばしている時に、日本を離れるわけにはいきません。二人は連れて行かないように(笑)具体的な内容は、現役自衛官は見張られていますから、OBを活用してはどうでしょうか。日英のOB同士でチームを作るのがいいでしょう。民間企業も巻き込むわけで、早急なセキュリティクリアランスが必須です。どうですか?全てがつながっています。
話し合いの中心は核シェアリングです。原潜のひとつでも横須賀か呉を母港にする。英国だって太平洋に一隻沈んでいるのは悪くないでしょう。太平洋の原潜には攻撃型原潜が必ず護衛に付きます。これを米国が受け持ってくれると安心です。そのうち豪州も仲間に入れましょう。日英同盟を(米国がOKするなら。うまくやるんです)進めるべきです。米国の情報だけで国防を決めるのではなく、英国の情報も得られます。防衛費で、こそこそ有識者会議とかやっている場合ではありません。10兆円の2割、2兆円を、この日英同盟の核シェアリングにあてれば、岸田総理、時の人になりますw 英国はお金に困っているのでチャンスです。トラス首相も助けの神だと思います。
チャンスを逃さず、攻める外交をしてください。もう言いなりはやめて、解散するか、日本のためになる政策を実行していくか決断してください。日本独立の三種の神器は、憲法改正、原発稼働、核保有です。
これからも岸田総理を応援していきます。

10月20日(木)

自民党員です。毎日メールしています。
大きくなった新型ホンダジェット(10人ほど乗れるのでしょうか)を10機購入しましょう。
用途は、政府専用機です。羽田に自衛隊の輸送隊の基地を置いて運用させる。1機は皇室専用にしてください。ホンダがやっているんだから、日本政府が応援しなくてはいけません。また、専用機ですから、改造して暗号無線機など付けたり、余分に費用もかかります。でも民間機と違って機密が守れます。防衛費を上げるなら、この件も含めていい条件です。各省庁が乗る際には料金をとって国庫へ入れます。いかがでしょう?
岸田総理の勇気と闘う気力を応援していきます。

10月21日(金)

自民党員です。毎日メールしています。
中国って呼ぶのをやめませんか?中国って岸田総理の選挙区のことでしょう?ウクライナ紛争が始まってすぐ、キエフをキーウにしたことにも、反対意見を送らせてもらいました。それより違和感があるのが、中国です。あの国は中国ではありません。誰が仕向けたか?文科省の中に親中や左翼が多いので、わかります。日本に中国地方という昔からの呼び名の地域がありますし、紛らわしいのでやめましょう。特にNHKの言葉の使用については厳しくチェックしてほしいです。昭和40年ぐらいからずっと受信料を払い続けているのですから、注文をつけても文句を言われる筋合いはありません。昭和39年の東京五輪に戻してください。(あの頃はNHKもしっかり放送していました)
また、皇室の呼び方も、”雅子さま”などは違和感があります。家族だけの会話と違います。メディアにはちゃんとした教養を要求してください。日本にとって(シナやウクライナやロシアにとってではありません)ずっと使い慣れてきた国名や地名の読み方で学ぶことが、正しいことです。
私の生きてきた時代に、知らないうちに言葉を変更して日本語を亡きものにしようとする動きがずいぶんあります。意図的で、薄気味悪さを覚えます。些細なことですが、知らない間に日本の美しいものが消えていくようで心配です。ぜひ「中国」という言葉は言わないように(笑)高市さんにはそう仰ったようですが、NHKにも要請していただきたいです。
これからも岸田総理を応援していきます。

10月24日(月)

自民党員です。毎日メールしています。
日本の大学についてです。中国との共同研究を受け入れている大学はわかっているので、その廃止。こんなことを続けていれば、米国から相手にされなくなります。これは早急に!
東大についてです。世界ランキングは39位ということです。アジアでも1位ではありません。これについて、「選考基準が西欧タイプだから」「ランキングについては気にしないで良い」などの負け惜しみな発言があります。鹿鳴館時代に、世界列強と肩を並べるには日本が文化的な国だと認めさせなくてはいけない。そう思って天皇陛下でさえ洋服を着て洋食をとりいれ、紳士淑女はド派手なドレスとスーツでダンスを習いました。そこで、日本は日本のやり方があるとは言いませんでした。がむしゃらにがんばったんです。
今こそ、それが必要ではないですか?大学世界ランキングの東大が低い項目は「被引用論文」55.5と「国際性」43.3です。素人の私にはそれが具体的にどう言うことかは分かりません。「研究」は91.4ですから、「教育」75.9と「産業界からの収入」86.7を90代にすることは、やる気があればできます。同じ審査項目をもとに学部で競争させれば良いのです。大まかに文系と理系でもいいです。文系などほとんど論文を英語で書くことなく卒業してしまうでしょうから、どうなるか興味があります。科研費の割合やそのたの優遇もその結果で決めていけば活気があふれるでしょう。また、卒業後の就職先が国家公務員では、在学中その勉強中心になってしまいます。ある程度の就職先を整えることが優秀な若者に対して、国がやってあげてよいことなのでは?
義務教育についても、問題があります。小学校1年生で「あいうえお」から始める。きめ細やかな学習内容が中学3年生まで続きます。人にはそれぞれの能力があります。現在の義務教育では、学校行事(運動会、学習発表会、合唱発表、学年行事)を活発に行って、同世代の子どもたちが仲間と共に成長するようにしています。教師や学校を悪く言う人がいますが、この努力や工夫(私も定年退職しています)は世界一です。問題は学習指導です。できない子供にばかり目を向けた底上げ式なのです。贔屓を嫌う日本人ですから仕方ない、では、いつまでたっても東大は39位です。東大の質を高めることを現在の教授たちに期待はしていません。義務教育の子どもたちに、文科省が倒れるくらい考え抜いた指導法やシステムを与えることで実現すると思います。
目標を数値にすることは大切です。まずは東大をアジアで1位、世界で10位に入りましょう。

10月25日(火)

自民党員です。毎日メールしています。
リニア新幹線についてです。静岡空港を空自の基地にするぞ!とか脅かすぐらいのことをしないと、せっかくの努力が水の泡です。研究や試験を繰り返した関係者や、楽しみに待つ国民の気持ちを思えば、強権発動してほしいものです。国策事業を民間がやっているんです。応援しなくて、それでも日本の政府ですか?このままでは、世界で1番ではなく中国の次のランクです。時は金成です。頑張る日本の企業をお金の支援だけで無く、アイデアと工夫と力で支援してください。政府の姿勢で変わります。
これからも岸田政権を応援していきます。

10月26日(水)

自民党員です。毎日メールしています。
国会の質疑時間について。党の議員数ではないんですか?与党の議員は部会で討議しているから良いと言いますが、それは間違っています。この様子を有権者は見ることができません。質疑時間は、6:4とかざっくりせず、比率は守るべきです。閣僚の参加も外国に比べたら10倍以上拘束されているんじゃないでしょうか。これでは仕事もできません。ちゃんと数字で決めれば、くだらない野党の質疑が減り、自民党の出番は3倍ぐらいになるのでは?法律を作るのが仕事なのに、見ていたくない国会ばかりでは、気持ちも離れて行きます。ぜひご検討を。

10月27日(木)

自民党員です。毎日メールしています。
この秋、3つ目のアパートを建てるために借金をしました。国金じゃないので、抵当権を設定するのに2億借りて、登録免許税を100万円取られました。借金の契約書の印紙も高いです。印紙って何の役にも立ちません。消費税のある現在は印紙はいらないのでは?相続税対策もあります。でも、2億も借りることは立派な投資です。投資をしている人が望むのは、100万円もの税や印紙など、なくしてもらえればうれしいですが、無理ならもっと安くしてほしいです。投資をしているのですから。
印紙税のある国ってどこでしょう?米国がまだ英国の植民地だった時印紙税があったといいます。現在は非常に限定的なことでしか使わない国がほとんどです。何でもかんでも印紙。Amazonはどうやって課税しているの?と思ったりします。もう少し改善する必要があると思います。ぜひご検討お願いします。

10月28日(金)

自民党員です。毎日メールしています。
IT化についてです。交通違反、判決文、マンパワーが必要な部分をIT化しましょう。
交通違反などはおおむね分類されますから、データも蓄積され活用でします。取り調べも、第1段階をカウンセリングや病院初診の問いのように設問について記入では無く、スマホや設置したPCに入力。その結果を分析したものを、第2段階の面接形式で活用するかたちです。判決文の前段階では、膨大なレポートをまとめると聞きました。これも分類されたキーを押すだけで、判決に至る文章群から文章が選択されるようになれば、裁判のスピードも速まります。間違いが起きたら?それをチェックするのが人の力です。機械と人間との適材適所を見つけていくのが、これからの大きな課題です。
ぜひ、ご検討ください。

10月31日(月)

自民党員です。毎日メールしています。
ハンコについて。”自分が押したんじゃない”などを取り上げてしまった司法の判決で揺らいだんです。ハンコはかなり先進的なシステムだし、日本の文化です。ハンコの管理は個人がすべきものです。自分で管理できないと思った本人が廃棄すればいいのです。また、信用した人物にハンコを持たせればそれが委任状や代理人になります。個人の責任です。これからはハンコも、職人の手では無く、機械化されて彫られるでしょう。その美しさや芸術性は置いて、ハンコは本人の意思を表す大切な手段だと言うこと。こうした文化が、国民を甘やかす判決や、仕事を簡素化するための理由などでなくなってしまう。逆さまです。暗証番号やネットの入力なども同じです。全て本人の責任なのです。


「令和4年 官邸メール」掲載にあたって

昨年7月。安倍晋三暗殺のあと、悲しんでばかりいてはいけない。一国民として何かをしようと考えました。「毎日官邸メールを書く」ことで、自分が日本のことを毎日考えることを日課にしました。

保存してある7月半ばからを月毎にアップしようと思いました。ジャーナリストや学者や政治家など、専門家の考えではなく、60代の普通の主婦が、今の日本をこう考えていると知ってくだされば、きっと次の世代への参考になるアイデアが浮かんでくるかもしれませんから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?